
夫との2人目の子供を望むが、タイミングが合わず悩んでいる。夫は疲れや眠さを理由に拒否。2人目諦めるしかないか悩んでいる。
こんにちは!
1歳2ヶ月の息子を持つものです。
最近、息子も卒乳したこともあり
そろそろ2人目欲しいなと思うようになりました。
しかし、なかなかこの日!という時に仲良しできません。
なぜなら夫が
疲れてるから、眠いから、この間したばっかりでしょ
と理由つけていってきます。
夫も2人目は女の子が欲しいと言ってるので子供がほしくないわけではありません。
そんな時、仕方ないだろ、歳なんだから。
と言われてしまいました。
それから誘うこともできず、もちろん仲良しありません。
2人目諦めるしかないのでしょうか…
- はーまま(8歳)
コメント

ゆずみん
回答になっていなくてすみません💦
うちも全く一緒で、こちらに何度か質問させて頂いてました😅
私もはーままさんのお子さんと同じ位の時期に、2人目が欲しくてまだまだ授乳したかったのですが断乳しました…。
ですが、それ以来、排卵日前後にタイミングとれていません💦
回数は少ない方ですが、レスではないですが、主人がしたくなった時にしかしてないので、タイミングが合いません💦
主人も2人目が出来たら…などと話してるのですが、排卵日とか言うと萎えると言われ、誘う事も出来ません😢
一昨日、昨日辺りタイミングとりたかったのですが言えず…。
本当にどうしたらいいか分かりません💦
しかも私は高齢出産になるので、もう不安と焦りしかないです❗
自分の事ばかりすみません😣

さあや
旦那様に2人目女の子が欲しいというなら、病院で産み分けしてみよーかなー❓と提案してみてはどうでしょうか。
うちは1人目女の子で主人も私も2人目はできれば男の子が良いよね( ^ω^ )ということで、少しお金はかかるけど、病院で産み分けすることにしました。そうしたら逐一病院行くたび報告するようになって、タイミングを病院で診てくれるので、『先生が今日って言ってた!』と旦那に伝えやすくなりました。
『今日何が何でもやらねば❗️』という感じで言うのではなく、『排卵日は今日だけど、まぁ、気分が乗ったらお願いね❗️』と言うようなスタンスで伝えています。
女の子居たら絶対可愛いと思うし、メロメロになると思うよー❤️みたいな感じで旦那さんに話してみて乗って来てくれたら良いですね❣️
-
はーまま
旦那に女の子が欲しいっていうなら産み分けもいいかもね?とサラッと言ったことがあるんですが、そこまでして無理に作らなくても授かりものなんだから自然に普通に待とうよ。と言われたことがあります。
でも実際は授かるどころかその前の問題…
排卵日付近や排卵日での仲良しでも授かれず次第に自分に焦りがでてきちゃって…それに加えて旦那が疲れてる、歳だからという理由で回数が減りなおさら焦る…💦
うちは旦那が7つ上なので年齢的にも早めに2人目が欲しいと思っています。
旦那が排卵日だからといって仲良しするのがあんまり気持ちがのらないみたいなので…それを伝えずあたしから誘うような感じです…
長ーい目で待つしかないですね…
さあやさんの旦那さん羨ましいです!
ここでいい報告できるよう頑張ります!- 6月15日
はーまま
ゆずみんさんも一緒なんですね💦
欲しいと思う気持ちばかり大きくなり、変に焦ってしまいますよね。
うちは特に旦那に排卵日だからとは伝えず、わたしから誘うんですが…
たまに断られるとショックをうけます…
自分が思ってたタイミングでできないも本当悲しくなりますよね💦
何かいい方法があればいいんですが…
この先2人目欲しくてもできないのでは、と思うばかりです…
でも!!ゆずみんさんの旦那さんも2人目が欲しいと思っているので諦めずに!お互い頑張りしょう!
月に一度のそのタイミングをどうとるか…あんまり構えすぎかもしれませんが緊張してしまいますね笑