
最近お昼寝前に泣きわめくようになりました。眠い兆候が出ると抱っこすると拒否し、おっぱいをあげると片側だけで寝るようになりました。どうしてでしょうか?
最近お昼寝する前に泣きわめく様になりました。
今までは1時半頃になると目をこすり出したり指をくわえたりして眠くなってきた兆候があり抱っこでユラユラすればすぐ寝てくれてました。
それが最近は眠い兆候が出たら(時間も大体同じ)
眠いんだねぇ、お昼寝しようか
って抱っこすると全力拒否で泣いてしまいます。
寝たくないのかなと下に下ろすと眠い感じで寄ってきて抱っこと手を伸ばしながら怒ります。でも抱っこでユラユラしようとするとブチ切れ…
何故でしょうか🤔💦おっぱいをあげると片側だけで寝落ちです。今までこんな事なかったのに💦
どうしてだと思いますか??
- 🧸4M1R(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

あい
うちもいっときそんな感じでしたよ!
今は眠たくなったら布団にゴロゴロしに行きます😊
赤ちゃんって大きくなるにつれ変わりますよ!
🧸4M1R
そうなんですね😃
あるあるみたいで安心しました😊