

ako
ご参考になるか分かりませんが…
入籍から挙式まで9ヶ月の期間があったのですが、
いくつかお祝いを頂きました🎁✨
職場…dyson掃除機
同僚…ホットプレート(ブルーノ)やハンドソープギフト
お友達…観葉植物、名前入りマグカップ、名前入りワイングラス
などなど…
旦那さん同士も友人であればお祝いを渡されると喜ばれると思います🙂🙂💓
個人的には、3万円は出さなくても良いかなと思います。
1~1.5万円ぐらいの物が良いかと🙄…

k
私自身が結婚する時、式は未定で、数年後あげました。
結婚した時は、五千円から1万円くらいのプレゼントをいろいろ頂きましたよ。
ちょっと、3万は恐縮されてしまうかもしれないですね。
お返しにも悩みます。
出産祝いも控えてますし、そこまでしなくても。という感じではあります。

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
私と旦那は逆の立場で、できちゃった婚で結婚式していません😗(今後するかも未定です)
私たちの場合は、旦那の職場の後輩(日頃から仲良くしてる方)や食堂のオバチャンから 3000円〜1万円くらいの贈り物を いただきました🙂
私の友だちからも、1万円以内くらいの贈り物をもらいました🎁
3万円で何か欲しいものは?と聞かれると、相手方はビックリされると思います💦
なので、何か欲しいものがあるか聞く場合は値段は提示せず聞くのが良いと思います👍🏻
コメント