
3日前から熱が40.2℃で、抗生剤処方。金曜日まで状態が心配で、点滴の必要性について相談。
3日前に発熱。さがったりあがったりを
繰り返して、今朝40.2の熱がありました。
水分もご飯も食べるから病院あくまで
待ちました。
アデノウイルス、溶連菌の検査してもらったけど
出ず、風邪からの気管支炎でした。
抗生剤をだされましたがそれは朝晩なので
今日の夜からです。
座薬がきれるとまた40.1。
座薬うってお昼寝させたら8.8までしか
さがらず、、、
3日分の抗生剤だされ金曜日も熱がさがらないなら
点滴といわれましたが、
金曜日までこの状態がかわいそうで、、、
はじめての高熱だし親の私も不安です。
夜中に痙攣おこしたらどうしようとか、、
40℃って子供なら簡単にでるのでしょうか?
明日病院休みだから今からでも
点滴してほしいと言ったほうがいいのでしょうか?
- umdmchan(8歳)
コメント

tmama
うちの子も一昨日の夜中に40.4出て昨日の朝も39.8とかだったので、病院行き検査とかしたのですが何も出ず昨日の夜も40.2とかでした。ご飯は欲しがらなかったらあげず、ひたすら水分だけはたくさんあげて、浣腸も何度かしてました。
そのおかげか、ぐったりもしてなかったので坐薬も使わず様子みました!
今はやっと落ち着いてきて37.8です!
水分もとれてなく、ぐったりしてるようだったら点滴してもらった方がいいかと思います。

はな
40度普通に出しますよ。子供って見事に高熱出しますよ。
ちなみにうちは2番目の子が、熱性痙攣起こします。熱性痙攣は熱が上がってくる時に、でます。もしでて5.6分で止まらないなら救急車呼んだ方がいいですよ。きて、痙攣がとまったらとまったでそれはそれでいいから呼びなさいとうちは主治医から言われてます。止まらないのはまずいから。
うちの子は2時間近くも止まらず入院して大変なおもいをしました💦
心配ですよね、一回病院に点滴早めはダメですか?って相談するのはどうでしょう、、。
-
umdmchan
普通の熱からがんっとあがると
熱性痙攣なるのでしょうか?
小さいとき私が熱性痙攣に
よくなって入院したので
子供もわからないですよね、、
高熱もはじめてだし、、
2時間ずっと痙攣ですか?
考えただけで怖い、、、
水分とれててご飯食べれてても
点滴ってしたほうがいいのかな?- 6月13日
-
はな
そうなんです。だからいつも熱がでて37.5に以上になったらダイアップ 痙攣止め 入れて下さいって言われてます。
遺伝ありますからね。私も家族で誰か起こす人いますかって聞かれましたもん。
点滴どうなんですかね。食べれてるのにってこっちは思いますよね。でも先生がいうなら私なら言う通りにするかなぁ😊- 6月13日
-
umdmchan
怖いですね、、
遺伝的なこともあるとのことなので
娘もいつ起こるかと不安で仕方ありません。。
早く元気な姿がみたい、、- 6月13日
-
はな
大丈夫元気になりますよ😊👌
これからまだまだ熱も出すし、怪我もするし、試練はたくさんあります🤣
母は乗り越えて一緒に戦って強くなっていく!!
おかあさんが優しく看病して愛をたくさん注いでたらどんな病気もよくなる😊
お互い頑張りましょ👍- 6月13日
-
umdmchan
ありがとうございます。
涙でてきました。
私が不安がってたら
子供も不安になりますよね。
母は強し!私も気合いいれて
看病します。- 6月13日

ジャンジャン🐻
3日前ってことは今日で4日目ですか❓
発熱のボーダーラインは5日と言われていて、5日目で下がらなければ採血や点滴をする場合が多いです。
40度は簡単に出ますよ。
うちは、発熱イコール毎回40度です😩
今日で4日目なら、明日お休みなので念のため受診されてもいいと思いますよ。
-
umdmchan
月曜日に発熱しました。
ボーダーラインがあるのですね、、
5日目が金曜日だから
先生も金曜日って言ったのかなぁ?
金曜日に下がらなかったら点滴といわれました。
40℃でてぐったりしてる姿
ほんとかわいそうですよね、、
朝も受診して金曜日といわれましたが
電話したほうがいいのかなぁ?
子供はおやつたべてても
今はぐったりはしてません、、( ; ; )- 6月13日
-
ジャンジャン🐻
それなら明日下がる可能性もありますし、水分とれている、ぐったりしてないなら金曜日まで待ちます。
明日ぐったりして急変すれば違う病院さがします。
点滴したからって治るわけではないですからね😭- 6月13日
-
umdmchan
そうなんですね、、
抗生剤が今日の夜からなので
それ飲んでから変化あることを
祈ります。
今は普通の風邪薬しか
飲んでないので、、
ありがとうございました😭- 6月13日
-
umdmchan
おやつとかたべるなら
あげてもいいですよね?😭- 6月13日
-
ジャンジャン🐻
年齢がわからないのですが、ある程度離乳食進んでいる月齢こえてれば、水分も飲めればジュースでもなんでもいいからがぶがぶ飲ませてあげるといいですよ。
食事は無理にはしなくて大丈夫です。
食べやすいゼリー、プリン、アイスなどでもいいです。
おやつもよほど胃に負担かけるようなポテチとかじゃなければいいと思いますよ。
食べる意欲があるのは良いことです。- 6月13日
-
umdmchan
一歳五ヶ月です。
一歳からのカッパえびせん
たべてます。
朝ごはんもしっかり
たべたのでよかったです😭- 6月13日
-
ジャンジャン🐻
1歳なんですね😊
食べられるもの食べて、水分だけはしっかりしてれば点滴も必要ないかもしれませんね😊
早く良くなりますように🙏
あ、でも気管支炎てことは咳も出てます❓
咳が苦しそうだと思ったら、迷わず違う病院でもいいから受診されてくださいね。- 6月13日
-
umdmchan
初日ほど苦しそうではないですが、
咳はまだしめいます。
喉もしっかり赤いようで、、
明日休みなから
咳がひどければ休みの日にやってる
病院にいったほうがいいって
ことですよね?- 6月13日
-
ジャンジャン🐻
そうですね。
咳は1日であっという間に悪化します。
ママがもう苦しそうで見てられない❗️って思えば受診されていいと思います。
レントゲンや酸素濃度をはかってくれる、総合病院などかおすすめです。- 6月13日
-
umdmchan
ありがとうございます😭
色々調べてると
熱があがったりさがったりしてる場合
坐薬はいれないほうがいいと
かいてあったりします。
でも病院では8.5こえてたら
6時間ごとにいれてと言われました、、
もう何が正しいのかわかりません。
熱性痙攣も怖いですし、、- 6月13日
-
ジャンジャン🐻
座薬はわたしは基本的に使わない派です。
座薬は治すものではないので。
食欲がない、ぐったりし始めたら座薬を使うと言われてますが、正直うちの子はそこまでいったらもう座薬なんか効果はないのですぐに点滴にいってます。
結局からだの中で菌が熱と戦いきらないと完治はしないので、座薬で下げたぶん、長引かせる、座薬の効果が数時間で切れたときに熱が上がりだし、そのときにそうとうな体力を使うと聞きました。
熱性痙攣も、体質なのかな❓
うちの子たちは40度越えを五日間経験してますが、痙攣は一度もありません。
でも熱が出るとすぐに痙攣を起こす子もいるので、解熱剤でどうこうできるものでもないのかなと思いますよ。
痙攣持ちの子は専用の薬を常備してますしね🤔- 6月13日
-
umdmchan
そうなんですね、、
病院でもほんとそれぞれ
違うこと言われますよね、、
坐薬はいれないほうが
よさそうですね😭
今日三回もいれてしまってます。
明日には坐薬必要ないくらいに
なっててくれたらいいなぁ、、- 6月13日
-
ジャンジャン🐻
信頼できて、なんでも相談できる先生に出会えるのが1番なんですけどね。
ママも少しは休んでくださいね。- 6月13日
-
umdmchan
ありがとうございます。。
娘がねているときにわたしも
やすみますね。- 6月13日
umdmchan
水分とれてます、、
浣腸するといいんですか??
8.5こえてるならすぐに坐薬いれてと
いわれました😭😭
40℃いっても痙攣になったり
しないのですね、、
朝の40℃こえてたときは
すっごいぐったりしてて
本当にびっくりしてえらそうな姿
みてるとこっちまで涙でてきました、、
気管支炎だからその薬
のまないとさがらないのかなぁ??
夜早めにご飯あげてのませてみます。
お風呂2日間タオルで拭いてあげてるんですが、シャワーしてあげてますか?
tmama
病院によると思いますけど、うちの子が行ってる病院では、ぐったりしてないんだったら坐薬はしない方がいいと言われました。
ご飯も食べたがらなかったら無理に食べさせなくていいと言われました。
脱水になるとダメなんで、水分はたくさんあげてと言われます。
元気あればシャワーだけしてますよ😊
汗で肌があれちゃうので。
浣腸してあげたらお腹がスッキリするので、少し元気になりますよ。
昨日も3回してあげました。
今日まだ熱も高くて水分もあまりとらないようでしたら、明日休みで心配ですし点滴お願いしてみていいと思います。あまり熱続くと心配ですし!
umdmchan
やっぱり病院によって違うんですね、、
坐薬けっこういらちゃってます😭
もう何が正しいかわからなくて
不安ばかりです、、