
お子さんが熱で体調を崩し、食欲が戻らない方いますか?解熱後、食欲が戻らず、柔らかい食べ物を裏ごしして食べさせています。
お子さんが熱などで体調を崩し、その後元気になったけど、食欲だけがしばらく戻らなかった方、いらっしゃいますか?
いつ頃食欲戻りましたか?お話聞かせてください!
うちは今週プール熱に感染し、2日前に解熱しましたが、離乳食はほぼ食べなくなりました。好きなパン、フルーツ、ヨーグルトは食べますが、それ以外のものは一切食べようとしません(ノД`) 汁物の汁のみ飲みますが、具はどんなに柔らかくしても食べてくれないので、裏ごししてスープ状にして食べさせてます(^^;;
- はなはな♪(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

なぁ
プール熱だと口や喉に水泡があったりしたと思います💦
痛かった記憶があるので、1–2週間ほどは食べなかったり、甘えたりするとは思います‥でも、食べられるものだよー!と、楽しく一緒に食べたり、食べやすいものとか喉越しが良いものとかを作ってあげると食べたりするので、山芋とかで和えたり、片栗粉をまぶして具材を茹でるとつるんとした喉越しがあって食べやすいですよ^ ^
子どもは多少食べなくても、脱水を気をつけていれば生きているので大丈夫です🙆♀️

みーま
離乳食中期〜後期は解熱後の離乳食は一期分戻した形状で1週間は様子見しながらあげる方がいいそうですよー。
長男が三歳まで虚弱体質で、生後半年〜二歳半までは流行病は片っ端からもらってきてたので、毎月病院通いでした。
大人だってインフルやノロウイルスにかかったらなおっても3日はお粥になるように、赤ちゃんも病気後すぐいつも通りに食べられるわけじゃないから、消化しやすくて栄養価の高いもの食べるのが一番!って言われて、素直に納得できました
食欲は健康のバロメーターです。2日でスープ食べれるなら上々!お腹へって泣くようになったらもう安心、2週間しても食欲戻らないで体重も落ちてくようなら再受診です!
おなか壊すとこの時期とくに重症長期化するので赤ちゃんペースが一番ですよー
-
はなはな♪
1期どころか初期くらいの状態じゃないと食べてくれません…でもミルクはしっかり飲むので、栄養失調になることは無さそうです🤣
とりあえず食べられるものを探りながらやってみようと思います。食事以外はとっても元気なので、食事が元の状態まで戻るのにそんなに時間がかかるというのは知りませんでした(^^;; 気長にやってみます。- 6月15日
-
みーま
なら大丈夫ですよぉ。うちの下の子4ヶ月検診で8キロ近くて、寝返りコロコロ移動しておすわりしたし、五ヶ月にはハイハイしてととにかく早かったんですが、1歳二ヶ月まで歩かなかったし、今10㌔ウロウロしてて、まだ完了食と後期食さまよってるし離乳もしてないですw
食べずとも体力ありますよー男の子!長男なんて熱下がると公園行きたくてウズウズしてダメっていうと暴れてて、根負けして連れてくとまさかの夜まで帰らないパターンでw
離乳食おわったのが1歳半で8.9キロでしたがはしってましたし、その後も二歳すぎておたふく風邪したときも元気すぎて、油断したら水疱瘡もらってきて、口内炎が点在してるみたいな痛みだそうで、お腹減ってるけど食べれなくて可愛そうでした。二ヶ月後に定期摂取にかわる年だったので予防接種見送ってしまったのが悔やまれましたー。
でもおかげで免疫力大人並みなんで、長男今めっちゃ丈夫な健康優良児ですよーw- 6月15日
-
はなはな♪
お返事おそくなってすみません。
なんだかんだで少しずつですが、食べてくれるようになりました!遊びとかは病人とは思えないくらいたくさん身体動かしていて、食欲だけ戻らなくて本当に心配でしたが、なんとかなって良かったです。
お子さんまだ10キロなんですね。うちは10キロ超えてるので大丈夫ですかね😅聞いていただきありがとうございました。男の子は身体弱いっていいますけど、本当に弱いですね😆- 6月25日
はなはな♪
水分はとってくれてます!
スープ飲んだり、麦茶飲んだり…ミルクはガッツリ飲みます🤣
1、2週間も食べなくなっちゃうんですね。スープの具材も裏ごししたら食べてくれたので、ちょっとホッとしてます。つるんとした喉越しを意識してやってみます。ありがとうございます😊