
保育園からの連絡で熱を出し、仕事休んでいる女性。上司の心配に罪悪感。子供の体調不良での休みが怖い。気持ちの切り替え方を相談中。
仕事を初めて1週間で、
先週の金曜日に保育園から連絡があり、その日から風邪をひいて40度の熱も出たりでずっと保育園と、私の仕事も今週お休みもしています(;_;)
上司の人に休みの連絡をする度に
心配はしてくれるんですが、
長くない?
早く治してね‼︎
など言われ、本当の事なんですが罪悪感でいっぱいで
皆さんに申し訳ない気持ちになります(;_;)
これからまた子供の体調不良で休みをもらうのも少し怖いなと思ってしまいます(>_<)
皆さんはどうやって気持ちを切り替えてますか(;_;)?
- スヌ吉(9歳)
コメント

退会ユーザー
割り切ります!
こどもが居ながら働くのは、大変です。子供が風邪をひいたら休むのも仕方ないです。
嫌味に聞こえてしまうこともあると思いますが、しょうがないでしょ(-人-)と強気にいきましょ!

らんちゃん
みんなそうだと思いますよ!
小さいお子さんが居たら
仕方がないことです。
私なんか働き始めてすぐ上の子が
高熱を出し入院しましたよ💦
月1で必ず風邪ひいてますし
その度に職場に電話の連絡を
いれるのも肩身が狭い思いです。
私の職場は理解ある職場ですが
やっぱり申し訳ない気持ちで
いっぱいです。
私が熱を出したときはさすがに
休めませんでした。
出勤の時は休んだ分、しっかり働いてやる気オーラ出しまくってます!
それで辞めてください、と言われたらそれまでですが言われないように
日々がんばってます😄💪
-
スヌ吉
理解がある会社でも肩身せまいですよね(;_;)
わたしも次の出勤の日にしっかり今まで以上に頑張ります‼︎- 6月15日
スヌ吉
やはり割り切るのも大切ですよね(;_;)
子供のことだし本当の事だから仕方ない‼︎
と思うようにします(>_<)