
会費制結婚式についてご意見頂きたいです😄結婚して半年たち、4月か5月…
こんにちは☆
会費制結婚式についてご意見頂きたいです😄結婚して半年たち、4月か5月に結婚式を考えています。
15000円~18000円くらいで
1.5次会的なものを考えています🎵
旦那は関西出身なので関西で式をしますが、今関東に住んでいるのでまだ会場を見に行ったことはなく、資料や見積もりを出してもらったりしています。
料理がおいしいと評判がいいとことで、会場の雰囲気もとてもいい感じです😄
料理は一人一人のコース料理にしてもらって、ちょっとした引菓子をつけようかと。
予算はなるべく抑えたいので、ドレスは1着でもいいかな…とか考えてるんですが、やっぱ一生に一度だし、そこはケチらないべきでしょうか⁉💦笑
私は出身が東北なので、親族と仲のいい友達だけを呼ぶつもりですが、ホテル代と交通費一万くらい…は出してあげたいと思ってるので、削れるものは削りたいと思ってます😄💦
何を聞きたいのかよくわからなくなってきましたが…
会費制結婚式について、何かよかったこととか、これはいらないとかあったら教えていただきたいです😄
- kuku0505(7歳)
コメント

チャグチャグ
私は親とごく親しい友人のみで、20人くらいで行いました。
人数が少なかったので、座席カードやしおりを手作りしました。
あとドレスも、ウエディングドレスの他にカクテルドレス一着来ましたが、ドレス担当の方とものすごく親しくなって、カクテルドレスは相場の半額以下で借りる事が出来ました(^-^)
あと、結婚式会場の担当の方とも親しくなり、思い出DVDを無料で作ってくれました♫
とにかく、担当の方とよく連絡をとって、仲良くするといいかもしれません^_^

退会ユーザー
私の場合は
景品が当たるクジを
しましたよ(#^.^#)
あと
ドレス1着でした♪( ´▽`)
-
kuku0505
お返事ありがとうございます(*^^*)
クジもいいですよねー❗笑
ドレスは1着だと、ゲストと一緒にいる時間とかも長くなりますよね⁉✨
デザートブッフェで、新郎新婦が取り分けるやつをやりたいと思ってるので、時間の関係でも1着がいいかなーと思ったりでした💡- 11月14日
-
退会ユーザー
最初から最後まで
ず〜っと皆と居ました笑
思いつかなかった!
デザートブッフェいいですね^^;
素敵な結婚式になりますように♡- 11月14日
-
kuku0505
ずーっと居れるのいいですね✨
デザートブッフェ、私がいいと思ってた会場で人気のようで、絶対やろ❗と思ってました🎵
ご意見ありがとうございました😄- 11月14日

☆まめ☆
はじめまして!!
私も去年、1.5次会をやりました(*^^*)
ドレスは1着にしました!
その変わり写真を別で撮ったのでその時にカラードレスを着ました(*^^*)
私たちは小物類を全て手作りにしました。(席札、メニュー表、ウェルカムボードetc.)
オプション部分を削るとだいぶ安くなりましたよ( ´∀`)!!
あと出来るなら1回でも会場と料理は見に行った方がいいと思います!!
…写真と実際見るのとでは違ったりもするので;
私はレストランで行ったので何回も足を運びました!
答えになってないかもですが、長々と失礼しました(>_<)
素敵な結婚式になるといいですね(*´ω`*)♪
-
kuku0505
お返事ありがとうございます(*^^*)
やはり小物類を手作りにするのがポイントですかね❗✨招待状や席次表だけでもけっこーかかりますよね😣
実は明日会場見に行くんです✨
行く前に、いろいろ頭に入れてからいこうと思いまして😄
写真撮るときに違うドレスにするくらいでいいかも✨
いろんなご意見ありがとうございます❗- 11月14日

