
5ヶ月の娘が夜はよく寝るけど朝は授乳後ぐずる。4時間もたたないうちに再度授乳してしまう。離乳食も始めたが生活リズムが整わず悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
授乳のことに関して質問です💭
5ヶ月になる娘は、
夜泣きもなくて夜もちゃんと寝てくれているのですが、
朝は8時くらいに起き授乳をしてもぐずる事が多いので、またすぐ4時間もたたないうちに、
授乳をしてしまいます…😭
最近は、離乳食も始めたので決まった時間にあげたいなと思っています。あと、お昼寝の時間や寝る時間など生活リズムの整え方もわからなくて…どうしたらいいと思いますか?😢
- li ~(7歳)

あゆたろ
授乳って3時間おきくらいだと思いますが💦
離乳食も練習ですしまだまだ栄養はおっぱいやミルクからだと思います。
焦らなくてもボチボチでいいんじゃないでしょうか☺︎︎

chel**
完母で、6ヶ月になった息子がいますが授乳間隔3時間ですよ〜💦
生活リズムは、お昼寝の時間は大体13時〜16時の間で約1時間〜2時間、それに伴い離乳食の時間(2回目)も14時台の時もあれば17時の時もあります。
すごく寝る日やすごく泣く日、やたらおっぱいを欲しがる日、こちらの都合で出かける日…様々なので、キッカリ時間を決める必要はまだないと思います♪
-
li ~
ご意見ありがとうございます!
お昼寝の時間同じくらいです☺️
そうですよねやっぱり、
子供の様子を見てって感じですよね💧
なんか、キッカリ時間を決めなくてもいいというのを聞けてよかったです。- 6月14日
-
chel**
早く決まってくれれば、こっちも楽なんですけどね〜😩💓
でも、新生児の時と比べたら整ってきてると思って(笑)お互い頑張りましょう(*⁰▿⁰*)- 6月14日

あゆみ
うちは5時半に起きて6時、8時(離乳食+授乳)、11時、2時、5時、お風呂、8時の授乳が大体のリズムです!
4時間なんてもったことありません(笑)
完母なので飲みたいだけ飲ませてますが、自然とリズムつきましたよー☺
-
li ~
ご意見ありがとうございます!
ですよね4時間も持ちませんよね😂
私も自然とリズムがつければいいなぁ〜と思います💗離乳食はまだ一回ですか?- 6月14日
-
あゆみ
離乳食まだまだ1回ですよ!始めて1ヶ月くらいしてからじゃなかったでしたっけ?
リズムはゆるくしていた方が、お出かけや急な用事で乱れたときに赤ちゃんもママも対応しやすいと思います。- 6月14日
-
li ~
一ヶ月くらいって書いてありましたね!でも赤ちゃんが食べれるようだったらタイミングでみたいな感じで聞いたこともあります😊
確かにそうですね、お出かけとかがあったりしますもんね💧- 6月14日

li ~
ご意見ありがとうございます!
4時間も置くときはないのですが、
目安としては3時間ですよね💧
焦らずやっていこうかなとおもいます☺︎
コメント