
小児科病院の設備が不十分で不便。待ち時間が長いと利用しづらい。かかりつけの病院はどうかしら。
小児科病院なのに
オムツ替えるスペースがなかったり
あっても2台とかだったり
授乳室もなかったり
あっても一角ですごく不便だなーって感じてしまう。
渋滞状態よく見かけるんだよなー
注射して泣き止まないから
授乳したくても使用中だと焦っちゃうし
きっと中にいらっしゃるママもゆっくりあげれないだろうな。
ま、病院だから用が済んだら帰ればいいし
最悪車とかで済ましたりしたらいいかもだけど
待ち時間とかやっぱり長いと利用せざる終えない場合もあるから毎回気になってしまう。
みなさんのかかりつけの病院はどうなんだろ
- べびまる
コメント

わたぼうし
私自身小児科クリニックで看護師してますが、うちのクリニックはオムツ交換台が一台トイレにあるだけでそのほか授乳室なんてないです😅
どこもそんなもんじゃないかな〜と思ってました😅
新しく出来る小児科とかならありそうですよね✨

ママちゃん
私の行ってる病院は昔からある個人病院です。
ベビーベッド置いてあるだけです。

はじめてのママリ🔰
どの程度の規模の病院なのかにもよりますが
私が行くのは個人病院なので、
オムツ替えスペースは1台のとこばかりですし
授乳室もあるところ、ないところ、あります
渋滞してるところも見たことないし
そんな不便に感じたことはないですね💦

退会ユーザー
息子のかかりつけ医もおむつ替えるスペース、授乳室ともにないです😥
トイレの個室に子供を座らせとく椅子すらないので、トイレに行きたくなったら終わりです💧看護婦さんたちもバタバタなので…

亜美子
小児科専門の個人クリニックなら設備が整ってる可能性もありますが…
一般的な個人開業のクリニックや病院ではオムツ台や授乳室無いですよ😊💦

sn
私の行ってる所はベビーベッドが2台あって、オムツを替えたいと看護師さんに言ったら、ベビーベッドで替えて良いですよとのことでした。
予防接種は優先時間が決まってて、飲ませてから家を出れば次の授乳までには余裕で帰ってこれてましたね💡
風邪の時は混むことを想定してお昼のちょっと前とか、夕方に行くようにしてます😊

まさこ
近くの総合病院ですが、授乳室が2つとそこにおむつ交換台があります。
狭いところですが少なくてもあるだけありがたいなと思っています。
かかりつけの個人の小児科にはオムツ交換台は1つです。
かかりつけの小児科って家から近い所にされる方も多いでしょうし、家で授乳してとかが多いかと思うのでないのかなと思いますし、不便だなと思ったことはないです。
わたぼうし
私が今まで働いていた総合病院でも授乳室とかはなかったです😅
他に知ってる病院でも授乳室とかはないですね😅