※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なると09
家族・旦那

これって私が譲るべきですか?8ヶ月の娘がいます。義母が手術することに…

これって私が譲るべきですか?
長文すみません。
8ヶ月の娘がいます。
義母が手術することになったのでその前に主人の実家に行こうと思ってます。
主人の休みは変動するんですが、しばらく水木だ、と言ってたので金曜に予防接種を予約してました。1度体調の都合でキャンセルし1ヶ月半後の予約がそれでした。しかしその水木休みも変動し、単休ばかり。そして今度の木金がお休みだからそこで行こう、と。前から予防接種は伝えてありました。私は、行きたいけど、予防接種がずらせるかわからないから聞いてみると言うことと、多少のずれならいいけどまた1ヶ月先とかになるとこれ以上のスケジュールのずれは大変になるからお泊まりでいくのは無理かな、と言う事を伝えました。すると、予防接種なんかしなくても良い、受けなくてどーにかなんの?なんで金曜にしたの?受けないとどーなるのか教えて、等色々言われました。人悶着ありつつとりあえず変更出来るか聞くからと話をまとめたのですがもう不機嫌まっくす。。無理しなくていー、もう行かないなど…。もし無理だったら私たちだけ電車で帰るから泊まれば?ということも提案しましたが、は?ヽ(`Д´)ノ、とのこと。手術前までの連休はそこしかないそうで、会社にいって休みを変えてもらう気もないみたい。義実家は、高速使って2時間半ほどかかるので主人は泊りじゃないと嫌みたいです。予防接種のスケジュールがずれると大変と聞いてますがなんとかなりますか?ってか、ここはわたしが譲った方がいいんでしょうか?

コメント

R/mam

私ならですが。
謝りません。
そもそも、予防接種のことは伝えてあり、水木休みということを踏まえ金曜にした。
何かおかしなことがあるとは思えません。
強いて言えば、最近の休みが変動していたのであれば、金曜予防接種だけど大丈夫かな?と声をかけておけば尚、よかったかもしれませんね。

予防接種は何を受けるご予定ですか?
そこの病院でしか受けられないということはないので、もし、義実家にお泊まりになる気持ちがまだおありならば、他の病院で接種されてはいかがでしょうか?
予防接種の予約が1ヶ月半先延ばしになる…また、予防接種と自分の母親とどちらが大事だ?!というのも旦那様にすれば理解ができないのかもしれません。

そこを踏まえ、謝る必要はないと思いますが、旦那様のお気持ちも理解されると、自ずとなると09さんが対応しやすいかと思います☆

うたも良く喧嘩しますし、イライラしますし…謝ることが嫌いな私ですが…
夫婦は、お互いを理解しあってなんぼ!だと思います。

男はしょうもないことをぐちぐち言うものなので、ここは女性が大人な対応をなさると、楽かと思います!

  • なると09

    なると09

    お返事ありがとうございます!

    やっぱり譲らなくてもいいですかね。なんだか主人と話してると言いくるめられる事が多くて善し悪しが分からなくなることが多々あって…不安になって今回質問しました。
    一応、休みが金曜と言われた時点で予防接種だから午前中は出かけられないよということは伝えてありました!!
    予防接種はBCGとB型肝炎の1回目です。住んでいるところが田舎でしで…あまり予防接種受けるところが近くにありません💦今まで接種していた所でキャンセルしたらうちはもういっぱいと言われてもう1つの病院にお願いした感じなんです…。お義母さんには家が遠いわりに良くしてもらってるし大好きなので出来れば行ってあげたいですが、私は娘第1で考えると無理かなと。今回お義母さんがかなり弱気になってるみたいなので行ってあげたいって主人なりに気をつかってるみたいなんですけどね。私にも気をつかってほしーです(笑。あと多分、私の実家はすぐ近くでよく遊んでるから差があるじゃないけどそう勝手に思い込んで面白くないんだと思います。

    • 11月15日
  • R/mam

    R/mam

    ならほどー。
    私も、やはり娘第一です。
    大人は自分で対処法を知ってますが
    子どもにはわかりませんよね。
    予防接種を受けないと、免疫がないさら地ですから、重篤化する恐れがあります。
    苦しむのは、誰でもないお子さんですから、旦那様に何のために接種するのかを話して納得してもらうしかないですね!

    うちは、同級生で地元も同じなのですが、やはり実家にしか寄り付きませんよ笑
    旦那様からしたら、たまになのに!って言う気持ちもあらのかもしれませんね。

    ゆっくり話し合って、お子さんと、義母さんのことを解決できることを願っています☆

    • 11月15日
想・煌のママ

ごめんなさい、片道二時間半ってわりと近い方かと感じました。
日帰りでも良さそうですよね。
もし運転がイヤなら電車で行くとか出来ないですかね?
私なら予防接種優先します(ーー;)
だって、前もって言ってたのに、あーだこーだと予定変更されて、こっちの都合も考えないなんて。
インフルエンザかなんかの予防接種ですかね?
それだったらなおさら譲れません!
妊婦さんだし、いつどこでもらうか分からないし、免疫つくのにある程度時間かかるし、これからドンドン流行ってくるし。
受けないとどうなるの?って屁理屈ですねー(ーー;)
すみません、人様の旦那さんに対して(ーー;)
私なら譲らないので、私は予定変更出来ないし、身体の事考えたら受けたいし、行けないからお義母さんには私から電話一本入れとく、って伝えますかね~(>_<)

