![asm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8日の赤ちゃんを完全母乳で育てています。授乳回数や時間について不安があり、赤ちゃんの泣き声も気になります。母乳の量や満足度が心配で、母乳だけでの育児が適切か不安です。
生後8日になる息子を育てています。
今完全母乳で育ててるんですが、
授乳回数は10〜12回
一回の授乳時間は30分〜1時間
授乳が終わって抱っこしてあげると
いい時では、3時間くらい寝てくれる時もあります。
しかし泣いてばかりのときもあり
昨日は10:00〜16:00まで泣いて起きての繰り返しでした。
退院して2日目なので環境の変化もあるかもしれないと
助産師さんにいわれました。
乳首からは、4〜5つくらいの乳腺が開通していて
1度だけ射入もありました。
あかちゃんがよく泣くので、母乳量が足りないか不安です。
どのくらい飲んでるのかもわからないし、
満足しているかもわからないので不安です。
まだ母乳だけでいいでしょうか😿
- asm(3歳8ヶ月, 6歳)
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
赤ちゃんが泣くのはおっぱいだけじゃなく
抱っこして欲しいなど気温などもあります!
全部試してみましたか??
赤ちゃんがおっぱいを飲んだ時に
ごくごく言ってれば出てますよ!
![クマモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマモン
泣いてる理由が必ずしも
おっぱいだと限らないし、
母乳は、腹持ち悪いですしね(((^_^;)
でも、これくらいの月齢は、
泣いたらおっぱいという指導
ですもんね(((^_^;)
足りているかは、
自分で判断する方法が
あるんですよ(^-^)/
それがオシッコの回数 と
機嫌や顔色が良いかとかです(^-^)v
後、自分以外で判断する方が
産婦人科か役所の保育課か
助産院です(^-^)v
そこに電話して予約を
して母乳が足りているか
心配だと伝えると計算されて、
もし足りてなかったら、60足して
下さいとか言われるので、
相談してみて下さい(^-^)v
![とろろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とろろ
4.5つって十分だと思います😳
おっぱいで泣いてるのでは
ないのかも😊
満腹中枢が出来てないので
お腹いっぱいでも泣くし
お腹いっぱいでも咥えさせれば
飲みます🤣
お母さんからおっぱいの匂いがするから
お腹いっぱいでも興奮しちゃう
とかもあります☺️
![asm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
asm
皆さんアドバイスありがとうございます😊
参考にさせていただきます!
コメント