
愚痴らせてください😫長文です。主人は仕事がとても忙しく休みが月に不定…
愚痴らせてください😫長文です。
主人は仕事がとても忙しく休みが月に不定期で4日ほどしか取れていません。
私はファストフード店でパートをしていて、普段は9時〜16時半で働いています。
主人の帰りはいつも19時頃なので、家事育児全般はほぼ私が一人でやっています。でも、家事育児に手抜きしても怒ったりする主人ではなく、よく手伝ってくれるし、とてもいい旦那さんだと思っています。
今週の金曜日、私のパートがどうしても人員不足で18時まで伸びて欲しいとお店から言われました。
主人はその日仕事だと思っていたし、夕飯もお弁当とかでいいやと思ったのでOKしました。
そしたら今日主人から「金曜日休みになった」と話されました。いつも休みは急に決まりますので、そらはいいんです。
今、マイホーム建設中なので、日中は家の用事を1つお願いしました。主人が業者さんとさなくちゃいけない作業で、30分ほどで終わるものです。
18時まで私が仕事してからお迎えに行って、夕飯を作るのではかなり遅くなってしまうので、娘のお迎えをお願いしたんです。
そしたら「え?俺ずっと仕事で疲れてるんだけど」といわれてしまいました。
疲れているのは重々承知です。日頃から感謝してます。
でも、17時頃にお迎えに行って、私が帰ってくる1時間半面倒を見ることがそんなに嫌なのでしょうか…
私は毎日17時に迎えに行って、家に帰ったら夕飯の支度〜就寝までノンストップです。
夕飯作ってとまで言っていません。
なのにすごく不愉快そうな顔をされました。
普段は本当にいいパパなんだけど、いまいち独身気分が抜けきらないというか、子供優先ができないところがあってイライラします。
もういっそ、お迎え頼まないで目の前でひとりでバタバタ忙しくしてやろうかとも思っています。
私だって疲れてます。
なんで、娘のお迎えを頼むのに私が申し訳ない気持ちにならなきゃいけないんでしょうか?
オチのない話です。すみません💦💦
- みく(6歳, 9歳)
コメント

みりん
うちも旦那の休みはそんな感じです。。
おまけに朝5時〜14時までの仕事ですが(たまに遅番で9〜18時) 定時で上がって帰宅することなんてほぼなく、毎日4〜6時間は残業です。
でも定時で上がれた日は進んでお迎えも行ってくれますし、遅番の日は送りもしてくれます。
共働きなのにお迎え行って1時ちょっと面倒みれないなんて…疲れてるのは分かるけど 2人の子供なわけだし そこらへんは協力してほしいですよね(´;ω;`)
みく
長い愚痴を聞いてくれてありがとうございます😭😭
みりんさんのご主人も忙しそうですがしっかり協力してくれているんですね!
普段は本当によく色々やってくれるんですが、やったあとには「やってあげたよ感」をすごく出すんです。褒めて欲しい子供みたいな感じで。それもまた鬱陶しいです(笑)
今までお迎え頼んだのだって一年半通って3回くらいだけだし、たまにはいいじゃないですかね!
みりん
年齢もあるのか、旦那はまだ20代半ばで若いので 30オーバーの私より動いてくれます笑
それ嫌です笑
でも褒めてやってくれるなら 私ならこれでもかってくらい褒めて動かします笑
そして心の中で クソガキっ!って思ってます笑
1年半で3回…奥さんが仕事で行けないなら先に帰った方がお迎えに行くって当たり前のことなんじゃないですかね?(´;ω;`)
そんな協力してくれないなら 仕事と子育て全部負担はキャパオーバーだから専業主婦になる!って宣言しちゃいます笑