
コメント

大野ひろの
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
月齢が全く同じで、私もまさにいつ離乳食を始めようか悩んでました(笑)
先月、保健師さんに確認してみたら次に産院に経過観察に行く時に確認してみてくださいと言われました💦
なので今週火曜日に産院に行って確認してこようと思ってます。
経過観察してくれてる先生に聞くのが一番かなと私は思ってます💓

makoronterm
わたしは修正2ヶ月です。
いう事バラバラ…わかります(笑)
なので、出産した病院の先生の言うことだけ信じるようにしてます。
うちの子の場合、体重増加がとても良く、3ヶ月でグラフ下まで到達しました。
6ヶ月でグラフの真ん中まで増え、定期健診の時に、
『体重の増えは問題ないので、ごはん欲しそうにしていたら離乳食始めていいよ』
と言われたので、6ヶ月入ってから開始しました。
本当は修正月齢で開始するみたいですけどね。
その子にあったペースで良いと思いますよ!
参考にならなかったらすみません。
-
みいころ
ウチの子は2ヶ月までは急成長したんですが、そこからは緩やかになりまだ成長曲線にもギリギリ入っていません(;^_^Aうつ伏せも嫌いで寝返り返りはするのですが寝返りがまだ出来ません。腰もまだ全然なので離乳食スタートする目安もヨダレくらいしか当てはまらない様な気がしてまだ早いかなと思いまして…
もう少し様子見てみます( ¨̮ )ありがとうございます音量- 11月15日
-
みいころ
最後に音量って入ってしまいました(;^_^A
- 11月15日

しめじ
早産ではないですが…ウチの真ん中の女の子は、2300g無かったんですが…
生後2ヶ月の時だかに
乳製品アレルギーが出てしまい
離乳食は7ヶ月から始めました
早すぎてもアレルギー出る子もいると聞きます。
3人目は5ヶ月から始めましたが…もう少し遅くても良かったかな〜って。
もう少しで離乳食始めて1ヶ月経とうとしてるのですが、興味は持ちますが…実際食べたら
「くれ〜!くれ〜!」と要求まではしないです(;´Д`)
相談しておくべきでした。
相談できるなら産院にしてみたら良いかと思いますよ。
ウチの真ん中子はお腹の中にいる時から小さい言われてました
1週間早く生まれただけなのに
低体重でした。
先生はもう少しお腹で大きくさせたかった様でした。
もちろん入院ですが、破水してしまい…誘発出産になってしまいました…
早産とはならないのですが…
-
みいころ
私も子宮内胎児発育遅延で33wなのに1580gの小ぶりちゃんでした。普通に生まれても5ヶ月で始めるより6ヶ月からの方がアレルギーになりにくいと保健所の方がおっしゃってたので7ヶ月なった頃から始めようかと思います。年末年始の病院休みの間は避けたいと思います( ¨̮ )❥❥
ありがとうございました!- 11月17日
-
しめじ
そうだったんですね…
毎回健診の度に先生が、頭が小さいなぁ…ん…とボソボソ言いながら図り直ししてるんですよ
私が不安でしかたがなかったですよ(;´Д`)
小さめという事と浮腫もありましたので管理入院となりました
食事療法と安静で、赤ちゃんがお腹で少しでも育つ様に…
上の子はパパっ子でしたので
旦那さんの実家に預けて、仕事から帰ったら旦那さんが見てました。(上の子と真ん中の子は今の旦那さんの子ではありません…当時は元旦那さん)
結局破水してしまいそのまま出産でしたから、約10日間位入院でしたね…
上の子が4ヶ月から準備期間として、スープから始めたので
2人目も、と考えてましたが7ヶ月から始めました。
今はアレルギーも克服し、まん丸でちょっとプクプクしています…
小さく生まれ大きく育ってますね(笑)
無理に早く離乳食する事はないですよ。
腸もまだ未発達だし…
遅くても良いくらいだと思ってます。
ですから3人目は失敗しました
周りの同じ子が離乳食始まると始めなきゃ!って焦ってしまいました…
寝返りも…
その子の成長に合わせてなのに
かわいそうな事してしまいました(>人<;)
みいころさんは焦らずお子さんの成長に合わせて進めて下さい
長々失礼しました(_ _)- 11月17日
-
みいころ
検診の度、小さめと言われると不安になりますよね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )27wあたりからほぼ大きさがかわらかなったので胎児が元気なうちに出してあげた方がと言われました。
パパっ子、憧れます♡今、人見知り真っ最中で泣き出したら私しか無理で笑顔は家族以外見せません(;^_^A
うちの子もパパっ子に育つといいなー( ¨̮ )❥❥
子どもの成長、どうしても他の子と比べたりしてしまいますが焦らずゆっくり見守ってあげようと思います( ・ᴗ・ )⚐⚑- 11月17日
みいころ
回答ありがとうございます。経過観察の先生、この前4ヶ月検診で聞きそびれ次の検診が1月の頭になります。1月は流石に遅いかなと思い…自分の中で12月から始めようかと考えてます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )