
コメント

退会ユーザー
うちも同じですー😭
4時間くらい間隔空いても、横抱きにした瞬間ギャン泣きされる時あります💦
飲んでくれたなぁと思っても、1分くらいでぷいっと離したり(。-_-。)
うちは眠くなると割と飲んでくれたりするので、ひたすら抱っこで眠たくさせてから飲ませる時あります😅
本当何がダメなんでしょうね…🤔
回答になってなくてすみません💦

はな
私もそういう時期ありましたよ!!首がすわりかけてるとかではありませんか?首がすわりかけてたときそういうのがありました笑
3ヶ月になると、お腹いっぱいていう感情も出てくるし遊びたいとか抱っこしてとかも出てきますので、ガラガラとか持たせてみてはどうでしょうか?もう既に試してたらすみません!
-
ゆい
まさに首が座りかけてます‼︎
それが関係してるんでしょうか🙄
少し音の鳴るものにも興味持ち出したのでガラガラいいかもしれません👍
明日から試してみます‼️- 6月14日
-
はな
首をもちあげようとして、反り返るみたいですよ!色んな音にも反応を示すと思うので気になるのかと笑
ゆいさんの悩みが解消されますよーに!育児お互いがんばりましょう!- 6月14日

もえ
同じです😭
体制を変える、オムツを確認するなどしてもまだ泣き止まない時は飲む気になるまでいいかなって抱っこしたりあやしたりして機嫌をとってます!
赤ちゃんも1人1人違うので原因も異なると思います…
気長に赤ちゃんってこんなもんって思って思い詰めないでくださいね?
-
ゆい
とりあえず泣いたらおっぱいが使えないとどうしたらいいものかと困っちゃいますね😫💦
同じ方がいて少し安心しました😅- 6月14日
-
もえ
そうですよね…💦
こればっかりはどうにもできないんでね😅- 6月14日
ゆい
そういう時期があるんですかね😭
うちは眠いともっと泣かれて飲まないんです😣飲まないと体重が増えないんじゃないかと心配で😱
お互い頑張りましょうね‼️💦