※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療を3年続けており、転院を考えています。今のクリニックは通いやすいですが、先進医療が不足しています。転院か検査を受けるべきか迷っています。アドバイスをいただけますか。

周りに治療している人が少ないのでここで相談させてください🙇‍♀️
現在不妊治療を3年程しています。
原因は不明ですが、少し旦那さんの精子の運動率がよくありません。
タイミング、人工受精6回以上、顕微受精で移植を7回してます。(着床は1度だけ微かにあった程度です)
採れる卵が少ないので採卵と移植を繰り返していて、そろそろ肉体的にも精神的にも疲れてきました。
7回目も陰性だったため何か行動しなければと思い、転院してみようかと思いました。
ただ費用のことを考えるともう保険適用されないので正直苦しいです、、
今のクリニックは通いやすく雰囲気もいいですし良心的な金額なので続けれそうですが、できる先進医療が少ないので詳しい検査ができない状況です。
(もしかしたら先生は他の検査は必要ないと考えているのかもしれないです)

そこで
①少し遠くて高額でも先進医療に長けている所に転院する
②今のクリニックで治療を受けつつ、別のクリニックで詳しい検査を受ける
③今のまま回数を重ねて奇跡を信じる
で迷ってます。
そもそも②は可能なのでしょうか?


次クリニック行くまでに情報がないと不安なので、何かアドバイスいただけたら嬉しいです!



ちなみに私は今年36歳で、兵庫県にある小野レディースクリニックに通っています。
もしおすすめのクリニックがあれば教えていただきたいです😊

長文失礼しました🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら①を選択します。
今通院されてるところで7回移植されて陰性だったのなら転院がいいと思います😣
やはり今が1番若いですし、可能性あることは全部したいです😣😣
私も兵庫県住みで、神戸元町夢クリニックに通っています。
タイミング人工授精はかなり厳しいと思うので、引き続き体外受精で進めるなら、夢クリは体外受精を強みとしているクリニックなのでお勧めです。
いわゆる最後の砦と言われるようなところです。低刺激法で体に負担かけず、量より質のやり方です。
料金のことあると思いますが、今いかれてるところが良心的な価格でも妊娠に繋がらないのなら、少し無理してでも強いところに行った方がいいのかなと思います😭
今のまま転院しなかったら、少し後悔もしそうで。。

夢クリニックの先生看護師さんみんな優しくて、雰囲気もいいですよ😊
兵庫県ならす交通費助成もありますし、少し足しになると思います(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    神戸元町夢クリニックめちゃ気になってました!
    病院という所に緊張して萎縮してしまうので、夢クリニックが雰囲気良い病院なら行ってみたいです✨
    ただ車通勤で自宅も駅から遠く、通院に1時間以上かかりそうなので現状候補から少し外れてました💦
    今年あたり人事異動か引越しもありそうなので、通えそうなら相談しに行こうと思います!
    ありがとうございました😊

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

②で一旦検査しても良いかなと思います…転院するにしても対策したいですよね😣
私も夫の若干の運動率悪で顕微までやって、5回目の移植まで着床はするものの流産を繰り返して、最後の移植の前に他院で不育検査をしました!結局原因は見つからずでしたが、もし何か原因があれば元のクリニックで移植しつつ他院で治療も受けるのは可能と言われていました🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    流産、、お辛い思いをされましたね😢
    私はまだそこまでには至ってないのですが、相当悲しそうです😢

    絶対妊娠できるとは限らないので転院するのも勇気がいります😣
    先生に話を聞きに行ったのですが、私は実年齢よりも卵巣の年齢が若くないので、採れる卵の数が少ない。(いつも1〜3個くらいです)他で検査もできるけど、その期間にできる卵がもったいないかも。平均くらい採れたら検査してみてもいいかもしれないけどね。と言われました💦
    検査で原因がわかる人は稀とも。
    ほんと自分の体にガッカリです。。😢
    私の場合は着床不全の検査だと思うんですが、そもそも検査ってどれくらい時間を要するものなんでしょうか?
    血液検査と通水検査くらいしかしていないのでよくわかってません💦

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採卵方法は毎回変えているのでしょうか?😳
    私も移植を繰り返すしかないと言われていて検査自体は卵管造影、子宮鏡、くらいしかしたことがなく、自費で不育検査(血液検査)をするという判断をしましたが、結局結果が特にわからなかったので移植を繰り返すしかないというのはその通りだったのかなと私の場合は思いました😭
    とはいえ採卵と移植を繰り返すってなかなかしんどいですよね…

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採卵方法は同じです!
    たぶんPPOS法だと思います🤔
    原因がわかるならやりたいですが、、、検査も痛そうで怖いしなかなか踏み切れません。。
    めちゃくちゃ迷いましたが、結局今月も採卵の準備をすることにしました!

