
赤ちゃんが夜泣きでイライラしています。睡眠が取れずストレスを感じています。授乳が安心材料であることを理解していますが、寝かしつけに苦労しています。旦那も理解してくれていますが、自己嫌悪になり投稿しました。赤ちゃんを愛しています。
産まれてから夜通し寝てくれたことがなく、最近イライラしちゃいます😭
何回も起こされるので思わず、あー‼︎もう😤って言ってしまい娘、大泣き😭
この子はなーんにも悪くないのに💦
おっぱい飲んで安心した寝顔見ながら、ごめんねって謝りました。
夜通し寝るようになるのも個人差あるのも頭ではわかってるし
寝る前ミルクもやってみたけど効果なかったし
1日の生活リズム整えるようにしてるんだけど😞
この子は授乳というよりおっぱいが安心材料なんだと理解してるのに😢
妊娠前から何より睡眠大事だった私にとって睡眠が邪魔されるってこんなにストレスだったのかと💦
隣でぐーすか寝てる旦那も仕事頑張ってくれてるから仕方ないのにイライラしちゃったり💦
誰も悪くないのに一人イライラして、自己嫌悪になって行き場のない気持ちを持て余して思わず投稿させてもらいました。
おっぱい大好きなのも今だけだし、ほんと愛しいんですけどね💕
今夜はもうイライラしないで娘のグズグズに付き合えるといいなー
- ぷー(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ぴむ
いまだに夜通し寝ないですよーww

かな
私も、あー、もう❕❕早くねろよ。って言ってました。
授乳自体が面倒くさくてストレスになってたので早くに断乳しました。
今はイヤイヤ期なのか気がすまないと泣きまくるしイライラしてしまい、娘に当たってしまってます😭💦💦
-
ぷー
思わず口から出ちゃいますよね😖
夜間断乳…もう少し離乳食進んできたら考えようかなと🤔
イヤイヤ期も辛いですよね💦
子育てってこんなもんだなと頭ではわかってても、心に余裕がないですよね😖
菩薩やマリア様の心の広さわけてほしー‼︎- 6月14日

ゆう
1年1ヶ月経ちましたが、まだ一度も夜通し寝たことはありません😂💦
こんな状態でよく身体がもつなぁと思います。
母は強しですね🤣
主人が休みのときは日中に見てもらって、かなりまとめてお昼寝したりしてます!
-
ぷー
ほんとに母は強しですね😭
独身時代の自由さを時々思い出して、あの時はオールで遊んで寝る間も惜しんでたのに今は寝たいんかーい!と一人ツッコミです😂
うちも旦那が優しいので土日に、早起きの娘を見ててくれて寝坊させてくれます💕
感謝の気持ち忘れずに過ごしたいものです‼︎- 6月14日

バルタン星人
上の子は3歳ですけど、いまだに夜通し寝ませんよー!
下の子は12時間ぐらい寝ますけど、下の子の泣き声で起きちゃったらとか
生まれる前は思ってたけど、下の子は泣かないのに上の子が起きます( ; ᴗ ; )
-
ぷー
3年も…😨
耐えられるかな…耐えられない‼︎
すごいです😣もう神の域です‼︎
下の子のほうがたくましく育つっていうけど、本当ですね😂- 6月14日
-
バルタン星人
私もはじめの方がかなりイライラしてましたが、もはや慣れです笑
そのうち慣れますよ!
仕事もしてるし
夫婦お互い様なはずなのに、
旦那は隣でいびきかいてて
子供にイラつくより
旦那にイラつきます笑
イラついて当たり前ですよ!
家事育児を年中無休で毎日夜勤みたいなもんですし😂
でも、だからこそ
ママの方が絶対懐いてくれますよ😍- 6月14日
-
ぷー
もう寝ないならいっそ早く慣れちゃいたいです😂
わかります!
私も無駄に旦那にイライラしちゃいます😭
産まれてからこっちは子どもなしで遊び行ったことないのに、旦那は趣味だの飲みだの行けてて羨ましくなっちゃいます😒
だからといって、子どもを置いて遊びに行ったら行ったできっと心配でしょうがないんだろうな😂
ワガママな母です😅
昨夜は穏やかな気持ちでグズグズ娘に付き合えて良かったです💕
ありがとうございました😊- 6月14日

basil
睡眠不足って本当シンドイですよね💦💦イライラするのすごく分かります!
うちの上の子は1歳過ぎるまでは最長四時間しか寝ずに基本1時間毎起きる子でした。2歳のいまでも夜中に2回は起きます💦💦
いまは下の子もいて、夜中に2人同時にギャン泣きされると本当お手上げです💦💦
でも、この3年近く、不定期な睡眠が続いているので、なんか慣れちゃって、夜寝られないことはそこまでストレスに感じなくなりました笑
慣れって怖い(;^_^A
-
ぷー
慣れちゃうもんなんですね😲
私もいつか慣れる日がきたらいいなぁ…その前に夜通し寝てくれる日がきてくれるといいのですが😂
同時にギャン泣きなんて想像もつかないです💦
もう一人欲しいと思ってますが、今から恐ろしいです😨- 6月14日

退会ユーザー
夜何回も起こされるの辛いですよね💦イライラしてしまうお気持ちよくわかります😭🙌
うちの子も6ヶ月の頃1〜2時間のペースで起こされて寝不足でイライラしてました😭
旦那にもよく八つ当たりしてましたよ🤣ww
私も寝るのが大好きだったので夜寝てくれないのがストレスだったので9ヶ月くらいの時に夜間断乳しました!
そしたら朝まで寝てくれるようになり、今はだいぶ楽になりました✨
今は大変な時だと思いますけどおっぱいあげる期間もそんなに長くはないと思って娘さんとの授乳タイムを楽しんでください😭❤️
休める時に休んでくださいね🌙
長々と失礼しました💦
-
ぷー
ありがとうございます😊
娘と一緒にお昼寝もしてるんですけどね😂
離乳食進んだら夜間断乳いいかもですね🤤
おっぱいタイム可愛くて大好きなんですけどね💕
あ、また起きた😅
おっぱいタイムして私も寝ます💤- 6月14日

たくぼー
言ってしまったり、思うことあるの良くわかります!!
デイジーさんは優しいママです!
ちゃんとお子さんの事、ご自身の気持ちの事理解されてます!
お互い育児頑張り過ぎないようにしましょう!
-
ぷー
ありがとうございます😊
そんなこと言っていただけて、嬉しいです😆
どーんと構えられる母ちゃんになりたいもんです☺️
肩の力抜く時は抜いて🎵
みんなそうだと思うと心強いです!
お互い頑張りましょう✊✨- 6月14日
ぷー
ほんとですか😵
今だけと思ってるけど、けっこう先長いかもしれないなんて😂
お疲れ様です‼︎
もうなんですかね、よく寝るツボとかないんですかね?!笑
ぴむ
これだけ寝てくれないとさすがに慣れますよ!大丈夫!笑
生後3ヶ月くらいまでは1、2時間ごとに泣いてたので私も最初は辛かったですが、3、4時間寝るようになってからは天国です😂
私もツボ知りたいですー笑
ぷー
わかります!
4時間も寝た😲って思っちゃいましたもん笑
あれ?まだ起きないの?ってこっちが調子狂っちゃったり😂
昨日は気持ち吐いてスッキリしました💕
お話聞いてくれてありがとうございました😊