
今朝、洗濯機の中に未使用のバスタオルが落ちててそのまま洗濯してしま…
今朝、洗濯機の中に未使用のバスタオルが落ちててそのまま洗濯してしまいました。
昨日旦那と私のタオルをこれから使おうと思って洗濯機の上に出してたのは私。どうやら旦那は下のタオルに気づかずに自分のタオルを取った時に落としてしまったみたいです。
そのことを旦那が出勤後にラインで伝えたら、たった一言「気をつけるね」とだけ。
まず、ごめんね、じゃないんですか?
毎日育児の合間にどんな思いで洗濯して干してたたんでそこに置いてるか、狭いマンションのスペースの中で工夫して収納してるか、などそんなことがぐるぐる頭の中を巡ってどうにも気持ちが収まらずここに書いてしまいました。
私が考えすぎなのかもしれないけど、なんだか頑張って家事や育児をしてることをすごく軽く見られてる気分になり、悲しくなりました。
皆さんこんな気持ちになること、ありませんか。
- ゆー(7歳)

ジャミー
気をつけるねって 私なんにも引っかからないです…

にこちゃん
気をつけるねって言ってくれたら、私はいいかなーって思っちゃいます😆✨
そんな事さえ言ってくれない人も多いと思いますよー☺️✨

退会ユーザー
すごくわかります!笑
うちも狭いスペースにどうやって干すかとか天候とか気温とか色々考えて考えてるのに
旦那はなーんにもお構いなしにシャワーのたびにバスタオルを使って、多いときは1日に2回バスタオルを使いパンツも変えます笑
バスタオルは乾きにくいし干すのに邪魔になるから私は小さいタオルでチマチマ拭いてるのに!笑
はなしはそれましたが、マジで男って何にも考えてないですよね
脱衣所に置いておけば、いつのまにか洗われて干されて片付けてあるのが普通になっててホント腹立ちますよね
-
ゆー
ホントですね…いろいろ考えて家事してるのがアホに思えてきます笑
- 6月14日

♡コキンちゃん♡
わざとじゃないので「気をつけるね」だけでも、私は伝わったのならいいかなぁと思いました(^-^)

n.17mama
気を遣ってタオル出しといたりしても
うちの旦那は新しいタオル取って使います。
理由は、気づかなかった!らしいです。笑
男の人は女の人と違って
視野が狭いのかな?
目の前に出しても見えないみたいで
この人は、そーゆー病気だな☝️って目で見てます。笑
育児して家事して余裕ない毎日に中で
奥さんがする気遣いに気付けないのが旦那さんです。
旦那さんの事は旦那さんが出来るだろうし
ほっときましょう😣💦
-
♡コキンちゃん♡
横からすみません!
うちの旦那も気付かずに新しいタオル取ります!笑
なんでやねーん!って逆に笑えてきちゃいますよねw- 6月14日
-
n.17mama
旦那ってそんな感じですよね!笑
目の前にあるコップ使わずに
新しいコップ出したり…笑- 6月14日
-
ゆー
気づかなかった!
ウチもよく言われます笑
視野が狭いのかもしれませんね。
そう考えると少し楽になりますね
ありがとうございます♡- 6月14日

ゆー
みなさまコメントありがとうございます!
確かに以前は気をつけてねで伝わったならいいかなと思っていました。
でも毎回なんです。何度も同じことを伝えても同じことの繰り返し…
そこに虚しくなったのかもしれません。

あや
よくありますあります
旦那もですがこどもも(^^;
気を付けるの言葉で普通だと思いますよ☆
下にタオルがあることを知らなかったのなら仕方ないです
これからは旦那さんに二枚おいてあることを伝えれば良いのでは?

まぁ
え、新品のバスタオルって洗濯機かけちゃいけないんですか?
知らなかった笑
旦那さん、気を付けるね、でよくないですか?
何も引っかかりませんでした。
謝らせたいようですが、家事育児のストレスとバスタオルのことは別でしょと思います。
そんなにイライラするなら畳んでしまうのは旦那さんにしてもらったらどうですか?
私は妊娠してから洗濯はほとんど夫がやってて、後追いひどかったり子供が鍵かけること覚えて閉め出されるリスクを考え、取り込むことすらしなかったです。
-
まぁ
あ、未使用の、って新品ではないんですね!
私にはそのイライラポイントが分からなくて勘違いしてました😅- 6月14日

退会ユーザー
うちは毎日言っても守れないことにイライラして、バカみたいだけどでっかい張り紙+毎日しつこく声かけしてやっと改善されました。
ルーズな旦那様だと大変なことも多いと思いますが根気強く頑張ってください😭

n.17mama
うちの旦那は、忘れやすい性格?で
何回言ってもできない、治らない人です。笑
育児に関しても、
娘は11ヶ月ですが
未だにミルクの作り方聞かれますよ。
オムツのストック置き場も毎回同じなのに
毎回、どこ?って聞かれます。
一回、病院行って脳を調べてもらおか!って酷いこと言いましたが
今でも何も覚えれない😂
毎回同じ事を言うだけ
自分のエネルギー使うから
もぉ、頼るのやめて自分が出来るように
1日を動くようになりました!
-
ゆー
切り替え方がすごい!
そして多分旦那さまに同じ匂いを感じます笑
私もそんな風に気持ち切り替えられるようになりたいです!- 6月14日
-
♡コキンちゃん♡
オムツのストック置き場!
めっちゃおもろい~!!!!笑
人の旦那様だからかホッコリします(*´∀`)
目の前にあるのに「スマホない!」とジタバタしたり、ほーんと拍子抜けしちゃいますw- 6月14日
-
n.17mama
諦めか肝心とはこのことか。。
って、ある日ふとなりましたね😂
旦那さんを変えようとしても
やっぱ無理があるから、
じゃあ自分が求めないようにするしかないなって思う😣
無理に切り替えなくても、
無理にお母さんと奥さんを両立しなくても大丈夫ですよ!
基本は、お母さんとで
奥さんするのはたまーにで😂☝️- 6月14日
-
n.17mama
あんた、お父さん何ヶ月やってんだ?
ってなりますよ😂
子供が二人とはまさにこの事だな〜って🙄
スマホ、メガネ、あるあるですね😂
もーしらんわ😂💦って呆れてわらけてくる👍- 6月14日

退会ユーザー
気をつけるね。だけで
十分じゃないでしょうか?😓
言ってくれない人もいますし😁

みち
気をつけるねって言ってくれるだけマシですよ)^o^(

ゆみ
うちは夫にしつけると逆ぎれになるので言いません(笑)それこそストレスたまりますけど最近まぁいいやって割りきっちゃいます🎵言ってくれるだけマシですよー🙂
男と女は違う生き物って思って生活しないとだめですね(笑)

ハリネズミ
気をつけるね。じゃダメなんですか?
気をつけるねにはごめんねの気持ちも含まれてると思いますよ。
それに気づかなかったから仕方ないですよ。
自分が求めていた答えと違うからイラついてしまってるんですよね、。
求めてはダメですよ。ご主人疲れちゃいますよ。
それに質問者さんも育児で疲れちゃってるんだと思いますよ。息抜きしましょう!
コメント