
コメント

オレンジさるぼぼ
ご主人に兄弟がいらっしゃれば、兄弟で割り勘で施設に入ってもらいます
うちは義両親他界してますが、うちの両親が介護が必要になったら兄弟で割り勘で施設に入れようと決めています
誰が一番面倒みたとか面倒なので、わかるもの「お金」で綺麗に解決です
私以外の兄弟は国家資格やヘルパーを持ってますが、それはあくまで食べていくための資格だから、親のためには使うなと言ってます
もし義両親が生きていても、夫の兄弟で割り勘して施設に入ってもらってます

優くんmama
うちは主人が長男で後々は向こうに帰らなきゃいけないみたいなので、介護が必要になったらやらなきゃダメかなぁ…と思います。
私たちは夫婦揃って国家資格持ちの介護職員なので、介護すること自体は別に苦ではないですね。
今のところ介護要因的なことは言われてないので、私たち夫婦に義両親が介護して欲しいかは分かりませんけど…
-
うさぎ
そうなんですね💡
私は介護のことについて全く分からないし、義理親が好きではないので介護したくないですね💦💦
国家資格持ちの介護職員素晴らしいですね😊
きっと優しいお嫁さんなのでしょうね🎶✨- 6月14日

まあゆ
長男嫁です(^.^)
そして義実家は自営業です😊
今は義両親と義姉と同居してて
現時点ではみる予定はないです😂
(義母とあまり仲良くないので)
今はまだ専業主婦ですが
いずれ働くし
義姉もまだ結婚せずに
このままいるだろうし
なにより介護職なので
任せたいところです🙌
-
うさぎ
うちも仲良くないわけではないですが、私のほうがあまり好きではなくどちらかと言うと見たくないですね💦💦
実娘(義姉)が介護職なら是非お願いしたいですね😊✨- 6月14日

ゆめ
同居では無いですが、義両親に何かあれば迷わず施設にぶちこみます( ͡° ͜ʖ ͡°)
同居しなくていいとゆう条件を結婚前から言われてますし、義実家好きじゃ無いし私は旦那が好きで結婚して長男だったから仕方なくその苗字になっただけなので所詮他人と思ってます!
他人の面倒はみたくないので
義両親は2人とも働いてるし結構金あるはずなのでそのお金でぶちこみます( ͡° ͜ʖ ͡°)
-
うさぎ
ぶちこむという言い方がスッキリします😁✨
私も所詮他人と思ってます😅でもホントに、他人ですからね😂
義理親が二人とも働いてるなんて羨ましいです😫うちは自営業で貧乏なので困ってます💨
ぶち込む金が無くて💦💦💦- 6月14日
-
ゆめ
本当に他人すぎて老後なんてみたく無いですよね(๑・̑◡・̑๑)
自営業だとお金持ち!みたいなイメージありましたが、実際は厳しいんですね!!🙀- 6月14日
-
うさぎ
昔は稼いでたみたいですが今は全然みたいですよ😥💦
ほんと他人だから関わりたくないですわ😖⚡⚡- 6月14日

ままま
私も看る気さらさらないでーす✋
たぶん、旦那は看る気でしょうが1人でお願いしますって感じです!
私、看護師ですけどプライベートでもやりたくないです😅
-
うさぎ
そうですよね😅
プライベートでもやってたらゆっくりする暇ないですよね😓
やっぱ旦那は自分の親だからみる気はあるんでしょうね💨💨
私も絶対見たくない⚡⚡✋🏻- 6月14日

