
コメント

☺︎★
1歳で保育園に預けてフルで働いてます⭐️地域にもよると思いますが、私の周りは生まれてすぐ入園予約したよ!って人ばかりなので私も2人目が産まれたらすぐ予約しに行くつもりです!産休育休を取るので今回も1歳になったら保育園に預ける予定です😃

ホッカイロ
1歳5ヶ月の時に仕事復帰しました😊1歳すぎたら働こうと思っていたんですが、私の住んでる地域は途中入園より、4月からの方がはいりやすいと言われたので1歳5ヶ月からになりました🐼◎
-
まま
そんな所もあるんですね!
意外と保育園入れるもんですか?
まだまだそういうのが
無知なので色々
調べてみてます
ありがとうございます!- 6月14日

はじめてのママリン
激戦区なので四月入所で10ヶ月で復帰しました。次も7ヶ月で復帰予定です。
-
まま
激戦区!?
何だか大変そうですね😱
10ヶ月復帰早いですね
すごいです!
どれくらいから保育園を
探し始めた方がいいとか
ありますか?
もう探してた方がいいんでしょうか?- 6月14日
-
はじめてのママリン
秋から冬にかけて申し込みがあったので、子供が4ヶ月ぐらいの夏過ぎくらいから保育園の見学を始めました。10件くらい行ってきました😅正直子供がいないほうが見学楽ですので、生まれる前に行かれるといいかと。私も新設の保育園が近所に出来たので、来月に、下の子が生まれる前に見学に行ってこようと思ってます。
- 6月14日
-
まま
なるほど!
確かに子供がいないと
色々身動きできるので
楽かもしれないですね😊
秋から冬という事だったんですが
春から夏も申し込みも
あったりするかってわかりますか?- 6月14日
-
はじめてのママリン
基本的に申し込みは年中やってます。ただ、年中やってる中でも、四月からの入所は特別で、どこの市町村も大概秋から冬にかけて募集します。
- 6月14日

かんさく
私は託児所付きの職場に就職したので、生後半年で復帰しました。3人目以降は、1歳で保育園にあずけてますね。うちは田舎なので待機児童ないのでラッキーです。
-
まま
託児所付きいいですよね😊
沖縄も田舎なので
待機児童ないといいんですが...- 6月14日
まま
やっぱり1歳くらいからですよね
私は、沖縄に住んでいて
産まれてすぐ予約などが
できる所もあるんですね!
色々無知なので調べてみます!
ありがとうございます