
コメント

退会ユーザー
ほうれん草と玉子のバター炒めはよく食べますよ💓コーンを少し入れてあげたりもしています🌽🌽
あとうちの娘はスープやお味噌汁が好きなので具材に卵を入れたりしています!
娘も卵アレルギー出たので少しずつ食べさせているところです😌💕

退会ユーザー
うちの子も卵アレルギーで、徐々に慣らしてますが、酷く症状の出る卵白が入ってるものは少したべたらもう要らない、と言います。
好き嫌いなら良いのですが、そういう時は大体少なからず蕁麻疹が出ます。
なので、口の中や喉に違和感を感じて自分で止めてるんだろうな、と思ってます。
卵黄はあまり気にせず食べてるので、卵白に反応するんだろうなーと。
あまり急がなくても大丈夫だと思います😊
あと、市販のおやつも無理ですか?
卵黄ボーロとか、ちょっと早いかもしれませんが、アンパンマンのスティックパンとか。うちはスティックパンは1/4で反応が出るので、卵白が多少なりとも食べられるのが良いと思いますが💦
-
あいか
ありがとうございます!!
うちの子は今、1/8の量のたまごを
週3回食べさせるように言われています。今はその量に慣れてきたのか、
口の周りが少し赤くなるぐらいで
ひどく症状が出ることは滅多にないです。 でもその赤くなる時は少し
痒いのかかいたりしてるので、
食べたらそうなると分かってきているのかも知れないですね(;_;)(;_;)
一歳から量が進んでないので焦ってました(;_;)
たまごボーロ小袋1.
スティックパン一本、などは
ふつうに食べれていて症状が
出ることもないです!
大変ですが 長い目で見ることも
大切ですね(;_;)ありがとうございます(;_;)- 6月14日
あいか
ありがとうございます♡
お味噌汁うちの子も大好きです!
入れてみます!♪
そうなんですね!!
ちなみに今どこまで食べれてますか?
うちの子は 1/10 から 8/1 を週3回
食べるように言われていて食べてすぐは口の周りが少し赤くなります(;_;)
一歳から 1/8からなかなか次に進めずにいます(;_;)
あいか
すみません、誤字です。
1/10、1/8 でした、、(;_;)
退会ユーザー
お味噌汁やスープはおすすめです!
娘の場合はごくごくパクパク食べます😋💕
娘はまだアレルギーの数値が低かったので少しずつ始めてみよう!ということでボーロなどから始め今では卵焼きも食べられるようになりました❤️
ただ卵が口周りに付いてしまうとその部分が赤くなってしまうという感じです😢😢なので付いたらすぐ拭く!って感じで食べさせています👌🏻