![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、赤ちゃんが夜中に泣きながら目覚めることが続いていて、イライラしています。同じ経験をされた方やアドバイスがあれば教えてください。
最近昼も夜も浅い眠りになるタイミング(15分ら30分、1時間半)で急に泣き出して不機嫌に目覚めます。寝かしつけはおっぱいをあげて、満足そうになったら抱っこして落ち着いたらおろすか、昼間は抱っこ紐にいれて歩いて寝かしておろすという感じです。
目覚めたらまた抱っこかおっぱいをあげてまた寝てすぐ起きる感じです。たまにその後寝たりもしますが💦
ここ3日夜中は1〜1時間半おきに泣きます。目は開けているので、足りないのかとおもって授乳しますがすぐまた寝て行きます。でもすぐ起きる感じです😭哺乳瓶拒否のため搾乳もミルクも飲みません。
これが続いていてついイライラしてしまいます😭
同じ状況を経験された方がいたり、何かアドバイスがあったら頂けないかと思っています😭
- ゆい(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![YK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YK
赤ちゃんは寝入った時と眠りが浅くなった時に同じ状況じゃないと泣いて起きちゃうみたいです。
なので私は、寝入る直前に抱っこからおろしてトントンで寝させるか、寝入ってしまってもおろした時にわざと腕とかを触ったりして薄目でも開けさせてます。
そうすれば眠りが浅くなった時でも自力で再入眠できてます(^^)
あとは眠りが浅くなって泣いてもすぐには抱っこしたりしに行かないことです。
赤ちゃんは寝言も泣くことなので、上記の方法で寝かせれば、泣いても5分くらいでまた寝ますよ(^^)
よかったら試してみてください!
ゆい
試したところ、効果てきめんです!!トントンで自力で寝ていったときはグッスリです😭❤️
ありがとうございました!!
YK
早速効果があったんですね!
よかったです(^^)♡