CHU◡̈♥︎
破裂音が得意な子いますよ( ¨̮ )
アンパンマンを
パンパンパンって(笑)
2歳半過ぎても
パパ以外言えなかったら
気になるかなーって
思いますが。
気にし過ぎない方が
良いですよ✧
すぬたか
うちの子もです!!
パパは随分前から言えた気がします。。
パパの次は、ジィジ、でした!!
ママはまだうまく言えず、んまんま!みたいな感じにしか発音出来ません😅
パパいた!と、バスいた!だけ、二語文が言えます。。
まぁ、話し出したらそんなこと関係なくなるかな?と思ってます💨
ママ
2歳半の娘はいまだにママと呼んでくれたことありません。
まぁパパも言いませんが😅
義母がばぁばと教えていて私は
「ママも呼ばれたことないのに先にばぁばと言ったら、やってられないです!立ち直れないかもー!」
と笑いながら言っていますが本気です。
2歳3ヶ月から言葉の教室に通っていますが
歌をよく歌うようになりました😊
ママとは呼びませんが😅
ちまこーい
下の子がママより先に「パパ、まんま、にゃぁにゃ、でんちゃ(電車)」とかが言えてました(;´д`)
上の子も誰を見てもパパって呼ぶ時期ありましたよ(><)
下の子は話すのが早かったので、ママを言えたのも1歳半ぐらいですが、言えるまでの間にあれこれ話せてたので切なかったです(><)
電車のが言いにくそうだし、使う頻度も少ないのに得意気に言ってました😵
あたーっちゅ♪
うちは二人ともパパが先でしたよ(^-^)
しかも、大してパパっ子でもないのに(笑)
下の子がママと言ったのは2歳2ヶ月くらいだったかな?
今ではパパを「ママー」と呼び間違えてからパパと呼び直してます。
ばぁばとかじぃじも私は「じじばばが呼べるようになると得だよー早く呼べるようになりな(笑)」って教えてました(笑)
まお
うちの下の娘は今でもよく私をパパと呼びます笑
私が「ま、ま!でしょ!」と言い直すと
めちゃくちゃいい笑顔で「…まっぱ!」となぜか全裸にされてます😂
たまにママと呼んでくれる時もありますが、
パパのことを「ママーおかえりー!ヽ(*´∀`)ノ」と出迎えている時もあるので何が何だか🤔笑
きっとまだそんな時期ですよー(´ω`)
退会ユーザー
うちも2歳頃で遅かったです!
実両親と同居なのですが、ばあば→パパ→じいじ→にゃんにゃ→ママ、と飼い猫以下でした😂
一緒にいる時間が一番長いからこそ、呼んでくれないと寂しいですよね。でもきっとママの言葉を真似して覚えていくと思うので、そういう順番になってしまったのかなとポジティブに解釈してます!笑
a
ウチもパパ!ははっきり言うのですが…ママは聞いたことがないのです😢💓言葉は少し遅めで、歌と踊りが大好きなので好きな歌は歌詞を少しずつ口ずさんだりしてます!
私の母、夫曰く、私を探す時、ママ〜?って呼んでたよ!と言っていたので私がいないときはママと呼んでるみたいですが、面と向かっているときは特に呼ばれることはないです!😂
コメント