
赤ちゃんの大きさについて、心拍確認後に医師から小さいと言われ不安になっています。初診と2回目の健診での大きさに差があり、成長が追いついていると感じていますが、医師の発言が気になります。胎芽の大きさが予定日確定に影響するため、今後の成長を願っています。
赤ちゃんの大きさについて
昨日2回目の健診で無事に心拍確認でき、少し安心したのですが先生から少し小さいけど排卵遅れましたかと聞かれました。
初診→胎嚢13.00m(4週4日)(自分の計算だと5週6日)
2回目→胎芽14.84m(8週1日)(自分の計算だと7週6日)
私としては成長追いついてるし良かったと思っているのですが…何か先生の勘違いなのかな…
前回は心拍確認前に流れてしまったのもあり、せっかく心拍確認できて嬉しいのに先生の言葉で不安になってしまいました🥲
初診とは違う先生で内診中に看護師さんにこれってどうやるんだっけ?と聞いていたので臨時の人なのか?
私の計算だと今日で7週6日ですって言えば良かったかな😔
それか本当に少し小さいのでしょうか。
胎芽が15mいかないと予定日確定しないそうで2週間後に決まりそうです。このまますくすく育ちますように!ママのところに来てくれてありがとうね。
- まっこ(妊娠17週目, 2歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
全然小さいと思わないですよ☺️!
病院では生理から数えた週数と照らし合わせてるんですかね‥?
大丈夫だと思います!
まっこ
ありがとうございます🥹✨
確かに初診の時に生理周期を33〜39週と記入したので(今回はおそらく38週)33週で計算しているかもしれないですもんね!
そう言ってもらえて安心しました🥰
本当にありがとうございます!✨