
離乳食の時間帯についてアドバイスが欲しいです。朝一に変えるかどうか迷っています。それについてのアドバイスをお願いします。
離乳食二回食の時間帯についてアドバイスをお願いします(><)
今週から二回食になり、1回目9:30〜10:30と2回目16:30〜17:00の時間帯に離乳食をあげています。
今週末に旦那の家族と食事会があるのですが、1回目をあげていると恐らく開始時間に間に合いません。。
しかし、帰ってきてからだと夕方前になってしまうので、2回目とほぼ同じくらいの時間になってしまいます。
なので、このタイミングで1回目を朝一に変えてみようかと今日試してみたのですが、半分も食べないうちにグズり、膝の上でも上げましたが、最終的には1/3くらい残しました。
昨日はほぼ同じメニューで食いつきもよく完食したので、違うのはあげた時間帯だけです。
確かに今後のことを考えると朝一で食べてくれると予定も入れやすいのでいいですが、娘の負担になってしまうのであれば、このままの時間帯の方がいいと思っています。
そこで、以下についてアドバイスお願いします(><)
①時間帯を朝一に変えられるよう練習する
その場合、量を減らして食べられるようになってきたら増やしていくべき?
朝一母乳をあげてから、離乳食をあげる順序にするべき?(そうすると食べない?)
②時間帯は変えない
その場合、今週末のように予定がある日のみ朝一に変えて、その時は食べられるだけあげる?
また、このまま時間帯を変えないと三回食になるまで時間帯を変えるのは難しい?
長文で申し訳ないですが、アドバイスよろしくお願いします。
- おなか(7歳)
コメント

にゃん吉
お外で一緒に食べるは選択肢にないですか?
作ったのを持っていくとしたら細心の注意を払う必要がありますが、ベビーフードに頼るのもいいかなぁと思います。
そうするとママが食事ができなくなるかもですが、みんなでご飯が食べれて嬉しいなーって子供も嬉しそうにしてくれるかも。
おなか
ありがとうございます!
一緒に食べるは考えもしてなかったですが、いいですね✨
ベビーフードもお湯で溶かすのしか使ったことなかったですが、そのまま食べれるのがあると聞いたので💡
試してみようと思います😊