![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳1ヶ月の男の子と現在妊娠31週のワーキングママです。昨日、保育園に…
2歳1ヶ月の男の子と現在妊娠31週のワーキングママです☆
いつもお世話になっています。
昨日、保育園に子供を預ける際、下駄箱に靴を置こうとしたら、尻餅をついて転んでしまいました。
人様の靴の上に尻餅を着いたので、そこまでの衝撃はなかったと思ったんですが、保育園を出て歩いていたら、ビシャっという感覚があり、駅のトイレに行ったら、下着が濡れていました。
尿漏れとは違う感じがしたので、匂いを嗅いだらアンモニア臭を感じなく、破水か(>_<)⁉︎と思い、病院に連絡したらすぐに来てくれと言われ、検査してもらったら積極的な破水ではないけど、羊水っぽいのは出てるから、しばらく入院して経過を見せてください、と現在入院中です。
そこで今回質問したいのは、集合部屋に現在いますが、分娩室と陣痛室がとても近く、お産しているとやはりそのバタバタ感が聞こえてきます( ; ; )
1人目を産む時、子宮が全開するまで2分間隔の陣痛を20時間体験し、苦しんだ記憶が鮮明に残っていて、陣痛室やらお産の感じを聞くととても強く、朝方だったんですが、とても、恐怖に駆られました( ; ; )
こういう時どういう気持ちでやり過ごすべきでしょうか?
こう感じたら、こう考えてみたら、などアドバイスをください( ; ; )
- なつ(6歳, 8歳)
コメント