※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
J
子育て・グッズ

産後3ヶ月経ち、母乳が出にくく、赤ちゃんがおっぱいをあまり吸わない。ミルクのみにする場合、どうやめたらいいでしょうか?自然にやめられるでしょうか?不安です。

産後3ヶ月が経ちました。
元々母乳があまり出なく、娘もミルクの方が簡単に飲めるし、おっぱいをあまり吸ってくれなく、最初は5分ずつ吸ってくれていたのが、今では1〜2分しか吸ってくれません。
毎回、おっぱい⇨ミルクの順番であげているのですが、外出してミルクのみにしたり、夜8時間くらい寝てくれて、授乳時間が空いても、おっぱいは全然張りません。
最初より出も悪くなっていると思います。
このままミルクのみにする場合、どうやってやめたらいいのでしょうか?
このまま自然とやめれるのでしょうか?
このままミルクのみにして、乳腺炎等、不安です。

コメント

COCORO

痛いなら多少絞って
どーもないなら そのまま放置しててよいと母乳外来では言われましたよ

  • J

    ご回答ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    時間が空いても痛くないので、このままやめて大丈夫そうですね☺️✨

    • 6月13日