
うちの旦那、私が疲れた。とか眠い。とか何か体の不調訴えると必ず自分…
うちの旦那、私が疲れた。とか眠い。とか何か体の不調訴えると必ず自分の方が〜と言ってくるのでイライラします。
夜中下の子が全然寝なくてめちゃくちゃ眠い。。と話したときも「俺も今日めっちゃ眠い。。」とか🙃
旦那はただ寝落ち&夜更かしして眠いだけなのに。
昨日も私が生理始まってお腹痛いし眠いしもうやだーと言ってたとき、また俺の方が眠いと言われブチ切れました。
生理辛いって話なんだから「そうだよね、辛いよね。」でよくないですかね🙃なんでいちいち自分の方が体調不良アピールしてくるんでしょう。生理に対して謎のマウント取ってくるの本当気色悪いです。🥲
同じような旦那さんいませんか?もう無視するしかないですかね。。
- はじめてのママリ🔰

きき
うちもですよ!わりとあるあるだと思います😂
睡眠時間もマウント取ってくるのわかります笑
私が体調悪い時はあまり心配しないくせに自分が体調崩すとしんどいアピールすごいですしね😮💨

ママリ
あーそれめっちゃわかります!わたしと息子が一緒に寝て、旦那は二階で一人で寝てますが「昨日は寝てくれなくて」と言えば「俺もなんか眠れなかった」だの、「今日は起こすまで起きなかった」と言えば「俺もずっと寝てて、疲れてたのかな」だの😂
お前は自分で調整しろよと思ってしまいます。
そしてわたしが息子から風邪もらうと、俺もなんか体調悪い(熱なし、食欲あり)と言い始めます。
まじでなんなんですかねー😵💫

はじめてのママリ🔰
すごくわかります!
なんで一言目で心配してくれないの?!と思います😭
うちの旦那も思いやりというか、共感力が全く無く、妊娠中つわりで辛かった時も心配する言葉も全然かけてくれなくてそれも悲しかったです😓
子供が生まれてからは旦那は仕事で朝早く出ていくので疲れてるのはわかるんですが、こっちも子育てで息つく暇もなく動いてて夜に思わず今日疲れた〜というと「こっちだって仕事で〜」と始まるので余計に疲れます😮💨
「大変だったね、お疲れ様」って一言言ってくれれば救われるのに…
そもそも男性は共感力が欠如しているってどこかで読んで、最近は諦めてます…
コメント