
旦那の親から土地をもらえるが、田舎で不便。家を建てると5800万円かかるが、年収500万円。便利な場所か安い場所か悩んでいる。どうしたらいいか意見を聞きたい。
旦那さんの親が土地持ちです。
いま空いている土地が30坪ほどで
もし家を建てるなら建てていいよと言ってくれています。
ですがなかなかの田舎で駅も遠いしスーパーも遠いです😓
車がなければ生活できません。もしそこに住むなら
車をもう一台買わなくてはなりません。
(一台は旦那が仕事で使っています)
もともと私の実家が都会とまではいきませんが
自転車でどこでもいけるなかなか便利なところにあり
いまはその近くに住んでいます。
家を建てるならそりゃ私からすれば便利な所が良く、
ですが土地だけで30坪ほどだと2880万円ほどします。
注文住宅にする予定で全部合わせるとだいたい5800万円
ほどするみたいです。私はいま働いておらず旦那の
年収は500万ほどです。不便だけど土地代のいらない所に
住むか便利だけど高いところに住むか、、、。
少し狭い土地を探して私の実家の方に住むか、、。
みなさんならどうされますか?
やはりお金は安ければいいのは当然のことです。
ですが毎日買い物やなにかあれば病院に連れて行ったり
幼稚園に行くようになれば送り迎えなど
するのは私なので不便だとしんどいなーと思ってしまいますm(__)m
みなさんの意見お聞かせください(;_;)
- あーち(6歳, 7歳)
コメント

さよ
こんばんは。
わたしなら便利だけど高いところにします。
しんどいな、と思いながら生活するのはつらいなーと。

退会ユーザー
私だったら田舎は嫌なので義両親さんの提案はお断りしますね💦
土地代不要でもストレス溜まっちゃったらつまらないです*\(^o^)/*
-
あーち
ですよね(;_;)
ですか旦那が土地あるのに
わざわざ高い所住む意味わからない、
そんなに不便じゃないといいます(;_;)
意見があわないんです。
私の実家の方は高すぎると😭- 6月15日

あこ
自分が生活しやすい環境が1番だと思います!!
不便だと思いながら過ごしてもストレスが溜まりますからね😅
私は車がないと生活出来ない所に住んでいるので、土地代がいらない所に住みたいですが😂
-
あーち
そうですよね💦
ちなみにスーパーまで自転車で12.3分なんですけど
遠いですよね?😱私の今住んでいるところが3分ほどなのですが、、- 6月15日
-
あこ
遠いと思います😅
3分は近いですね😳
私の住んでいる所は1番近いスーパーまでは車で5分です笑- 6月15日
-
あーち
ですよね💦
1人だとまだいいですがどこに行くのも
娘を連れて行くので遠いと大変ですよね😭
そうなんですね!毎回車に乗せてって
するの大変じゃないですか?(;_;)- 6月15日
-
あこ
抱っこの間は遠い所に行くのはしんどいですよね😅
何件も用事がある時はチャイルドシートに乗せたり降ろしたりが大変です😣
ですが、産まれた時から同じ場所に住んでいて車移動が当たり前なので徒歩や自転車での移動の方が私的にはしんどいです😭- 6月15日
-
あーち
なるほどです✨!
ありがとうございます🙇🏼♀️✨✨- 6月15日