のりたまこ
結婚と同時に完全同居1年しました!
その時結婚して1ヶ月で「あなたには優しくしないといけないでしょ~?将来面倒みてもらわなくちゃいけないし😃」とかいわれてぽかーんですよ。自分の親が子供に面倒かけないようにお金ためとかないかんとか言ってたから子供しかも嫁に面倒みてもらう気満々の発言にドン引きでした。それ言われてからこの人に優しくされてるのは私に面倒みてもらうためであって見返りのためだとしか思えないのでなにも頼らずなにもしてもらわず恩をきせないようにしていますww
旦那は長男ですが私はもう二度と同居はしないといってあります。義弟がいますがこれは都合がいいときだけ古臭い考え引っ張り出してきてあとは兄ちゃん達に任せるわ😀とかいうから達?は??私はみる気ないし実親の面倒は実子の義務って法律で決まってるよ。あなたが面倒みないなら遺産は放棄してねっていってやりましたいいとこ取りとかありえないです。そうゆうところはちゃっかりしてくやつなので。
-
うさぎ
別居できたんですか??羨ましいです😖💕
結婚したてでそんなこと言われたらむかつきますよね⚡⚡
てかまず自分たちで考えるとか貯金しろよって感じですよね😅
所詮他人なのでホント面倒みたくないです😭
実親の面倒は実子の義務って法律あるんですか👀✨これ覚えときます😁🎶- 6月16日
-
のりたまこ
妊娠中にほんとストレスで自律神経失調症とか不眠症になっておかしくなってく私をみてさすがに旦那も出てこうかってなりました😵
ほんと義母は他人頼みの人で誰かが絶対に助けてくれると思って生きている人なんです。ろくに自分の収入がなくても旦那がいるから助けてくれると思ってどんどんお金使って貯金ないですよ。実際に「ママねお金ないのよ~ほら」とかいって通帳みしてきて3桁ですよ。あんな通帳みたことありません。それで老後は私ですか。どんだけ人に助けてもらって自分は死ぬまで好き勝手やるつもりですかって感じです💢
結婚したてでこんなんいわれたんで母親にいったらそうゆう考え事態古臭いしあり得ないしそもそも老後は見てくれたらありがたいけど結婚したての嫁に直接いうことではないよねって言ってました。善くしてくれた恩として嫁が見てくれたら幸せな位だけどその善くしてくれるっていうのがそのためっていわれるとこちらとしては素直に喜べないし下心しかみえないよねって。- 6月16日
-
うさぎ
旦那さん優しいですね✨✨うちは同じ症状が出ても絶対そんなこと言ってくれないですよ😭
なんかもう人に頼って生きてる時点で助けてあげたくなくなりますね😥
貯金もないなんてホントにどうするつもりなんでしょうか😅💦
そんな姑嫌ですね😤⚡
うちの義親でも嫌なのにのりまたこさんの義母みたいな人だったらストレスたまりまくるのわかる気がします
😅
ほんと介護したくなくなりますね✋🏻- 6月18日
うさぎ
旦那にお義兄さんいます💨
割り勘いいですね👀✨
お義兄さんは長男なのに県外で家を建ててしまったので見ないつもりだったのかもしれませんが妥協して割り勘案を出してみます😊
オレンジさるぼぼ
お義兄さん、外に出て介護しないつもりでしたら尚更経済的な援助はしてもらうべきですよ!!
私だけ夫の仕事の関係で飛行機の距離に住んでいるので、親の介護が必要になったら兄弟にいろいろ動いてもらわないといけないこともあると思うので、施設は割り勘で、プラスわずかながらお小遣いを振り込もうと思ってます
離れて住んでしまっている以上、そうするべきかなぁと
ちなみに、私以外の兄弟は介護の国家資格やヘルパーの資格を持ってますが、本人達もその資格を親やいつかできるであろう義理の親には使うつもりはないし、私もその資格は食べていくための道具だから親には使うなと言ってます
なんか、ドライかもしれませんが、うちのめんどくさい母が父の親の面倒をみていろいろあったので、私達兄弟はそんな感じになりました
うさぎ
やはりそうですよね💨
お義兄さんには援助してもらいます😤
近くに兄弟の方がいると安心ですよね😊
うちの実親も離れて暮らしているので兄弟で出し合おうかな✨
ちなみに実親の場合、オレンジさゆぼぼさんの貯金から出しますか?
それとも夫婦の貯金からですか?
オレンジさるぼぼ
おそらく、夫が自分の親も他界していてうちの親を自分の親のように接してくれているので、夫の稼ぎから仕送りしようと言うと思いますが、今のところ私が専業主婦なので、パートしてお金を作る予定でいます
(今は夫の希望で専業主婦ですが、子供が幼稚園に入ったらパートをする予定ではいますが)
うさぎ
オレンジさるぼぼさんのご両親を自分の親のように思ってるって素敵な旦那さんですね😊✨✨
うちは旦那の稼ぎが少ないので働かざるを得ないです😅
羨ましいです💡✨✨
私も少しづつ貯金します👀✨