
赤ちゃんの授乳について相談です。母乳とミルクの組み合わせについて悩んでいます。病院で夜だけミルクを足すことを勧められましたが、おっぱいが痛くて長時間吸われると困っています。また、赤ちゃんがほとんど寝ない状況で困っています。助けてください。
教えてください!!!
今日1ヶ月健診でした!!!
体重は1.2㌔ほど増えていて身長も5.4㌢伸びていて順調でした( ・∇・)が、母乳&ミルクに関してなんですが…
混合で、母乳を片方10分づつの計20分吸わせてその後ミルクを60~80㍉足しています🍼
今日の健診で1日42㌘ほど増えているし、母乳で足りてるかも❗ミルクは夜だけあげればいいかも💡っと言われました。しかし…
帰って来ておっぱいを20分あげたのですが全く足りてないみたいで、もー2時間以上吸っている状態です😭
ミルクを毎回足してたから体重も1日42㌘増えてたんだと思うんですが、病院で言われた通り夜だけミルク足せばいいんでしょうか?
おっぱい10分づつはおっぱいを離せば直ぐに泣きます💥😭
しかもこんなに長時間だとおっぱいも痛いし、毎回何時間もかかってたら全く寝れません😱😱
それに加え、子供は全く寝ない子みたいでほとんど寝ないです💦
誰か助けてください!!!
- さーや(6歳)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんがおっぱいで泣くなら、夜中じゃなくてもミルク足しちゃっていいと思います😊
おっぱい吸わせすぎてもお母さんも大変だしトラブルも心配ですね💦
男の子だとよく飲む印象があります💦

すみか
母乳とミルクのバランスは難しいですよね💦
一般的には母乳は特に夕方から夜は出にくくなって、夜中から朝方にかけてたくさん作られます。
そして20分吸ったら赤ちゃんは疲れて吸う力も弱くなるし、母乳もずーっとは出続けないので、20分で一度終わって、まだ足りなそうだったらミルクを足していいと思います。
まずはミルクを無しにするのでは無くて、量で調整してみてはどうでしょうか?
とりあえず夜は寝てほしいでしょうし、今まで通りにしてみて、午前中やお昼は40〜50㍉にして、いけそうだったら、徐々に夜も減らしていけば、負担は少ないかなと思いますよ😊
-
すみか
旦那さんが母乳派なんですね😅母乳は軌道に乗っちゃえば楽なんですけど、乳腺炎とかお出かけとかで大変なこともありました😣母乳の大変さも分かってくれたらいいですね☺️
寝ないで泣いてるのは寝ぐずりかもしれないですね😣
大変やと思います💦
おしゃぶりとか抱っこ紐とか試せるものは試して、できるだけ休んで下さいね🍀☺️- 6月14日

さーや
様子をみながらミルク減らせるよーにしてみます!まぁ私は別に完母にしたいわけでもないんですけど、旦那が是非母乳で!って感じで…😰
あとうちの子は寝ない子なのかほとんど寝なくて…ミルク飲んでも全く寝ないし…
泣いてることが多いから何か訴えてるんだろーけど…分かってあげれなくて😭
さーや
初めての子なので全く分からなくて…
いきなりミルクやめたらやっぱりそりゃ足りなくなりますよね😰
60㍉以上はあげなくていいとも言われたんですけど、これから飲む量も増えるし母乳ちゃんと足りるのか不安です😭💔