
結婚式で祝儀を忘れられた。仲のいい職場の人に何か言うべき?
先日地元で結婚式を挙げたのですが、仲のいい職場の人が来てくれたのでおもてなしとして、地元料理、宿泊するホテルの料金を払いました。
結婚式が終わり、その職場の人の祝儀袋の中身が入っていませんでした。すぐその人から連絡がきて、「中身を入れ忘れた!仕事で会ったとき渡すね!」と言われたので、待っていたのですが、もう職場で3回顔を合わせたのにご祝儀をくれません。仲がいいだけにショックで、、、ただ忘れているんでしょうか。ご祝儀は任意なのでこんな言うのもあれですが、地元でおもてなししたし、これはちょっとないなーと思っています。こんなとき皆さんならどうしますか?
- キンママ(6歳)
コメント

ぱーら
中身を忘れたって💦
そんなことあるんですね😫

退会ユーザー
それ、忘れたんじゃなくてわざとな気がします。。
実は我が家の結婚式の時も共通の知人で中身空っぽの人いました。
主人が本人に言っても「忘れてたから今度渡す」と言ってそれきりです。
後日あった別の知人の結婚式でもまた同じことしてたことが判明した、ああ、これはもう確信犯だな、と。
ショックだけど、もうそういう人だ、残念な人だと思うしかないと思います。
もしもわざとじゃなかったとしても、普通そんな失礼なことしたらすぐにでも渡しますよね。
何回も顔合わせてそんな感じなら、諦めるしかないです。
でもおめでたい席でそういうことされたら悲しいですよね。
-
キンママ
悲しいです。同じ職場の人にも相談しました。
そういう人だったんだと思うと今まで過ごしてきた時間、全部うそだったのかなーと思ってしまいます。
人との付き合いも勉強なんですね。- 6月16日

あーちゃんまま
相手の結婚式で同じことしたくなります…。
疎遠にしますね
-
キンママ
その人は独身で、まっったく結婚する気配ありません💦
ただめっちゃいい人なんです😂
言おうと思えば言えるんですが、、、。はぁ。辛い。- 6月16日

退会ユーザー
うわぁ💦空で祝儀とかやばすぎますね💦
私も祝儀後で2万渡すからその日は1万しか入れれないって旦那の友人が言うてきて、4ヶ月経つけど払ってくる気配なし。
多分払う気ないですよ💦
払ってよ!なんか、言えないですしね...
-
キンママ
それは確信犯ですねー。
私はまだ3日なので、、まだ望みを捨ててません。笑- 6月16日
-
退会ユーザー
でもすぐ連絡してくるとか絶対確信犯やと思いますよ💦
忘れてるならずっと忘れてるはずだし!- 6月16日
-
キンママ
私は友達の見る目がなかったんですかね💦ショックですね。。
- 6月16日

しょりー
「入れ忘れた!」と言ってるってことは今まで渡してないのは確信犯としか思えないです…😥
勉強代として諦めて、すこし距離とるかもしれないです💦
-
キンママ
仲がいいだけに、ショックがデカすぎて。。
やっぱり距離を取るしかないですかね😭- 6月16日
-
しょりー
わたしならですが職場の人だしあからさまに避けるとかは場合によるかもしれませんが、お金がかかわる所(ランチに行ったり買い物に行ったり)はやめておこう…ってしちゃうかもしれないです😅
- 6月16日

しんしん
忘れるなんてありえるんですねー💧
それだけでびっくりですが、今度渡すねといいながら渡さないなんて、ドン引きです!
万が一自分が忘れたとしたら、気付いたらすぐに自宅まで持って行くぐらいのレベルです!当たり前の常識もないようなので疎遠です!
-
キンママ
常識ないんですかね。。
私は常識のない人と友達になったんですね。。旦那とも仲良い人なんです😭- 6月16日

にこちゃん
弟の結婚式の時に、入れ忘れてる人いましたけど、本当の入れ忘れは入れ忘れた事に気付いてないと思います😢💦
お金を別に取っておいてそれに気付いたなら、さっさと渡してほしいですよね😭😭
ちなみに、弟はご祝儀だし、催促できずにそのまま終わってました😰💦
-
キンママ
もうその人とは疎遠ですね。。。
- 6月16日

退会ユーザー
言っちゃえばいいんじゃ無いですか?
確信犯のような気もしますが💦
「入れ忘れた」が本当だとし、空のご祝儀袋渡されたなら別に催促してるわけでも無いですし^ - ^
そんなに仲が良くて職場が同じなら距離を置くのも難しいですもんね…😭
私なら言っちゃいます笑
-
キンママ
そろそろ言いたいと思ってます。
そして、だらしない人と友達だったんだな。って思います。- 6月16日

サチ
私なら2人きりで会う機会を作って反応みてだめなら諦めるかな?💦
-
キンママ
話すつもりではいますけど。
もう絶望的です。- 6月16日

緑茶🍵GreenSmoothy
職場の仲の良い友達が、自分のと預かってた別の人のご祝儀を出し忘れた…という事がありました。
別の人に先に電話したところ、その友達に預けてたということで発覚。
元々だらしないヤツだったので、受け取るまでに結構間があきましたが、気長に待ちました。
ご祝儀がない原因が分かった時点でホッとしたので。

はじめてのママリ🔰
知り合いに新札を用意する暇がなく、アイロンをかけて、辞書に挟んだまんま、当日御祝儀袋に入れ忘れたって話を聞いたことあります。悪意がなくうっかりだから、入れ忘れたって申告してきたのでは…
なかなかくれないのはモヤモヤするけど、何かの機会にチラッと御祝儀袋開けて入ってなかったからビックリしたんだよー笑!みたいに笑い話で催促してみては??
-
キンママ
直接聞きづらいので、職場の人が渡したか聞いてみるってことになりました。
お金で信頼感って一気に薄れるものなんですね〜。- 6月16日

ぴぴ
ご祝儀袋返したらどうでしょう??
そしたら手元に袋あるのでもう出すしかないですよね?
結婚式は旦那親にお金を少し援助して貰ったのでご祝儀は全額渡すことになってるので、、っていってみては?
-
キンママ
ご祝儀袋返しました!その日と「あー持ってくるの忘れてた」と言ってきました。
本当に私は人を見る目がないんだと思います。自分のせいですね。- 6月16日

kuroi
ほんとに入れ忘れた人は
入れたつもりでいるから
いちいち入れ忘れた!なんて
言わないような??
距離起きましょうか、
-
キンママ
距離置きたいです。もう、仕事辞めたいです。
- 6月16日

アンパンマン♡
いやいやいや💦
わざとですよそれ(T ^ T)
忘れたとかありえない!
世間の常識を適当にしすぎ。
私なら仕事はやめたくないです。(その人の思うままになりますし、はなたさんがやめてしまったら、相手は楽になるので)
はなたさんのこと、「妊娠中だし産まれたらいずれか会社やめる」と思われてませんか?
もしそうなら、「まぁいいや」なんて思われたり?💦
-
キンママ
どう思われてるかわからないです😭
そう思ってるのだとしたら、それは私の見る目がなかったに越したことはないので、自己責任ですね。
世間を甘く見てたのは私かもしれませんね!- 6月17日
ぱーら
でも祝儀は気持ちなので、催促はできませんよね💦
その人が渡す行動をしない限り私は何もしないと思います😖