  • なると09

    なると09

    お返事ありがとうございます!
    わりかし近いですよね(笑
    行くならゆっくりしたい!高速は疲れる!とのことです。わんちゃん3匹連れてくみたいなので電車は難しいです💦
    予防接種は娘のBCGとB型肝炎の1回目です!
    そうですよね、私がお義母さんに電話すればいーですよね!
    お義母さんはいつも私の味方をしてくれるし自分のことでケンカじゃないけどそうなったって知ったらなんか考えてくれると思うのであわせて相談してみようと思います!

    • 11月15日
  • 想・煌のママ

    想・煌のママ


    私の実家まで飛行機で一時間半に比べたら全然近いです(´ㅂ`;)(笑)
    わんちゃん3匹も、、、(゚Д゚;)
    娘さんの予防接種なら尚更譲れませんね!!
    予防接種はスケジュールずれると大変ですもんね、、、(>_<)
    電話するだけでも全然違いますよ~(>_<)
    行きたかったけど、どうしても娘の予定を変更出来ない事を丁重に伝えれば大丈夫ですよ~(>_<)!
    味方してくれるならなおさら!
    術前・術語にはムービーでも撮って送ってあげたらどうでしょうかね( ^o^)ノ

    • 11月15日
  • なると09

    なると09

    飛行機で1時間半は(。•́•̀。)💦お泊まりコースですね。私の美容院とかなら全然変更しますよーって感じです(笑。やっぱりスケジュールずれると大変ですよね。お義母さんがお泊まり大変だから泊りで来ないでって言えば1番角がたたなくていーですね!(笑。お義母さん、スマホだけど操作が苦手で…。写真も送ったから見てね!と電話してやっとやっとやーっと見れる感じで…ムービーなんて見れるかな(・~・`)

    • 11月15日
  • 想・煌のママ

    想・煌のママ


    普通考えてそうですよね(ーー;)
    でも、自分の都合で日帰りできましたよ。
    しかも、なぜか主人も日帰りできましたよ。
    ワガママなんですよ。
    疲れます(ーー;)
    ですね、自分の変更できる予定ならかえますが、子供の予防接種は論外です(>_<)
    確かに、お義母さんが言ってくれるのが一番かも、、、。
    それなら、最初から予防接種が入ってて前回も変更したので今回は受けたいので、失礼かもしれませんが顔出したら私と娘だけ先に失礼します(^◇^;)って伝えとくかですね~(>_<)
    中々むずかしいですよね、義実家との繋がりって(ToT)

    • 11月15日
ヨーキー

1つずれると全て予定狂いますもんね…
母親は、予防接種の事だけでも色々考えて予約取ったりしてるのに…しかも1度体調不良でずらしたってなると、変に焦りますよね(;_;)

しかも絶対に受けないといけない予防接種なのに…説明しろと言われてもᐠ( ᐝ̱ )ᐟ子供が病気にかかってもいいの?と言いたくなりますね(;_;)

今回の予防接種は絶対に金曜日に受けないといけない!と、強めに言ってみてはどうですか?
お義母さんの事も心配ですが、子供の事を考えるのが親ですからねぇ( ; ; )

  • なると09

    なると09

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですよ💦娘が大事じゃないのかよと言いたくなります。私が何言ってもうまく言えないから自分でネット見て調べてって言いました(多分すごくむかつかれたと思います笑)

    焦りが全く主人には伝わらないし、そこまでして予防接種したいの?って感じなんだと思います。私も私なりに休みの日は自由に動けるように、主人の仕事の日に予約してたんですけど…。まだまだ自分が一番の主人で困ります。男の人ってそうなのかな…

    • 11月15日
hanamama415

こんばんわ!

義母さんの手術がどのようなものかはわかりませんが…、成功率5%で失敗したら死んじゃうとか、そーゆーのでなければ術後に会いに行けばいいのでは??と思います。

以前小児科で働いてましたが、子供の体調は本当に急に悪くなったりするしスケジュールがずれるとけっこう大変です。予防接種したからといって絶対かからないわけではないにしろ、かかったら重度の障害を負う可能性のある病気を予防するものなのでとても大切なものです。
子供は予防したくても自分では意思を示せませんし、お母さんがしっかり予防接種を打ってあげることが大切です。

母子手帳に、何の病気を予防するものなのかとか確か書いてあったと思います。旦那さんにも目を通してもらい、予防接種の大切さを理解してもらうことが必要ではないでしょうか??

