※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はに
子育て・グッズ

娘の聴力について不安があります。検査結果は問題なかったが、聴こえるか心配。再度検査を受けた方、問題なかった方いますか?

娘の聴力について。
今月の27日で5ヶ月になる娘がいます。
耳が聴こえているのか不安です。
寝ている時に大きな音がしても起きない。
ふいに大きな音がしてもビックリしない。
(時々振動でビクッとなっている時はあります)
おもちゃを鳴らしてもそちらには向かない。
大きな声で呼んでも振り向かない。
顔が見えない所で娘が泣いている時、すぐ行くよー!とか○○ちゃーん!と声を出しても泣き止まず顔が見えると泣き止む。
新生児の時の聴力検査は問題ありませんでした。
先日、3.4ヶ月集団検診だったのですが、保健師さんはとても心配してくれて色々話を聞いてくれたりアドバイスをくれたりしたのですが、内診をしてくれたお医者さんは今はそんなに気にする事ないでしょうと。。。
帰る時も、保健師さんはどうだった?先生は何て?と気にかけて下さり、今は気にしなくていいと言われたと言うと、うーん。でもお母さん不安だよね。1度かかりつけの病院で検査してもいいと思うよ?と。

今はこんなもんでしょ。という気持ちと
もしかして。という気持ちがあって。
同じような感じで再度聴力検査を受けられた方いらっしゃいますか?
受けてないけどそんな感じだった。
問題なかったよーって方もいますか?

コメント

deleted user

うちの子も声かけても完全無視で聞こえないかのような態度取られるとこありますよ😊
爆睡してると大きな音が出ても全く起きずに寝続けます(笑)
聴力検査で問題ないならそんなに心配しなくても大丈夫なんじゃないかな?と思います💕

さんかく

同じ月齢の赤ちゃんがいます。
うちは上にお姉ちゃんがいて、時々わぁー!!って大きい声で驚かせられる事があるのですが、その時びっくりして大泣きします。姿が見えなくても声だけで大泣きします。
少しかわいそうですが、大きい声で試してみてはどうですか?
その時だけ診てるお医者さんより、普段いっしょに過ごしている母親の方がわかることって多いですよ。
母親の勘って侮れないです。

deleted user

うちも5ヶ月くらいの時はそんな感じでした!呼びかけても完全無視。雷の音にもテレビにもおもちゃにも反応しませんでした💦
正直「え?聞こえてる?大丈夫?」と結構心配しましたが、音がなって光るおもちゃを渡すと嬉しそうに遊んでいたりもしたので、どうなんだろうな〜と思ってました😅
8ヶ月前くらいからかな?いつのまにかって感じですがテレビにも反応したり、声かけたら3回に1回は振り返るようになったり…今では音に敏感で外から聞こえる物音にも振り返ります✨

うちは検査はしてませんが、5ヶ月のとき同じように思うところがあったのでコメントしました✨
もうちょっと大きくなったらしっかり反応してくれるようになるのかな?と思います😊

らくだ

はにさんの心配な気持ちわかります😨
でも、もしかすると娘さん、かなり図太いかも知れませんね(笑)

うちの子も今月で6ヶ月で月齢が近いですが、寝ていて掃除機をブイーンとかけてもビクともしません(笑)

新生児のときに人がたくさんいるうるさい環境で育ったので、ただ単に動じない子なのかなぁと思ってます👶

まはな

両耳難聴の子をもつ母です🌼

今の所音に対して反応がないとのことですが、他の方がおっしゃってるように大きめな音で試してみて、それでも反応がなければ大きな病院に行った方がいいかなと思います😢
発見が早ければ早いほどいいかと(*_*)

そうでないことを祈っております😔!

ママリ

過去の質問にコメント失礼します。
うちの息子もはにさんのお子さんと同じような状況なのですが、その後お子様はいかかでしょうか。差し支えなければ教えていただけるとうれしいです💦