
9ヶ月の女の子が食事をあまり食べず、特に離乳食を拒否している悩み。母乳は欲しがるが、他の食べ物は食べない。手のかかる子で大変さを感じている。同じ経験の方いますか?
カテ違いでしたらすみません!
今生後9ヶ月の女の子育ててます。
うちの子あまりご飯を食べてれません。
おかずも。作っても、買ってきても
食べてくれません。特に買ってきた離乳食
なんて全く。お米なら鮭かけてあげたり
ふりかけかけてあげておにぎりにしたり
すれば食べてくれます。あまり得意ではないので
作るのも面倒くさがりで最近毎日おにぎりだけに
なってしまってます。ちなみに完母です。
まだ母乳は欲しがるのであげてます。
飲ませてるからそんなに気にはしてないのですが
同じような方いらっしゃいますか?
お菓子とか果物ならたくさん食べてくれます。笑
上の子は男の子でたくさん食べてよく寝てくれた子で
あまり手がかからなかったので今ちょっと
大変です(´•ω•ˋ)
- K.N.M♡mama(6歳, 7歳, 11歳)
コメント

はなはな
うちのこ達もかなりムラがあり、まともな食事そこそこで、果物、お菓子大好きです(>_<)‼
今はもう諦めて、食べたいものを食べさせてます。
無理やり食べさせると食事の時間がトラウマになるとか。。。
上の子が朝ごはん全然食べなかったのでその時は色々必死に工夫しました。
お弁当箱にご飯をつめてレジャーシートの上で食べてみたりとか、、、
食べるときの環境も大切みたいで、みんなが笑顔で楽しく食べてれば本人も食べる気になるみたいですよー🎵
K.N.M♡mama
コメントありがとうございます!
いいですね!そうゆう食べ方!
ぜひやってみたいと思いますけど
まだ9ヶ月なので多分すぐぐちゃぐちゃにされて終わりますね笑
上の子は5歳ですが好きな物の時だけおかわりしたりで基本あまり食べないです笑
小さい頃はよく食べてくれたのになぁと思います笑
はなはな
一番は、ママが笑顔で美味しいね❤って言うのがいいみたいですよ(^ー^)
子供の健康面を考えると必死になっちゃいますよねー
K.N.M♡mama
それ、知らなかったけど
実践してます笑
なのに駄目なんでもう諦めです笑
大きくなれば嫌でも食べれる
ようになると信じて頑張ってます😁
はなはな
知り合いの子供はほぼ白米のみで育ってますよ(笑)
ママのストレスが少しでも軽減されることを祈ってます☆ミ