    • 6月19日
m

私なら①を選択します。
良質な受精卵、数は培養士の腕によると聞いたことがあります✨️
私はAMHが実年齢より少なく10歳ぐらい上の年齢の数でした。
三ノ宮の英ウィメンズクリニックに通っていました。
近畿の不妊治療クリニックでは
1番だと聞いたことがあります。
待ち時間はありますが
どの先生でも親切丁寧です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    m
    回答ありがとうございます😊
    やはり都会のクリニックの方が腕がいい人が集まってるんですね!✨
    自宅と職場の場所が悪すぎて選択肢が狭まります🥲
    環境が変わるタイミングで転院もありかなと思ってますので、是非参考にさせて頂きます!
    ありがとうございます😊

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

上の方と同じで、①で三ノ宮の英ウィメンズクリニックをお勧めします。
治療の幅広さや症例数が圧倒的に多く、男性治療も並行して行えます。
また、初回の血液検査でも検査項目が多いため、他院で原因不明だったことがここで判明することもあります。(項目は選択により値段も変わりますが…)

スピーディーな病院なので、相談次第ですぐに顕微もしてもらえると思います✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはり有名なクリニックなんですね!✨
    血液検査だけなら多少費用がかかってもやってもらいたいです😣
    検査だけはできないクリニックも多いですし、やはりやるとなると転院ですよね🥺
    あと1.2年で環境が変わると思うので転院考えてます!
    参考になりました◎
    ありがとうございました😊

    • 6月19日
みぃちゃん

少し前の投稿にコメント失礼します。
私も1人目が小野レディースさんで
授かったのですが、5回目の移植でしたし、3回目まで陰性続いたのに詳しい検査をしてくれないことに不信感をいだき、他院に受診して検査しました✨
小野レディースさんではできない検査をしていただき、原因がわかり、次の移植で妊娠(流産してしまいましたが…)、5回目で再び着床、出産に至りました✨
2人目の不妊治療はもう一度小野レディースにいきましたが、揉めたので(笑)違う病院で授かりました!
正直小野レディースさんは先生も優しかったですが、検査をせずに移植を繰り返すっていうことに私はちょっと不信感というか、合わないなと思いました。
三宮の英ウィメンズさんにいって
原因調べてもらって治してから妊娠したので、小野レディースさんに胚盤胞があるなら、検査だけ他院で行ってもいいかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せっかく回答してくださったのにお返事遅くなりすみません💦
    職場の異動で人数が減り忙しくなったので転院は見送って③を選択しました。
    が、その後2回採卵しても卵が採れなかったので、別の先生にAMHの血液検査し直そうと言われ結果待ちです。
    2回も上手く行かなかった事がショックで、仕事のことなんてもうどうでもよくなりました。笑
    今転院に向けてひたすら調べてます😂
    神戸元町夢クリニックさん、英ウィメンズさん、久保みずきレディースさんで迷ってて一度話聞きに行こうと思ってます😊

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

私も小野レディースクリニックで3年半不妊治療中です。当初から男性不妊で顕微授精一択でした。不育症検査で私も甲状腺がひっかかり北播磨で薬で安定させています。そこから稽留流産を2回してます。妊娠できるということでプラスにも捉えましたが、流産は中々辛いものです。転院も考えましたが、良心的な値段と家が近いので悩んでるうちに年齢と金銭的にもう不妊治療も終盤といったところで、他にいく金銭的な問題で難しいと考え、このまま細く長くお世話になる予定です。培養士さんから他に転院してもできなかった人が帰ってくるとおっしゃってました。それを聞いて転院してできる人はきっとどこでも妊娠できるタイミングだったんだなと思いました。3人の先生を経験しましたが、小野先生は検査をお願いしたら心良く受け入れてくれます。子宮鏡検査や不育症の血液検査など相談してみても良いと思います。

6月の質問だったので、その後転院はどうされたのですか😌?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    お返事遅くなってすみません💦
    仕事が忙しくなりとりあえず③を選択しました。
    その後2回採卵したのですが、卵が採れずショックを受けました😢
    これを機にまた転院先を探してます。
    移植まで辿り着かないのが辛くて、、
    転院してみてそれでもダメだったら、また小野レディースにお願いしてもいいかなとも思ってます😅
    小野先生にAMHの再検査してもらっていて、次回結果聞きつつ相談してみようと思います!

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

仕事との両立をされてるんですね!ほんとにお疲れ様です♡
卵がとれないのはショックですよね。人により何が良い反応をしてくれるかはわかりませんが、私は4カ月の休息をとって前回お伝えした北播磨で当帰芍薬散を服用し採卵の数が増えました。小野レディースにも漢方の取り扱いはあると思います。血流をよくし、習慣性流産の予防にもいいとネットで調べました。あとはウムリンは高くて買えないので梅干しを毎日食べました。
卵がとれない時には低刺激がいいとか高刺激がいいとか色々言われてますが、押したり引いたり自分に合う刺激方を探すと良いように思います。

現在、にしたんクリニックでprp療法をされてるので、お金はたくさんたくさんかかりますが、一度ホームページ調べて見て下さい。低刺激の夢クリニックも気になりますよね。
私もまだまだ小野レディースで治療中です。悲しいことがいっぱいですが、できることを精一杯頑張って、たくさん自分にご褒美をあげましょう♡私はもうすぐ治療は4年になります。ひとりじゃありません、一緒に頑張りましょ♡♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    励ましのお言葉ありがとうございます😌✨
    採卵の数が増えて羨ましいです!
    体にいいものや習慣、漢方とかで変わるんですね✨
    妊活始めた時は意識してたんですが、治療が長くなるとダメですね😅
    小野レディースの先生に相談したら気分転換に転院してみて、ダメだったらまた戻っておいでと言って頂きました😌
    先生が薦めてくれた英ウィメンズにしばらくお世話になる予定です!
    費用が結構かかるので回数決めてやってみるつもりです◎
    英ウィメンズでもダメならまた小野レディースに戻らせてもらって諦めずに細々と頑張っていきます!✨
    お互い元気な赤ちゃんができるといいですね🥰

    • 10月23日