
コメント

Lynn
私はリビングで使用してましたよ(^^;)

H@rum!(25)
長男は流し次男はお風呂場です😌
-
フィフィ
3人目はどちらでしょうね(*^^*)
- 11月15日
-
H@rum!(25)
お風呂場だと思います😊- 11月15日
-
フィフィ
流しよりお風呂の方が良かったですか(*^^*)?
- 11月15日
-
H@rum!(25)
立ったまま入れられて楽なのは
流しですかね(*^^*)?
次男はパパがお風呂と一緒に入れてるのでお風呂場って感じです(*^^*)- 11月15日
-
フィフィ
パパさんが一緒にしてくれてたら、お風呂場の方があったかそうですね♪
- 11月15日
-
H@rum!(25)
はい(*^^*)
脱衣所にファンヒーター置いてます。- 11月15日

KE
お風呂場ですよヽ(*´∀`)ノ
-
フィフィ
お風呂場、濡れませんか~(>_<)?
- 11月15日
-
KE
濡れませんよー!☆
むしろ、別に自分が濡れても赤ちゃんがちゃんと温まって綺麗になればよし!としか思ってません☆彡- 11月15日
-
フィフィ
そうなんですね(゜o゜)
沐浴教室まだなので、頑張って勉強してきます(*^^*)- 11月15日

らぽる
お風呂場で使ってました(*^^*)
-
フィフィ
お風呂場が多いんですね(゜o゜)
- 11月15日

ayapyn
お風呂場で使ってました!
-
フィフィ
お風呂場が定番なんですかね(>_<)!
- 11月15日
-
ayapyn
お湯とかもこぼれたりするので
お風呂場以外で使うこと考えたことありませんでした( ꒪⌓꒪)- 11月15日
-
フィフィ
やっぱりお湯がこぼれるんですね(>_<)!それは大変(>_<)
- 11月15日

くっぱ
お風呂場です!
泣いたら抱っこしてあげたいので私はベビーバスでも服を脱いで一緒に裸になってます(^^)/ 最近はバタバタ動くのでお湯が飛び跳ねるのでお風呂以外考えられないです(笑)
うちはアパートなんですが元々ついてるストーブがお風呂場に近いので寒くないです(o^^o)
-
フィフィ
ストーブとかで暖めてたら、冬でもいけるんですかね~(*^^*)
- 11月15日

yurari♪
1人目は茶の間にビニールの風呂敷(スーパーとかで大きめのお寿司買うとついてくるやつ)ひいて、その上にベビーバスおいて使ってました(^^)
2人目はお風呂場で使ってます(^^)
1人目のときに普通の湯船に入れるようになってから、脱衣所が寒いので(北海道の冬です)脱衣所で電気ストーブたいてました♪
-
フィフィ
やっぱり脱衣所にはストーブですね(>_<)
リビングの人も結構いらっしゃるんですね(゜o゜)- 11月15日

かんママ☆
うちは流しでした。
使っていたベビーバスが空気で膨らませるものだったので、流しの大きさともあまり相談せず使いやすかったです。
-
フィフィ
流しでする方が、腰の負担も少ないですかね~(゜o゜)
- 11月15日
-
かんママ☆
私は使いやすかったですよ(^-^)お風呂場だと自分も一緒に濡れそうな気がして(^-^;やり方の問題かもしれませんが☆
- 11月15日
-
フィフィ
お風呂場だと濡れそうですね(>_<)ビニールのエプロンしたら良いのかも!
- 11月15日
フィフィ
リビングでもありなんですね(゜o゜)!
部屋が暖かいから良いですね(>_<)