♡Mママ子♡
私ならわざわざ田舎には行きません😢
祖父や親戚みんな田舎ですが歳とったら大変そうです。
どんなに素敵でリフォームしたての家も全然売れないし住み替えも難しく、リビング寝室キッチンしか使わない姿見てたら広い家も歳とったらいらないなぁと祖父を見て思ってます。
私なら、不便な土地いらないです。
-
あーち
そうですよね💦
ちなみにスーパーと駅まで自転車で
12.3分なのですが不便でしょうか?
私の今住んでいるところが3分ほどの
距離になんでもあるので不便だとしか
感じず(;_;)- 6月15日
-
♡Mママ子♡
慣れかもしれないですが私は徒歩圏内10分あればスーパー、コンビニ、銀行、病院系、駅、ドラッグストアいけるので毎日生活すると考えたら私はしんどいかもしれないです😢
地元なので昔から今の生活なので。
でも体力あるうちの自転車12分くらいなら全然いけます。
職場まで15分だったので(^_^)
ただやっぱり歳とった時に自転車12.3分がどうかわからないですよね…- 6月15日
-
あーち
便利なところから不便なところにいくのは
やはりきついですよね😭
しかもずーっとそこに住むことになるし
旦那は転勤族なのでもし子供が
小学校に入って転勤になったら単身赴任で
言ってもらおうと思っています
なので余計に実家のある方に建てたい
というのもあるんですが😭
いろいろ難しいです(;_;)- 6月15日
-
♡Mママ子♡
私はかなりきついです…
虫も怖いし街灯が少ないのも怖いので💦
私の夫も単身赴任ありで車はあるので徒歩圏内になくても大丈夫なのですが、やっぱり一人で子育てしながら生活するとなればなんでも近い方がいいし学校までの道のりも暗い道や人通りの少ない道はなく、大通りですが、自転車レーンが車一台分、一番端が歩行者レーン、全てのレーンの間に植木があるのでとりあえずは通学路もマシだと思うので、- 6月15日
-
♡Mママ子♡
途中でした💦
なので学校のこととか子供が一人で行動するようになった時の事も考えました(^_^)
祖父や親戚見てたら田舎の土地にそんなに価値はないし、昔から住んでるわけじゃないならデメリットの方が多い気がします。
ただ、空気はおいしいし、穏やかでのびのびしていて、近所の人もみんな顔見知りで優しくて、子供も構ってもらえるし、すごく魅力的です!
私の場合は住んでないから思えることですが悪いことばかりじゃないです!
でも長い目でみたら住むには合わないです😢- 6月15日
-
あーち
詳しくありがとうございます!
今だけではなく先の事も考えるとそうなりますよね😭
きちんと話しあって決ようと思います🙇🏼♀️
ご丁寧にありがとうございました!- 6月15日

きこり
こんばんは。
私なら、義実家と自分との関係性を考えずにはいられません。
義実家との付き合いになんの不安もなく、付き合っていける自信があるのなら、土地代が浮くということはとてもとても大きいことと考えます。車代も賄えますし。子どもに使えるお金が増える(というか、より確保できる)ことは生活の基盤にも関わると思います。
私はこれまで車がないと生活出来ない場所にしか住んでこなかったので、車で10分〜20分以内の生活圏内に必要なものがあれば特に不便と感じませんが…予定の土地はどのくらい商業地区から離れているかですよね…。
少なくとも雪の日を想定して小児科まで子ども抱えて徒歩で何分なら可能か次第でしょうか。
子育てに家事に疲れて足を止めたくなった時、それでもお金に余裕がなくて追い詰められるしかない…ちょっと今がそんな感じなので、ついお金が浮く方推しになりました(笑) もちろん生活が便利な方を選択しても余裕を持てる計算ならそっちがいいです(笑)
-
あーち
たしかに子供に使えるお金があるほうがよいですよね!
小児科なども旦那の地元の土地勘はまったくないので
歩いていけるかどうかもまだわかりません(;_;)
いろいろ調べて考えてみます!
ご丁寧にありがとうございます😊- 6月15日

♡
選択できるなら、自分が住みたい所がいいと思います!
私は今も今までも都会ではないですがずっと栄えてる所に住んでいて、何もかも凄く便利です。ですが、もうすぐ田舎に引っ越します。不便さが気になってなかなか気が進まずに話が進み、旦那には申し訳ないですが本当に仕方なくです…笑 実際に住んでみたら慣れてくるとは思いますが、お金のことや不便さを考えて旦那さんが賛成してくれるのであれば好きな方にした方がいいと思います!
-
あーち
同じような状況だったんですね(;_;)!
旦那さんが私が言うほど不便じゃないと言われ
なかなか意見があわずです、、、(;_;)
家にいるのは基本奥さんなので意見を
聞いてほしいのですが😭やはり安い方がいいと。。
きちんと話しあってみます!
田舎での生活頑張ってください😊✨- 6月15日

ryu ryu
私も似たような状況で悩んでるのですが、私の場合土地を持ってるのが私の親なので、旦那さんの気持ちもよく分かりますよー😭
-
あーち
そうなんですね!
やはり安いにこしたことはないて゛すよね
😭- 6月15日