もし術前のお母さんを励ましたいとかなら、テレビ電話とかムービー送るとか、実際会えなくても孫の姿を見せるすべはあると思いますよ(^^)

  • なると09

    なると09

    お返事ありがとうございます!
    すごーくわかりやすく説明してくださってありがとうございます!伝え方の参考にさせていただきます。
    お義母さんは、元々ペースメーカーをつけてるみたいなんですけど、また心臓の手術をするんだそうです。今度は私死んじゃうかもって主人に漏らしたみたいで💦電話するとすこぶる元気なんですけど、年齢も年齢だから、少し弱気になってるのかな…。孫も見せたいし、自分(主人)も見せたいとゆーか会いたいんだと思います。

    • 11月15日
にの

私は、子供第一に考えて譲らなくて良いと思います!!
子供がまだいないので本で読んだ程度ですが、予防接種って接種できる期間が決まってるんですよね?旦那様も、予防接種してきたから抗体をもってるのに、知識というか勉強してほしいですね。

私の旦那も、つわりピーク時に義母が来るから一緒に出掛けようって言ってきて、しんどいから二人で行って来て。と言ったのに、私がいないと意味ないとかわけも分からない事言ってました(−_−#)所詮、旦那は母親が好きなんだ。って呆れました。

手術前なので、無理にご夫婦で行く必要性はあまりないと思います。まして前々からの予定の予防接種もあるのに。心配なら一人で行けって感じですね。(すみません。今私も旦那にイライラしてて)

  • なると09

    なると09

    お返事ありがとうございます!
    まだまだ自分がかわいんだと思います。やっぱり父親って自覚遅いです…。普段はお義母さんの電話なんて、無視してるのにやっぱり心配してるんだーっと主人に人の心があることには安心しています(笑。なんとか丸くおさめられるようがんばります~

    • 11月15日
ちょろぺん

私もお義母さんのことは大事に想っている、だから娘を会わせてあげたい、だからこそあなたの休みを踏まえて組んだ予定だ。会いに行って私たちだけ電車で帰れば、お義母さんにも会えるし子供の予防接種もできるから、二人にとって良い形になる。あなたのワガママに付き合うために言ってるんじゃない、お義母さんと子供のために提案してるんだ!

とか言って言いくるめます。
ご主人もそれだけ啖呵を切ったのならご自身で調べるでしょう。調べないならただのアホです。
私は、言いくるめにかかってかる人に言いなりになるようなタマでは無い(笑)ので、あっちもこっちも俺も俺も〜とバカな話には、キッチリ落とし前つけてもらいます。
親孝行は自分でするべきであって、子供はその道具にするべきではありませんよご主人!

  • なると09

    なると09

    お返事ありがとうございます!
    お義母さんの手術日やらなんやら分かったのはほんの2日前くらいで、分かってたらもっと予定組んだよ!!って感じです💦
    いつも急で…準備するこっちは大変です…。うちはただのアホな部類に入りそうなので多分調べません。ちょろぺんさんみたいに言いくるめ返せればいーんですけど…ヽ(`Д´)ノ

    • 11月15日
maria0477

私なら謝りません。
むしろきちんと予防接種の日程を伝えてますよね。
ご主人は自分の思い通りにならないからと八つ当たりに近いと思われますよ。
予防接種は時期も決まってますし抗体がなく小さい頃にかかったら亡くなったり、障害が残ったりするものもあります。
時期が過ぎれば自費でかなりの値段にもなりますよ。
ましてや妊娠中ですよね。
予防接種なんてしなくて良いって子供のこと何も考えてないんだなと私なら思います。
むしろ離婚しようとまで考えますね。
父親として自覚なさ過ぎますし言いくるめようとしてる時点で反省もなにもないでしょうから。
もう行かないとかガキかよ!って思いますね。

  • なると09

    なると09

    お返事ありがとうございます!

    謝る気は私もありません。ただ今回のことはお義母さんも具合が悪いし、皆さんなら変更するのか、どうするのかなって思ったので質問しました!
    時期が過ぎると自費になるんですね、私も無知で知りませんでした。とにかく期間内に接種を…って焦ってただけで💦先日主人と五体満足健康で産まれてくるなんて奇跡に近いね、ありがたいね、って話してたばっかりなのでそのあたりを説明したら納得してくれる気がします。ほんと子供っぽいですよね( ´︵` )お恥ずかしいです

    • 11月15日
ユー(*•̀ᴗ•́*)̑̑

私もそういうこと旦那に言われたら、アホかってケンカになると思います(^^;)

予定があること伝えてるし、急にそんなこと言われても対応が難しいですよね(´д`)

まず自分の家族を優先してほしい気持ちがあります(´-д-`)
嫁や子どもより義理母さん優先だとほんと呆れて、私は実家帰りたくなります(´д`)

  • なると09

    なると09

    お返事ありがとうございます!
    ですよね~(・~・`)
    主人の場合、お義母さん優先というより自分がそうしたかったのにっ!!ってゆー思い通りにいかない感と、自分んとこの実家ばっかり行きやがってって感じだと思います💦うちの母も大病して療養中で遠出もできず、孫が生きがいになってるのでちょくちょく会ってるのが気に入らないみたいです( ´︵` )

    • 11月15日