
コメント

ママリ
うちも2ヵ月ですが、まだ沐浴してます💦

みきっぺ
私は新生児の頃から一人で入れてます。大人のお風呂と入浴オーケーをもらってからは、初めは脱衣所にマットを敷いて、その上にオムツだけ履いた息子をバスタオルで巻いて待っててもらって、私が体を洗い終わったらオムツ取って息子の体を洗う→一緒に入浴してました。
今はバスチェアーを使っていて、マットを使わず、バスチェアーの上で息子に待ってもらっています。(上からタオルはかけています)
最近は洗ってる最中、ギャン泣きして大変ですが一人で入れる他ない状況なので、我慢してもらってます💦
分かりづらかったらすみません💦
-
娘ラブ(*´∀`)♪
ご丁寧にありがとうございます😢❤️
- 6月13日

yuuum
私は脱衣所にバウンサー置いて、その上で待たせてました!最初は泣いてましたが、だんだん泣かなくなっていきましたよ😊
起きてすぐ授乳して、ボーっとしてるうちに自分だけバーっと洗ってそのあと一緒にはいってました(^-^)
-
娘ラブ(*´∀`)♪
ありがとうございます😊
- 6月13日

焼肉が食べたい‼︎
お風呂マット(キャラクターとか書いてあるやつ)を敷いて寝かせて入れてます\(^^)/
-
娘ラブ(*´∀`)♪
キャラクターのお風呂マットあるんですね💕ありがとうございます😆
- 6月13日

退会ユーザー
生後一ヶ月から一人でいれてます(*´꒳`*)
うちの場合二人ともシャワー派なので参考にならないかもですが💦
まず息子が寝ているうちにひっそり自分のお風呂を済ませます。(先に入れない時は後)
湯船に腰ぐらいまで湯を溜め、その中で三角座りをし膝に息子を対面に座らせます。
あとは沐浴のように、顔→湯船の湯で流す、右半身→湯船の湯で流すみたいに順番に洗っていきます。
全て洗い終えたら少し湯に浸からせて、最後に蛇口から出る綺麗なお湯でかけ湯をして終了です(*´꒳`*)
-
娘ラブ(*´∀`)♪
お風呂の中🛀で洗ってるんですね!ありがとうございます❣️
- 6月13日

ペンギン
毎日子供2人と一緒に入ってます😊
脱衣所にバスマット+バスタオルを敷いた上に子供を寝かせて、自分はマッハで洗う。上の子も急いで洗う。
髪を結んでから脱衣所の子供を迎えに行って洗って一緒に入浴、です。
出る時は脱衣所のバスマットと上に敷いたバスタオルで包んでリビングで着替えです。
自分は裸でウロウロしてましたが、バスローブを購入したところとても快適です👍
-
娘ラブ(*´∀`)♪
バスローブ良いですね💕ありがとうございます😊
- 6月13日

みゆな
今も太ももの上に寝転がせて洗っています(^^)身体洗うときは👶を膝の上に乗せて背中~と言う感じで洗っていました🎵
-
娘ラブ(*´∀`)♪
ありがとうございます💓💓
- 6月13日

ぽんぽこぽん
うちは主人が夜勤もあるし、平日も遅いので1人でお風呂入れてます✌
脱衣所に座布団敷いて、そこに服着させたまま子ども寝かせて、まず自分の髪やら体やら洗う→終わったらとりあえず頭だけ拭く→子どもを迎えに行く→膝の上にのせて子ども洗う→湯船に浸かったり浸からなかったり→自分はびしゃびじゃのまま子ども拭く→マッハで自分を拭いて、母乳がたれるのでとりあえずブラだけはする(笑)→子どもの服着させたり耳掃除やらする→終わったら化粧品やらお風呂の中の片付け
といった感じです(^^)!!
-
娘ラブ(*´∀`)♪
詳しくありがとうございます❤️私も母乳出てしまうのでブラをいかに早くつけられるかいつも勝負です(笑)(笑)
- 6月13日

ひな
私は脱衣場にバウンザーとバスタオルとオムツを置いて、まず自分が洗って(その間服のままバウンザーに居させて)その後子どもと一緒に湯船に浸かり洗いました。
出て自分がふいている間はオムツをはかせてバスタオルに巻いてバウンザーへ。
急いで拭いて服を着てって感じでした😅
-
ひな
バウンザーが無い時は、座布団とか下にひけるもので対応してました!
- 6月13日
-
娘ラブ(*´∀`)♪
ご丁寧にありがとうございます❣️バウンサーあるのでやってみます😆
- 6月13日

くう
ニトリのぺっと用のベットに
乗せてタオルに包んで
お風呂の扉開けたまま
自分を洗っています。
洗い終えたらそこから
赤ちゃんと湯船入って
出てバスチェア乗せて
洗ってます!バスチェアが
ないまでは太ももの上でした!
-
娘ラブ(*´∀`)♪
洗ってる最中不安になりますもんね😂💦ありがとうございます❣️
- 6月13日

ababa
脱衣所にタオルを引いてその上にオムツ一丁の子供を寝かせて待っていてもらいます。
お風呂のドアは少し開けてたまに話し掛けたりしています!
先に自分を全て洗い終えたら、オムツを脱がせて素早くお風呂場へ。
太ももの上に乗せて話し掛けたりニコニコ笑いかけながら子供を洗い終えたら一緒に湯船へ入ります。
脱衣所のタオルの上にまた置いて軽く子供の体を拭いてそのままタオルで体を巻きます。
素早く自分の体を拭いたり化粧水を付けたりして、終わったら子供を抱きかかえてうちはリビングで着替えさせてます!
脱衣所で待たせる時は授乳枕を下に置いてその上にタオルを掛けて子供を直置きしないようにしています。
お風呂の時に無音だと泣くので携帯で音楽を流していると上機嫌です🛀笑
-
娘ラブ(*´∀`)♪
音楽好きなんですね〜😆💓
私も流してみます❣️
ご丁寧にありがとうございます。- 6月13日

いと
長座布団にバスタオルを半分に折って♢のように敷き、お風呂を出た後に着る服を置いてその上にもう1枚半分に折ったバスタオルを♢のように敷き、そこで待っててもらって時折扉を開けながらマッハで洗って終わったら服を脱がせて子供洗ったら浸かって自分は濡れたまま子供をバスタオルの上に乗せて体を拭いてオムツをつけて、拭いたバスタオルを取ると下に服があるのでそのまま着せて終わりです^^
-
娘ラブ(*´∀`)♪
完璧ですね🤣❤️
ご丁寧にありがとうございます。- 6月13日

るん
新生児の頃からずっと一人でいれてます!
一ヶ月健診後は、お風呂場にオムツと着替えを用意しておいて、ベビーバスで待ってもらってその間に先にシャワーを浴びてから息子と一緒に入ってます!
息子の体を洗うときは足の上にタオルを引いて滑りにくくして体を洗ってます!
-
娘ラブ(*´∀`)♪
なるほど!足の上にタオルをひけば滑りづらいですね❤️
ありがとうございます😍- 6月13日
娘ラブ(*´∀`)♪
そうなんですね❣️ありがとうございます😊