
離婚の話になり「子供は私が育てる」と言うたら「俺養育費なんか払わんから…
離婚の話になり「子供は私が育てる」と言うたら
「俺養育費なんか払わんからな」と言われ
「いや、お前の今の給料で
養育費なんかハナから求めてねぇーわ」って言ったたわ。
あと子供に関心が無いことが分かりスッキリしました
なぜ私に産んでほしいというたのかは謎ですが
私は子供を産んだことには後悔はしてません。
私の親父には養育費貰えとか言われたけど
そんな嫌々くれたお金で子供の物とか買いたくもない。
そんなんやったら私が必死こいで働いて
稼いで買ってあげた方が使いがいもあるし
働きがいもあるわ。
女を舐めるな。
母は強し。
- Rママ👧🏻💗(8歳)
コメント

にゃこまま
私の実父もクソ男で
養育費渡す気なゆうて
無しでしたが母は会わせたくない
から良かったみたいです!
貰ってたら会わせなきゃ
いけなくなるしーって!
自分の子供なのにそれすら
払おうとしないなんて
可哀想な方ですよね😐

りい
とても強いご決断で尊敬します😊
でも、私なら貰いますねー!お金はやっぱりあった方が何かといいので。
嫌々だろうがお金には変わりないのでなんなら慰謝料だって請求したいくらいw
必死に働いてもらったお金は大切に使ったらいいですよ*¨*おもちゃやお洋服とか。
オムツとか消耗品は養育費から出したらいいんです。消えて無くなりますから(笑)
と、周りの離婚者をみて思いました💦
-
Rママ👧🏻💗
旦那の母親と同居生活してるんですよ
そして私地元離れて大阪来てるんですがお盆に祖父のお墓参りに行くのに
旦那連れて帰りたいのですが
姑さんが「その地元に帰る交通費、その1日分のご飯代、私の親への品物のお金は誰のお金で支払うの?まさかこの子のお金じゃないよね?」って
言われた時に旦那のお金を使ったらダメなんやって思いましたね。
なので離婚したら余計に揉めそうなので養育費は貰うつもりもないです😭- 6月15日
-
りい
離婚するんだから、そもそも旦那さんを連れて帰らなくていいんじゃないですか?💦
でもって姑には養育費を払わないってことは責任を取らないということですので、今後一切娘には会わせませんからね。ときっちり言いますね
娘さんをダシに使うのはよくないですが、Rママさんにはなるたけお金で苦労してほしくないです(´•ω•̥`)- 6月15日
-
Rママ👧🏻💗
私の親が話があると言うので
ついでに旦那も連れてきた方が
手間が省けると。
お金は大切ですよね。
お金で変わりますよね。
今後の生活- 6月15日

lemon
同じく離婚します☺️
私はすでに別居しており合意書を自分で作り、婚姻費用をもらっています。
旦那さんのお給料いくらかはわかりませんが…
私は子どものためにもらうべき、と思います。
必死こいて働いて養うことはできますが、でも例えば月2万でも年間24万。
子どものために貯めていたら…
本当に必要なときに渡してあげられます。
月2万円分、お母さんも余裕ができて仕事ばかりで預けてばかりでなく、子どもとの時間も持てる。
それに男の人からしたら養育費ももらわなかったら、
責任何にもなし、ですよ。
いまは二人とも感情的に話したのかな?という感じを受けるので、
子どもの利益を最優先に、もう一度冷静に考えてみてはいかがですか?
いまは関心なしで面会もなしという人でも、男なんて離れてみたら子どもに会いたい、とか言うもんです。
そのとき1円ももらってないやつに会わせたくないじゃないですか??
-
Rママ👧🏻💗
もらった方がいいんですかね?
姑さんがグチグチ言いに来ると
私は思うので揉めたくなくて。
元々旦那は責任感などないんです。
自分中心の考えなので。
自分が悪くても決して謝らないですし
それはとても身勝手な事ですよね。
離婚して「子供に会いたい」と。
後悔すべきだと思います。
その後悔したことを次も同じ過ちをしないようにも。
私も悪いところはあります
姑さんの機嫌を取らない。
口が悪い。
など。- 6月15日
-
lemon
もしかしたら、子どもさんが「パパに会いたい」と言う日がくるかもしれないじゃないですか?
私はそういうときに、
「無理無理!会えないよ!」
って言うような関係では終わりたくないなぁーと思って、
完全に旦那が有責配偶者で慰謝料ももらう離婚ですけど、
できるだけ子どもの権利を減らしたくないなぁと思っています。
お金もしかり。会う時間もしかりで。
"後悔すべき"と言う気持ちはよくわかります。けど次も同じ過ちをしないようにって…
じゃぁいまRママさんとの子には養育費一円も払わず、
もしかしたらこの先旦那さんがバツイチなこともバレずに再婚し子どもが生まれ養っていたら…?
なぜ私との子は親としての役目を果たさないのか?と思いませんかー?💦- 6月15日
-
Rママ👧🏻💗
そうなったとしても
私は会わせないです。
それは子供にとって
可哀想なのかも知れませんが。
私はそれでも構いません。
私が養育費を要らないと
言いますから。
次旦那に新しい嫁さんや子供が
出来た時にその人たちが私みたいな想いをしなくて済むならその人達と
幸せならば。
私は成長したなと思います。
それと私も成長していきたいと
思ってます。- 6月15日

lemon
私ならとれるだけ養育費とって、
向こうが再婚したくても、お金がなーい!養育費いた〜い!って
思わせて後悔させたいです😊
-
Rママ👧🏻💗
それはそれでアリなのかもしれません。
- 6月15日

退会ユーザー
養育費と慰謝料は何が何でも貰った方がいいと思います!
旦那さん何もダメージなくなりますよ!
男はやはり金しかないですー取りましょう!!!
あとは子供には会わない、ってのは子供のためにも会わないほうがいいと思います。
いとこが、離婚してもパパ大好きで会っていたのですが、、、
見てて可哀想で。
だったら、全く父の存在を知らない方が子供の為なんだろうなと思ってました!!!
-
Rママ👧🏻💗
それは私も思います。
パパ大好きになってしまったら一緒に暮らせないのに余計に悲しい思いさせてるなって思います。
なので離婚したら子供には会わせないです。- 6月15日

モンブラン
カッコいい‼️
なんか私までスッキリしました(笑)
ありがとうございます‼️
なんか私もずっとモヤモヤしちゃってたので💦
-
Rママ👧🏻💗
いえいえ☺️
私の父と旦那は「金がなかったら何も出来やん」って思ってる。
女をなめすぎてて腹たちますw
だからここでガツンと言わなかったら
相手の思うツボだと思いました!- 6月16日
-
モンブラン
間違いないですね‼️
そもそも男はあの陣痛の痛みには耐えれないです😤
よっぽど男のほうがメソメソと女々しい人間ですよね‼️- 6月16日
-
Rママ👧🏻💗
そうですよ!
本当にまめそめそした男無理ですwww- 6月16日
Rママ👧🏻💗
そうですよね!
会わせたくないですね。。
離婚したら
本当に心がない人って
可哀想だと思います。