
育休延長のための保育園申請は早めが良いですか?遅いと延長される可能性も。4月入園を考える場合、毎月10日までに申請が必要ですか?
育休の延長は保育園に申請しているが
入れない状態だと延長されますよね?
この保育園申請はすぐにでも
しなければいけないのでしょうか?(*_*)
正直、1歳までは自分でみたいと思ってます。
しかし、調べると申請してるにも関わらず、
保育園に入所できない場合延長が認められる
との記載がありました。
2月生まれということもあり、
多分4月の入園になるかなと思ってます。
この場合、4月に合わせての申請では
ダメですよね?役場からは毎月保育園の
申請は承っていて申請(毎月10日までだと記憶)
した翌月に通知が届くという感じです。
12月や1月に申請をするのでは
遅いのでしょうか。
- mama。
コメント

mimi
1歳になる月に保育園に入らないといけないので、
延長したいのなら、2月の不承諾通知を貰わなければなりません!

ちぃ
会社の制度にもよると思いますが、
うちは3月産まれなので、誕生日の前日までが育児休暇。
復帰1ヶ月前から入園可。
だったので、2月入園目指して1月10日までに申請…また同時申込書が出来るので、4月入園目指して12月10日までに申請しました。
2月が落ちた時の用紙を会社に提出して、育児休暇を半年延長できました。
半年以内に入園できたらその書類を提出して復帰する話だったので3月申し込みは自由でした。
総務と市役所にそれぞれ聞いてみるといいと思いますよ。
-
mama。
コメントありがとうございます!
私も1歳の前日まで
育休取得しています。
なので1歳になる前日までは
自分でみれます。
この1歳になる月に入所
出来るようにギリギリまで
申請しなくても良いのかな?
と思いまして…(*_*)
同じ申し込みというのが
出来るんですね!
役場に聞いてみます!- 6月14日

ママリ
復帰月に保育園に入れないということが証明が必要なので、2月入園の不承諾通知がないと育休の延長はできません😭
会社によっては手当なしの休職扱いにしてもらえるところもあるみたいですが、育休手当が必要であれば2月の申し込みは必要です。
私も1歳までは一緒にいたかったので、入りやすい4月申し込みは諦めて年度途中の申し込みのみにしました😅延長はほぼ確定な感じですが😅
2月申し込みだと4月の一斉申し込みが終わっている頃と思うので、両方申し込めるのか役所で聞いてみたら丁寧に教えてくれると思いますよ☺️✨
-
mama。
コメントありがとうございます!
2月に入れるギリギリの
月まで申請しなくても
大丈夫なのでしょうか?(*_*)
同じ申し込みが
出来るようなので
役場に聞いてみます😳- 6月14日
-
ママリ
大丈夫ですよ☺️
私も8月が復帰月ですが、8月1日入園希望で申し込みします😊
一応職場の上司にこんな感じで進めてます〜っていうのは報告しておいた方がスムーズかなと思います☺️- 6月14日
-
mama。
そうなんですね!
安心しました😭
会社にもしっかり
報告したいと思います!
ありがとうございました♡- 6月14日
mama。
コメントありがとうございます!
分かりました!
ありがとうございます😳