![チャチャチャ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
よく寝る子なんじゃないですか👶?
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
赤ちゃんもちっちゃくてスペースがたくさんあるので大丈夫ですよ🙆♂️✨
-
チャチャチャ
よかったです😢✨
蹴られたりで痛かったりよく動く日もあるのに、ぴたっと静かな日があったり極端すぎてつい心配になってしまいました😅- 6月16日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
半日胎動がなければ受診というので、私のばあいは極端ですが、1日最大でですよ?2回くらいまでしかわからなかった娘は1歳を過ぎた今、動きまくって家のなかでよく行方を眩まします。
-
チャチャチャ
半日胎動ないと受診なんですね😱
胎動少なくても産まれたらやんちゃさんなんですね😃✨- 6月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供はお母さんがリラックスしてる時の方がよく動きました!
お母さんが活動して動いてエネルギーがいる時より、休んでエネルギーを使わない時に子どもはうごくって聞きました。
-
チャチャチャ
日中静かなのは母親が動き回っているからなんですね‼️
横になるとぽこぽこってたまに動きました✨安心しました😃- 6月16日
![くまりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまりん
私もそのくらいのときあまり感じなかったですよ(^ ^)感じ方も日によってまちまちでした(^ ^)日中の立ち仕事してる時は全然感じなかったです(^ ^)
全然感じなかったり心配だったら病院に行かれるのもいいかと(^ ^)
私は仰向けで寝てると感じやすかったです(^ ^)
週数増えると感じやすくなると思いますよ♪
-
チャチャチャ
横になるとたまに動きます😄
横になっても動かなかったり1日動かなかったら、病院行こうかなと思います💦
仰向けですね!今夜寝る時、仰向けになってみます😃- 6月16日
チャチャチャ
寝てるだけなんですかね😄
横になると胎動を感じやすいのですが、何で座っている時や立っている時より横になる方が感じやすいんでしょうか🤔❓
質問ばかりですみません💦
みい
横になった時の方が赤ちゃんも体勢的に動きやすいとか、リラックス感が伝わりやすいとか、好条件がそろってるのではないでしょうか😊?
チャチャチャ
ありがとうございます!
なるほど!だから日中よりも横になっている時の方が動いているのが分かるのですね😃