![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
行ってましたよ〜♪
私は8ヶ月くらいでデビューしましたが、3ヶ月くらいからデビューしてる親子さんもよく見かけました(^^)
印象ではまだ動かず、寝がえりやお座りくらいのお子さんが多かったかなぁとは思いますが、寝んねの子もいれば、ずりばい、ハイハイ、もうほぼ歩いている子も楽しめます(^^)
内容としては子どもが遊ぶというより、お母さんの息抜きや、他のお母さんとお話ができたりする感じなので、今からデビューされても楽しいですよ♪
誰とも話せなくてもどかしい気持ち、分かります!
なので気分転換にはもってこいです(^^)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
こんにちは!
私もよく野上児童館いきます✨
コアラさんは行ったことないので参考にはならないと思いますが、新米ままの集まりには行きました✨
月齢は幅広くて月齢が近い子どもさんとグループにわかれますよ〜!
-
みかん
コメントありがとうございます!
コアラさんやウサギさんの時以外でも行ける行事があるんですね😳
私も新米ママの集まり行ってみたいな✨- 6月16日
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
追記です。
だいたい内容としては、まず自己紹介。
その時、毎回何かテーマがあり、自分の地元を紹介したり、はまっていることなど話しました(^^)
それから職員の人がリードしてくださってみんなで遊びます。
隣の赤ちゃんの名前を呼びながらボール転がしたり、親子で...というか、赤ちゃんを抱っこしたお母さん同士でカルタとりしたり(笑)
最後に職員の方が絵本を読んでくださって終わりですが、その後栄養士さんや助産師さんに相談できたり、身体測定ができたりする時もあります(^^)
私は息子が1歳手前でめちゃくちゃ動くようになり、それを阻止するのが大変になりましたが、寝んねで動かない赤ちゃんにはもってこいのプログラムだと思いますよ♪
-
みかん
詳しく教えてくださりありがとうございます!!😆
まだ何もできない赤ちゃんでも大丈夫そうで安心しました😊
来月くらいからデビューしてみようと思います✨- 6月16日
コメント