
7カ月の娘が寝がえりで困っています。寝かしつけ時はまっすぐ寝ていたが、夜中に寝がえりをしている。窒息心配。寝がえり防止のアドバイスをお願いします。
寝がえり防止について、質問させてください。
生後7カ月の娘が、夜中にいつのまにか寝がえりをしていて、困っています。
一応寝がえり防止クッションを使っていますが、左右や上下にじわじわと動き、クッションを腰から外して、寝がえりをしているようです。
寝かしつけの時はしっかりとまっすぐに寝ていたのですが、いつのまにって感じです。
夜中にふぇっとか声が聞こえて、私が起きてみると、
ベッドに対して斜めになって、うつ伏せで遊んでいたり、顔をベッドの柵の方に押し付けようとしていました。
顔は呼吸できるように、自分で向きを変えているのですが、もし私が気づかなかったら、窒息してしまうんじゃないかと心配で。。
寝がえり防止クッション以外にこんな方法があるとか、アドバイスがありましたら教えていただきたく。
よろしくお願いします。
- はるちょ
コメント

Maiky
もう7カ月なら寝返り防止などしなくても勝手にコロコロ好きなように体勢変えて寝ると思いますよ😅
自分では寝返りしたあと動けないような赤ちゃんなら少し心配ですが、
そういう訳ではないんですよね?💦
だったらそろそろ普通に寝かせて良いと思いますよ🙆

AKO
自分で向きをかえれるならもう大丈夫ですよ😄
赤ちゃんはうつ伏せ寝が好きな子多いですよ😁
うちの7ヶ月の息子も毎日うつ伏せで寝ています✨
-
はるちょ
アドバイスありがとうございます😊
うつ伏せ好きな子が多いとは、びっくりしました。
息子さん毎日うつ伏せなんですね😊
怖いけど、クッションなしでやってみます。
ありがとうございました!- 6月16日

マリ
もうすぐ8ヶ月です。
うちはいつもうつ伏せで寝ていますよ😊
-
はるちょ
アドバイスありがとうございます😊
いつもうつ伏せなんですね。
うちの子が動きが激しいだけかと思っていたので、安心しました😁
ありがとうございました!- 6月16日

まめすけ
突然死のリスクは6ヶ月過ぎたら下がるらしいですよ☺️ もうその月齢なら好きなように寝かせても大丈夫じゃないですか?
うちの娘は4ヶ月くらいから、うつぶせ寝もしてます。自分で顔を動かして息をしてるし、しんどくなったら自分で態勢変えたりしてます。娘もベビーサークルによく突っ込んでますが、本当に動けなくなったりしたら大泣きして知らせてくれます🤣
-
はるちょ
アドバイスありがとうございます😊
4カ月からですか、娘さん早いですね!
そうですね、どうにもならなかったら娘も泣いてくれるだろうと信じて、クッションなしでやってみます!
ありがとうございました😊- 6月16日

ぽんちょ
質問の答えになってないかもですが、我が家はうつ伏せでよく寝てます!👶で、また気付いたらゴロゴロして仰向けになってたり、ベッドに対して縦ではなく横に寝てたり、好き放題動き回ってます(笑)
寝返りも寝返り返りも出来るならそのまま寝かせておいても大丈夫ではないでしょうか?😊
-
はるちょ
アドバイスありがとうございます😊
昨日質問したときは、娘は寝がえりしかできないと思っていましたが、夕方に寝かせてたところ、寝がえり返りが出来てました。。。
これからは娘が好き放題にできるよう、クッションなしでやってみます!
ありがとうございました😊- 6月16日

ぽにょにょ
7ヶ月ならうつぶせ寝あんまり心配しなくていいと思います!苦しかったら自分で動けると思いますし💦うちはもうそれくらいだと布団にいないことが多かったような気がします笑
-
はるちょ
アドバイスありがとうございます😊
そうですね、寝がえり返りが出来ていたので、それでも苦しかったら助けを呼ぶのに泣いたりすると思います。
ベビーベッドに寝ているんで、柵をしっかりロックして、好きなように寝かせてみます!
ありがとうございました😊- 6月16日
はるちょ
アドバイスありがとうございます😊
そうですね、寝がえり返りはできないので、寝がえりしたっきりになってしまうので心配で。。
普通に寝かせるの怖いですが、やってみます!
ありがとうございました😊