退会ユーザー
病院学校が割と近いなら土地代浮くし魅力あります笑
子供がいなかった時はスーパーが車で13分が不便って感覚がなかったですが子供がいると近いに越したことはないですよね💦
ですが、今はネットスーパーなどあるしスーパーをそこまで重視しないです‼︎
老後は手放してマンションに住むなら田舎にするけど、ずっと住み続けるなら都会寄りのところにします。
-
あーち
将来のことも考えて計画しないとだめですよね(;_;)
小学校は少し遠く中学校は近いかんじなんです!
ですが私の地元は両方近いんです(;_;)
難しいです😭- 6月15日
-
退会ユーザー
私としては小学校が近い方がいい気がします‼︎
中学校は自転車でも通えるし🚲
私は転勤族で来年くらいに引っ越しなんです😭
子供の病気を考えたら(何かと頼れる実家近くにいた方がいいかなって)実家近い所をと思ったんですが、親もいつかは居なくなるし…😭
実家近いっていう選択肢?は消しました。
何を優先して考えるかですね💡
例えばのに旦那さんの実家やあみちゃんさんの実家近くとか考えず間?の県とか…🤔- 6月16日
-
あーち
たしかに親もいつまでいるかわかりませんもんね(;_;)
自分の地元だとだいたいがわかるのでそちらの方がいいんですよね😭
間でも考えてみます😊✨
ありがとうございます!- 6月16日

りん
私なら老後もずっと住む家なら絶対に田舎はやめます!!
うちの主人の実家も田舎で近くに土地があるので家を建てていいよと言われて四年前安易に考えて土地代かからないならいいかなーと思ってハウスメーカーがほぼ決まったところまでいき話が進むにつれ田舎暮らしへの不安が募ってきたので主人と話し合って家を建てるのは白紙にしてもらいました。
車も元々一台で田舎暮らしだと二台にしないと生活できなくて余計な出費がでていたと思います。あと県北の豪雪地帯なので冬は寒すぎて辛いです。
近所づきあいも集まりとか大変そうだしもし引越そうと思っても買い手が絶対つかないと思います。
今となっては本当に田舎に家を建てなくて良かったと思っています(*⁰▿⁰*)
現在は駅近の中古マンションをリノベーションして住んでいてここも10年以内に売却して同じ地区に老後まで住む戸建てを買いたいなぁと考えています。
あみちゃんさんのご主人は田舎で育っているので慣れているから平気ですが便利な町育ちの人が田舎へ行くと色々大変な思いを絶対にしますよ( ´△`)
-
あーち
詳しくありがとうございます!
そうだったんですね!やはり田舎は不安ですよね(;_;)
田舎って言っても田んぼしかない!みたいな
田舎ではないんですが、、
私の地元からすれば田舎なかんじなんです💦
将来のことを考えてちゃんと話しあってみます😭- 6月16日

あゆ
多分旦那さんはそこで育って生活したから苦じゃないんだと思います。
スーパーまで自転車で12分
私も田舎育ちなのでわかりますが普通です。
あみちゃんさんは旦那さんの地元よりは便利だったとのことだからしんどいんだと思います。
ただマイホームは高い買い物だし一生ものです。
私ならちょっとでもここはと感じたならそこはなしだと思いますね。
でも旦那さんも意見を下げないなら2人が納得するまで買うのやめて お互い後悔しないようにたくさん話し合って購入決めてはと思いますよ。
ちなみにうちはそれが自分の親バージョンで近々私の地元に引っ越す予定です
夫は免許ありなので問題なし
私が免許ない 自転車で生活予定ですがそこで育ってるんでそこらは苦じゃないです。
-
あーち
そうですよね!高い買い物なので
きちんとお互い納得するまで話し合います(;_;)
ありがとうございます!- 6月16日

