![ゆいx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
中間反抗期で、ナプキン洗いや家事についてのやり取り。娘がパパに対して毒づく様子を気にしている。
中間反抗期は突っ込みどころ満載だ。
給食で使うナプキン洗うのか否やわからなかっただと?
私、二三日熱出して寝込んでたから知らんがな💢
だいたい、何故パパに言わぬ!?パパ夜いるじゃん?
いちをさ、パパだって息子生まれてから家事出来るようになったんだよ…。
そこは認めてあげなよー!って思ったらだんだん怒りよりおかしくなって笑えてきた(笑)
娘よ、その減らず口パパの前で言ったら…。
たぶん本気でへこんでパパ泣くぞ(^_^;)
と教えとくか…。
さらっと毒吐くようになったみたいだけど、まだまだお子ちゃまだな(ーー;)
- ゆいx(8歳, 14歳)
![みーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーま
www
めっちゃわかりますwww
うち性別逆で、パパと長男が親子より兄弟思えることが多々ありますw
息子いわく、パパの宿題の教え方下手すぎてわかんない。先生かママ、○○ちゃん←息子の友達のお姉さんで小5に教えてもらってくるからもういい。(T_T)って拗ねて、私の携帯ぶんどって、ラインでテレビ通話して教えてもらってます。。。
息子よ、母よりスマホ使いこなしてないか?と不安になりますがデジタルネイティブな世代だし、小5の娘は自分のスマホ持ってて、お母さんもママ友で折りありついてるので今のところ問題はないのですが。
うちは、父親が息子より娘溺愛してるので自業自得ですが、息子の父親離れ深刻です。
コメント