
コメント

ねないこ
美味しいに越したことはないと思いますけど、
たいして美味しくなくても食べる子は食べるし、がんばって美味しく作っても食べない子は食べないです。
息子なんて、下手な私の料理を美味しい美味しいと食べてます。
みそ汁などスープ糸は大大大好きで、最近は煮魚や根菜の煮物にはまってます。
春巻きなど揚げ物も大好きです。
にんじんやきゅうり・レタスなど生野菜も好きなので、私の離乳食が美味しいからではなく、ラッキーだったなとこっそり思っています(笑)
1歳2ヶ月くらいで、「大人が食べても美ウマイ!」は、味付け濃すぎるんじゃ…?と心配にもなりますが、愛情たっぷりのご飯を作ってる様子が伺えて素敵ですね(^o^)
piyomaru
ラッキーなのですね!
うちの息子もラッキーだったのかも!😄
参考になります😄
根菜類ちょっと季節が終わってしまいましたが、煮魚も作ってあげたいです!😄
きゅうりまだ挑戦してないです😌
青臭いですが、食べれるの偉いですね!😍
味付けはほとんどしてません!😄
だしの味です!
イワシ、アジ、サバ、トビウオ、カツオ、昆布、ガゴメ昆布、骨付き鶏肉、骨付き豚肉、野菜の皮等、から出汁をとれば、ホントに優くて美味しいのが色々出来るんです!😍
ねないこ
ゴボウ・蓮根が特に好きで、めんどくさくて困ってます💧笑
出汁の味って美味しいですよね~♥
私は離乳食作るまでちゃんと出汁とってなかったので、感動しました…!
「食べなくなったら味付け始めればいい」という言葉を信じて、2歳過ぎてもほぼ素材のまま食べさせてたんですが、未だに人工的な味付けを好みません😖💦笑(辛い…って言いながら結局パクパク食べますが、、、笑)
がごめ昆布美味しいですよね~!
そして野菜の皮の出汁も私も大好きです!
一度冷凍してからとるともっとよく出るんですが、最近は皮ごと食べちゃうのでしばらくやってませんでした…
きゅうり、11ヶ月の頃に、保育園から帰ってきてご飯まで待てずにいつも泣いていたんですが、珍しくおとなしいと思ったらスーパーの袋から出してかじってました…
突っ込みどころ満載で焦ったんですが、それ以来きゅうり食べない日無かったかもってくらい大好きです(笑)