
コメント

ままい
6日か7日が排卵日ならば、8日からが高温期じゃ無いでしょうか?
グラフではあまり差が無いように見えますが、8日から上がっているので高温期に入ってると思います(^○^)
もう少しグラフのメモリ幅が大きいものを使えばもっとわかりやすいかもです ♪̆̈
ままい
6日か7日が排卵日ならば、8日からが高温期じゃ無いでしょうか?
グラフではあまり差が無いように見えますが、8日から上がっているので高温期に入ってると思います(^○^)
もう少しグラフのメモリ幅が大きいものを使えばもっとわかりやすいかもです ♪̆̈
「排卵」に関する質問
赤ちゃんの大きさについて 昨日2回目の健診で無事に心拍確認でき、少し安心したのですが先生から少し小さいけど排卵遅れましたかと聞かれました。 初診→胎嚢13.00m(4週4日)(自分の計算だと5週6日) 2回目→胎芽…
二人目不妊かもしれないです。 避妊をやめて半年くらいになります。排卵期の1週間は最低3回はタイミングもててます。まだ義務的な感じもなく自然にお互い気持ちよくなれてるかなと思います。 みなさん、二人目は妊活期…
不正出血や腹痛、生理不順があり 産婦人科を受診したところ腹水?があると言われました 経膣エコーで見ていただいたのですが 今は出血もないし 出血した時に溜まったか 排卵後だったのでそのせいではないかと言われました…
妊活人気の質問ランキング
ちえぴぃ
返事ありがとうございます!
普段は36.5台から36.8台まで一気に上がるのでわかりやすかったんですが、今回は6/5〜7まで36.6台と微妙な日があったのでわからなくて💦
ちなみに今ルナルナを使ってるんですが、グラフが見やすいアプリとかありますか?💡
ままい
ルナルナは使ったこと無いので比較できませんが、私は楽天キレイドナビっていうアプリ使ってました ♪̆̈
グラフのメモリが他のアプリより幅広で、差がわかりやすかったように感じます(^○^)
続けると体温タイプとかも診断してくれます!
ご参考までにグラフの画像貼ってみます ♪̆̈
ちえぴぃ
すごく参考になります😀
ありがとうございます♪