おばけのピー
結婚式、楽しみですよね~(о´∀`о)私ももう一回ドレスを着たいがために式したいくらいです♪
結婚式は会費制ではなかったのでアドバイスとか全然できませんが....
ドレスを1着にするならアレンジがきくものとかにするといいかもしれません。
友人がウエディングドレスで、シンプルなドレスで挙式、腰の位置くらいにリボン?とシフォンを着けて披露宴、披露宴で着けた飾りをはずしてピンクブラウンのサテンのリボンを胸の下から背中に回して着けてました。同じウエディングドレスでも小物一つで全然雰囲気が違って見ているこちらも楽しかったですよ♪
なので節約するなら小物にこだわるのもいいかもです(*´ω`*)
あとは、席札と招待状の宛名書きはキレイな字ではないですが手書きにしました。来てくれた方からは“手書きなのがアットホームで良かったよ”と言ってもらえたので良かったかなぁと。席札にはその人のイメージでシール張ったり妊婦さんには卵からヒヨコが顔だしているシールにしたり....作るこちらも楽しかったです♪
素敵なお式になりますように(*´∀`)
準備も当日も楽しんでください♪
-
kuku0505
お返事ありがとうございます(*^^*)
やっぱドレスはいいものなのですねー😄❤
小物アレンジで、そんなにいろいろできちゃうものあるんですね✨
席札は手書きだとどーなのかなーって思ってましたが、アットホームな感じ✨と言ってもらえるなら私も手書きしちゃおーかな❗✨
皆さんの意見聞いただけで、熱上がってきました❗(笑)
会場にもいけないので、なかなか話が進まずだったので、明日やっと下見に行けるので楽しみです🎵
ありがとうございました😄- 11月14日

退会ユーザー
初めまして(^^)
わたしも1.5次会、やりました!
式を海外で挙げたので、両家の親戚と友達を呼んで、レストランでウェディングパーティーという形でやりました!
ドレスもレストランと提携している衣装屋さんで一着借りました。
旦那とわたしの地元のレストランだったのですが、県外からくる人もいたので交通費はなしで1人1万円の会費制(親戚はお祝いをくれた人は会費なし)にしました。
会場にもよると思いますが、1.5次会で1万円を越えると高い気がして…
食事、飲み放題、ビンゴ、ドレス、タキシード、引菓子、その他もろもろ…で、トントンでした!
食事は5000円のコースでしたが、美味しいと評判のお店だったので、みなさん満足してくれました(*^^*)
わたしたちもあまりお金をかけたくなかったので、ドレスも安めのものを選んだり、引菓子も1000円くらいと、色々ケチりましたσ(^_^;)
でも、アットホームな雰囲気で楽しかったですよ♡
-
kuku0505
お返事ありがとうございます(*^^*)
海外で挙式をされたんですね✨
私の会場は、横にテラスがあって、そこで人前式ができるそうなので、チャペルではなく人前式を考えてます💡
式もということなら、一万以上の会費もありですかね⁉⁉💦笑
一万円会費で、豪華な感じでもトントンでできるのですね✨
本当、いろんなやり方があるんだなーと思いました😄
参考にさせていただきます❗- 11月14日
-
退会ユーザー
もちろん、挙式も一緒なら、結婚式に呼ばれてる感があるので1万以上でも高くないと思いますよ(^^)
会費制の良いところは、呼べば呼ぶほど黒字になるところですかね?笑
友達は普通に結婚式と披露宴をやる人が多いので、値段を聞いてビックリします…ひとりにつき3万円アップとか(゚o゚;;
今は結婚式に呼ばれても3万円包まない人もいますから(-。-;- 11月14日
-
kuku0505
三万包まない人、いるんですね💦
私の会場は、40人で50万というプランがあって、一人増えたら一万増?くらいだったと思います💡
会費と別にお祝いくれる人がいたら、黒字になりますかね?(笑)
普通の結婚式だと、一つ一つが高い気がします😣
会費だと『あの人も来てもらいたいな~🎵』と思える人などが呼びやすいですよね😄- 11月14日
-
退会ユーザー
人数集めるためにそんなに仲良くもない友人とかに呼ばれると、3万円も包まなくていいか〜と思います(^_^;)周りもそうゆう意見聞きます。
会費制ならそうゆうことまで気にしなくていいですよね。
そんなプランがあるんですね!
確かに、別でお祝いをくれる人もいると思うので黒字になるかも?ですね(=´∀`)人(´∀`=)
結婚式って、色々考えなきゃいけないから大変ですが、終わるともう一回やりたいなーって思うので頑張ってくださいね♡- 11月14日
チャグチャグ
ちなみに、私はお客様への交通費は出さなかったのですが、その分会費を安くしました。
kuku0505
お返事ありがとうございます(*^^*)
座席表とか手作りされたんですね✨私も、手作りに憧れてはいるのですが、パソコンないから手書き⁉💦とか…(笑)
味のある、安くできることをしたいです🎵
カクテルドレス半額以下っていうのもすごいですね❗❗担当の方ステキ( 〃▽〃)
明日会場見に行くのですが、いろいろ頭に入れて行きたいと思ってまして😄
私も、担当の方と仲良くする作戦でいきます❗(笑)
kuku0505
交通費を出さない代わりに会費安くするの、いいですね❗✨