
一歳3ヶ月の息子が寝ぐずりがひどく、おっぱいを求める行動が気になる。同じ経験をした人はいますか?
虫歯になるとわかってはいるのですが😢一歳3ヶ月にもうすぐなろうとする息子が居ます。断乳は11カ月のときにしたけどそれが急にしたせいか仕事初めて寂しい思いさせてるせいか今まで以上に癇がつよくなりました!それで寝ぐずりのひどいのなんの‼自分が泣きすぎてもどすことも😢哺乳瓶でフォローアップミルクのませてるとおとなしいときも、でも最近は人に口に指入れてきたりひどい時はキスしてくるし私の下唇を吸ってきます😢同じような人居ますか?
- 歩のママ(8歳, 10歳)
コメント

てん☆
虫歯菌の心配ですか?

茗
虫歯の心配ならば、我が家もまだ断乳していませんし、うちの息子もチューしてきます。キス魔です。笑
朝昼晩毎食後にこまめにしっかり歯磨きしてあげたり、夕食後の仕上げ磨きの時に、少しだけですがフッ素ジェルを使っています。
あとはお菓子はなるべくあげないようにしてますよ、
-
歩のママ
なるほど、歯磨き嫌がる場合どのようにされてますか?
- 11月14日
-
茗
ママは足を開脚して、股に子供の頭を挟む感じでやりますが、手を出してくると危ないので、手をバタバタさせる場合は足の下に固定しちゃいます。
我が家は歯が生えはじめの頃からガーゼを使ってケアしていて、今はもう慣れてくれたので、シュッシュするよー!と言うと自分からゴロンしてくれますよ。
フッ素ジェルが甘くて好きみたいです。
歯茎を傷つけないように、歯茎に人差し指を置いて優しく磨いてあげて下さい♪
少しでもアーンと出来たら、めいっぱい褒めていれば、これまた自分からアーン、と言って口を開けてくれますよ!- 11月14日
-
歩のママ
ありがとうございます❗早速やってみます
- 11月14日

はなりさこ
うちも断乳とゆうか、仕事に戻ったのと、2人目が出来たのとでおっぱいをやめました。昼間は保育園でほとんどミルクは飲んでないみたいなのですが、おっぱいで寝かしつけてた為、やはり夜はミルクなしで寝れません。虫歯の心配なら歯磨きナップささっと吹いてみては? うちでは太るのが心配なので、フォローアップミルクを150ml分を240mlに薄めて夜2回程、飲んでます。あとは、月一、歯医者さんでフッ素を無料で塗布して貰ってます。保健師さんに相談しましたが、ミルクではなく牛乳をコップで飲ませて下さいといわれ、夜は抱っこや他の物で寝かしつけて下さいとか、私にはまったく参考にならず。こっちは仕事、家事、育児に疲れて、少しでも睡眠時間を確保しないと家が回らないのに何を寝ぼけた事言ってるんだと内心キレました。子供さんがミルクを飲む事で夜中精神が安定し、ママも穏便に生活出来るなら、それだけでもあげるメリットはあると思うので無理矢理やめる必要はないと思います。
-
歩のママ
それを聞いて安心しました。私も二人目とか考えててそれもふまえやめました❗
- 11月14日

I&S&K
以前小児歯科で歯科助手として働いてました!
確かに虫歯菌は親や日々の生活で増えるのですが、対策としては今お子さんが安心するものを取り上げるよりもお口の中のケアを重点にした方がいいですよ!
例えば、歯磨きをする際に飲み込み可能なるフッ素ジェルというのがあるので毎日磨きながら塗ってあげるだけでも歯の強化と唾液の性質を虫歯菌に負けない物にしてくれます。
後は何処に汚れが残りやすいかを知る事です。ここでお伝えするのは簡単なのですが、実際に小児歯科で診てもらった方が磨き方も指導されると思うので的確かと思います。それと他の方がおっしゃるように、定期検診でフッ素塗布もされるとベストです!
ちなみにうちは大のお菓子好きで大の歯磨き嫌いですが、嫌がろうが上記の事を徹底してます!先生にはとても綺麗な歯だとお褒め頂いてますよ!
お仕事もされてるようなので、無理しない程度にやれる範囲の対策をしてみて下さい(❃´◡`❃)
-
歩のママ
いーままさん色々アドバイスありがとうございます❗歯医者さんにいってみようとおもいます
- 11月14日
歩のママ
そうなんです😖