
下の子が生後3ヶ月から一緒に寝ても大丈夫です。外出は授乳や体調を考慮して。上の子との寝室のタイミングはご家庭に合わせて検討してください。
11月3日に年子で女の子を出産しました(*^^*)
上の子は主にパパとお義母さんにみてもらってます。
でも家の中では物足りないのか外に出たがります。
みなさんは下の子生後何日で外にでましたか?
それから完母で育てたいのですが、うまくいかず母乳よりの混合で育てています。
旦那と上の子は、2階で寝ていますが私と下の子は、1階で寝ています。
いつから一緒の部屋にしたら良いか悩んでいます。
下の子が生後どれくらいしたら上の子と一緒に寝たら良いでしょうか?
アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
- マリーン(9歳, 11歳)
コメント

えりさく
うちも年子ですが1ヶ月からぼちぼち外出してます。寝室は退院してから一緒ですよ(♡´ ˘ `♡)

えりりりり*
おめでとうございます♪
うちも一歳半差の年子がいます。
里帰りしてましたので、退院したその日から上の子と同じ部屋で寝てましたよ☆
自宅に戻ってからも同じ部屋です。
いつから外に出したかは覚えてませんが二ヶ月くらいだったかと思います。
それまでは、上の子はパパと二人で遊びに行ってもらってました。
-
マリーン
ありがとうございます(*^^*)
夜泣きで上の子起きたりしましたか?
やっぱりそうなっちゃいますよね。
遊びに行ってたのは、公園とかですか?- 11月14日
-
えりりりり*
夜泣きはうちの子はほとんどせず、起きたら、私にだけ聞こえる声で唸ってました(^^)笑
なので、それで上の子が起きたりとかは無かったです♪
公園に連れて行ってもらったり、コンビニに連れて行ってもらって、ママにお土産買ってきてくれたり、家の近くをお散歩したりしてましたよ☆- 11月14日
-
マリーン
そうなんですね、可愛いですね(^^)
うちと同じ感じです!
雨の日も同じですか?
雨だと動き足りなくて昼寝しなくて(;´д`)- 11月14日

ざきさき
我が家は1歳2か月差の年子です!
下の子が1ヶ月になるまでは一緒に出すことはなかったですね(笑)
帰省してたので母親が上の子連れて遊びにいってくれたりしてました。
我が家は母乳だったのもあり皆同じ部屋で寝てました(笑)
上の子も夜泣きで起きることもなかったしそれは助かりましたが( ^∀^)
二人の子育て慣れるまで大変でしょうがお互い頑張りましょう
-
マリーン
コメントありがとうございます(*^^*)
夜泣きで起きないのはすごいですね(^_^)
うちは、上の子は凄い敏感なのか聞きなれない音がすると起きちゃいます(T^T)
ので、今の所別で寝てます(^^)
今まで3人で寝てたので寂しくて(;´д`)- 11月14日
マリーン
コメントありがとうございます(^^)
下の子の夜泣きで上の子起きたりしませんでしたか?
ミルクと母乳と混合どれで育ててましたか?
色々聞いてしまいすみません(;つД`)
えりさく
うちはみんな爆睡してます笑
母乳ですよ(♡´ ˘ `♡)
マリーン
うらやましい(´∇`)
添い乳してますか?
えりさく
添い乳はしてないです(♡´ ˘ `♡)かなり眠くて授乳したままカクンってよくなります笑
マリーン
そうなんですね、私も昨日その状態でした(^^)
授乳して夜どれくらい間隔空きますか?
えりさく
うちは三、四時間です(´・ω・`;)
マリーン
ありがとうございます(^^)
うちもそのくらいです(^_^)
えりさく
寝不足なりますが無理しないでくださいね(♡´ ˘ `♡)
マリーン
ありがとうございます(^^)
日中お昼寝してます(´∇`)
寝顔見てて飽きませんよね(^-^)
えりさく
うちは昼間はぐずぐず(´・ω・`;)夜はちゃんと寝てくれるからまだ助かります(♡´ ˘ `♡)どんどん成長していくから若干寂しいです笑