ガオガオ
金銭的に余裕があるなら自分たちで土地を選びたいですが…
頭金はありますか☺︎??
我が家も同じくらいの物件を購入しましたが、ローン組む時に提出した源泉徴収では年収550万で、ローン借入限度額は4,000万でした(大手なので条件は良かったと思います)。
そもそも借りれるかどうかの問題があるかなぁと思いました(/ _ ; )
ちなみに我が家は頭金1,500万入れて、外構費用と諸費用の300万も現金で支払いました💧
-
あーち
頭金はいまのところないです(;_;)
なんか旦那の会社が大手のハウスメーカーで
借りる額が普通のかたより借りれるみたいで、、
はっきりした金額はまだわからないのですが
そう言うところも考えなければいけないですよね💦
4000万借り入れ+頭金で購入されたんですか?ら- 6月16日
-
ガオガオ
恐らくですがまずフルローンは審査が通らないと思います>_<
夫も一部上場の優良企業でしたが、年収550万で頭金1,500万入れても4,000万しか借入は出来なかったので…💧
そもそもそれ以上借りられてもとてもじゃないですが返せませんし…(^^;笑
ローンは4,000万、頭金として1,500万です。
そのほか諸費用や外構工事で300万かかったので現金でそれは支払いました^ ^- 6月16日
-
あーち
なるほどです(;_;)!
詳しくありがとうございます!
たしかにフルローン絶対うちも借りれません💦
まず高いところに住めないですね😂考えると、、😂
狭くなりますが払える金額で私の方の土地を探してみます!
ありがとうございます!- 6月16日

みき
私なら利便性がいいほう選びますかね😂安いのはその時はいいかもしれないですが、生活していくのに不便なのはつらいなーって思ってしまいます😂男の人の考えとの違いに共感します😂
-
あーち
そうですよね😭
なかなか理解はしてもらえず(;_;)
ちきんと話しあってみます😭- 6月16日

a-chan
私は逆で私の親の土地に家建ててもいいよー!って言われましたが、断って別の土地に旦那が家を買いました(^^)
私は親の土地の方がスーパー、コンビニ、学校や幼稚園、保育園、公園等も近くて良かったですが…笑
それでも旦那は断固反対でした😅
まあわからないでもないので、不便ですが今のところに住んでます😂
-
あーち
それはなんでなんでしょうか?😂
便利なところなら土地があれば
建てたいですが(;_;)- 6月16日
-
a-chan
自分の立場が悪くなるのを恐れたんだと思います😅
土地をもらう見返りを求められると思ったのか、最後は両親の面倒をみないといけなくなるとか…
一緒に暮らさないといけないとかも考えてたかもです💦
今は妹が結婚したら家建てる?とか話が出てます😂- 6月16日
-
あーち
あー!なるほど!そういうことですね😱
たしかにいくらいいご両親でも一緒に
暮らさないといけなくなるかも?と思うと、、、ですね😱
どうなるかはまったくわかりませんが。
妹さんがおうち建てられるかもしれないんですね✨✨
いいおうちが出来上がるとよいですね😳- 6月16日
あーち
そうですよね(;_;)
ですが旦那さんが土地あるのに
わざわざ高い所住む意味がわからないと(;_;)
あとそんなに不便じゃないやんって言うんですよね〜😭
女の人と男の人の考えって違いすぎて、、
さよ
旦那さんは仕事にいって、土日だけだから不便さがわからないんですよ。
家にいて、子供と過ごすことを考えたら、便利なところの方がいいとおもいます!
あーち
ほんとにその通りですよね!
もともと旦那の地元なので慣れも
あるとおもうしだから余計わかってもらえないんです(;_;)
ありがとうございます!!✨
便利な所でたくさん探してみます!
さよ
頑張ってください✨✨
素敵なおうち建ててください♥