![いろは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーカーについて質問です。チャイルドシートにもなるタイプや3輪バギー、新生児から使えるものか首が座ってからのものかなど、使い勝手や重さについて知りたいです。他におすすめや使いにくかった点があれば教えてください。
ベビーカーについて質問させてください!
こういうものがいいな〜というのはあるのですが、実際使ってみてどうかを知りたいです😳
︎︎︎︎☑︎チャイルドシートにもなるやつ
使ってる方やっぱり車移動が多いと便利ですか?
乗せる時に乗せにくいなどありますか?
︎︎︎︎☑︎3輪バギー
小回りきいてすごいいいと思ったのですが重いので大変でしょうか?
あまり持ち上げたりすることはないと聞いたのですが家の周りに坂が多く、ブレーキあった方がいいと言われました!
︎︎︎︎☑︎新生児から使えるものか、首が座ってからのものか
首が座ってないうちは抱っこ紐だけにするか悩んでいます…そしたらベビーカー乗ってくれなくなっちゃいますかね?
全部条件満たしてるやつがあったのですがどこのか忘れてしまいました…😣💦
その他これ使ってみてよかった、これは使いにくかったなどあったら教えてください☺️
名称などがわからず変な文章ですみません🙇🏻♀️
- いろは(6歳)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
全部の条件を満たしているアップリカのスムーヴのトラベルシステムを使っています!
チャイルドシートは別売りですが💦
普段は車移動少ないですが、実家は車必須なので、ベビーカーもチャイルドシートも持っていけて助かっています✨
室内でもバウンサー代わりに使っているので、家の中で乗せてからベビーカーに乗せたり車に乗せたりしています。
ベビーカーも普通車なら積めましたが、やはり大きいです…ほかの荷物ははぼ入りません…
あと電車で目立ちます…
3輪はとても小回り効きますし段差も強いです!ただ本当にめちゃくちゃ重いので、毎回畳んでしまっては大変だと思います💦
私は首が座ってないうちはどちらかというとベビーカーの方が安心で、散歩に便利でした✨
重さある分、荷物積みまくれるのがいいです😆
![れいな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいな
全て満たしているエアバギーというベビーカーを使っています😊
トラベルシステム(チャイルドシートにもなるやつ)はブリタックスを使用していますが、知り合いはマキシコシを使っていました!
うちは家の車には別のチャイルドシートをつけて使っていたので、実家の車や義両親の車に乗せるときにセカンドベビーカーとして使用していました🤗
寝ているときはそのままおろせて便利ですし、乗せにくいこともなかったですよ!
バギーは正直かなり押しやすく小回りが利いてすごくおすすめです😊💕
重いとよく聞きますが、私はそんなに気にならないです!
ブレーキも坂道だと便利ですよ✨
ブリタックスのトラベルシステムは新生児から使えるものだったので、エルゴも持っていましたが外出時は基本ベビーカーでした!
抱っこ紐は慣れるまで怖くて、6ヶ月くらいからやっと日常使いになりました😅
-
れいな
ちなみにトラベルシステムを外せば4ヶ月?(曖昧ですみません💦)からB型ベビーカーとして使えます😌
買い直す予定は今のところなく、2人目妊娠中なのでそのまま下の子にも使えるな〜とむしろお得感を感じてます😂笑- 6月14日
-
いろは
チャイルドシートに乗せるときに嫌がる子が多いと聞いたのでそのままってやっぱり便利そうですね😍
新生児はだっこじゃないと怖いと思っていたのですが、ベビーカーのがいいんですね!😳
エアバギーみてみたいと思います、ありがとうございます🙇🏻♀️- 6月14日
-
れいな
うちには利点しかなかったです🤗
ベビーカーだと荷物も入るので持ち物少なくてすみますし、エアバギーは対面なので赤ちゃんの様子も見ながら散歩に行けますよ💓
抱っこ紐だと顔は埋もれてしまってあまり見えないです💦
グッドアンサーありがとうございます😊💕
ぜひ調べてみてください!- 6月14日
-
いろは
赤ちゃんのお顔見たいですよね👶🏻💕
対面は絶対と思っていたのでよかったです☺️
とても詳しく教えてくださったので選ばせていただきました!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 6月15日
![ゆんゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんゆん
チャイルドシートにもなるやつは、高いし、一歳までしかチャイルドシートにならなかったりする事が多いので私は除外しました(^^)三輪は操作性はいいですが、確かに重いので公共機関を使うなら女性にはキツイと思います。B型とか買い直す人が多いです。
新生児からつかえるものか、首じゃなくて腰が座ってからじゃないですか?
A型が1カ月からつかえて、B型が腰座りからつかえるやつです。
ベビーカー乗ってくれなくなるかは個人差あるのでなんとも言えませんが、腰が座るのは早くて6カ月、遅くて9〜10ヶ月の子もいるので、それまでベビーカー無しはうちならキツイですね。
ベビーカーの選び方は車があるかないかにも、公共機関を使うか等ライフスタイルにもよりますよ。
私は車が無いし、公共機関つかうので、荷物と赤ちゃん抱っこしていてもベビーカーを持てる重さで、ギリギリの4.7キロのピジョンのパタンとううAB型にしました。軽いしコンパクトで旅行でレンタカーにも乗せやすいので買って正解でした(^^)
-
いろは
そうなんですね!
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️
買いに行く時ピジョンもみてみます😍- 6月14日
いろは
チャイルドシート、バウンサー代わりになるんですね😳
3輪目立ちますよね…でもやっぱり気になるのでアップリカ検討してみたいと思います😍
とても参考になりました!
ありがとうございます😆
ひろ
私は何だかんだ気に入ってるので、よかったらぜひ✨
小さいうちは電車に乗る頻度もそこまで多くなく、歩く範囲の方が広いので、押すのが楽な3輪で良かったです😆
目立つ分、周りのおじさまおばさまの人気者になれます笑
子連れに優しい人が多いです😊
いろは
そうですよね、あんまり電車乗らないですよね…!
妊娠中から世間の人の優しさに感動しています😭笑
そういうのも楽しみにしてみます😍