
5ヶ月間夜間に咳がひどくなる症状で、小児科を受診したい。山形市内のおすすめ小児科や同様の症状での対応を知りたい。日中は元気で熱もない。
度々すみません。
5ヶ月くらいで、夜間だけ咳がひどくなる方いますか?
咳は、湿った咳の時もあれば、乾いた咳の時もあります。咳で起きるってほどではありませんが、辛そうです。以前、鼻水、咳でかかりつけ医に行って喉見てもらいましたが喉の色は綺麗だと言われました。
ほかの小児科行ってみようと思いますが山形市で良い小児科あれば教えてください。かかりつけ医はほんまこどもクリニックです。
山形市以外でも、同じような症状で医者にかかった方いて、どう言われたか教えてください。
お願いします🙇
日中は元気で機嫌よく熱もありません。
- かなママん(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

shi-n
全く違う県ですが、息子が朝晩咳が酷いです。特に夜中が酷くて起きてしまいます。今日小児科に行ってきましたが、日中との気温差で咳がでやすかったりすると言われました。今は薬をもらって飲んでいるので、咳も治っている感じです😊
喉は赤くなってないと言われました。
あと、他の方から聞いた話ですが、梅雨時期はカビも繁殖しやすく、カビが原因で咳がでる場合もあると言ってました。
何が原因かははっきりとはわからないですよね😣

さつき
ひどくて2ヶ月くらいなおりませんでした。耳鼻科、小児科にいって今やっとなおってきたところです。赤ちゃんだと鼻水が喉に落ちてきて咳が出るって感じでどこも同じような診断、薬をだしてくれませんでしたが、6ヶ月になり、粉薬になったり、ヴェブラップぬるようになり、鼻通りもよくなって咳き込むことがなくなりました!!市販のヴェブラップは6ヶ月使用可能です!返答違いだったらすみません。参考までに。
-
かなママん
たぶんうちもそんな感じです!
耳鼻科いって鼻水吸引してもらっても奥にありすぎて無理だなーって感じで😩もうすぐ6ヶ月なるのでヴェブラップ買ってみます!ありがとうございます😊- 6月13日
-
さつき
ヴェブラップすごい鼻水でてきておススメです!耳鼻科で、奥までとってくれるところしってます!河北にあるのですが、鼻に薬シュッてやって、手前の鼻水を吸引、内診等した後に吸入、その後また細い管で奥まで掃除して、子供はその時だけ泣きますが、終わるとすっきりして帰ってきます!30秒の吸入もやってくれるのですが、看護婦さんも手馴れた感じでオススメです!吸入も6ヶ月からできるようです!ほかのとこだとやってくれないこと結構丁寧にしてくれるので、わたしはいいな、と思って通いました!
- 6月13日
-
かなママん
そこの耳鼻科いいですね❤️河北がちょっと遠いけど、とても辛そうな時行ってみます!
山形市で発行してもらった医療証って県内だとどこでもつかえるんですかね?🤔
耳鼻科いったのが5ヶ月なってすぐだったので奥まで吸引しなかったのかなぁ。月齢小さいと鼻の穴も小さいですもんね👶🏻- 6月13日

リコ
山形市だと橋本子供クリニックは、かかりつけ医です😄
天童市のイモ天のすぐ近くのつちだ子どもクリニックが良いですよ☺️☺️☺️
-
かなママん
橋本先生いいって言いますよね!
あたしも気になってました🤔
医療証って山形市以外でも使えるんですか?- 6月13日
-
リコ
私は山形市民ではないですが、医療証は使えます😄😄😄
予防接種も出来ますが、
市役所に申請行かないといけないらしいので面倒です、なので産んだ病院で済ませてます😄
橋本先生も事務や看護師さんも皆さん優しいですし、
ちゃんと話も聞いてくれますし、
出してくれる薬もうちの子には合ってるので毎回行ってます😄- 6月13日
-
かなママん
診察は医療証でしてくれるんですね。
友達の子供も橋本先生のところ行ってて、いいよって聞いてたので気になってました!
予防接種はやっぱり市町村ごとですよね🤔- 6月13日

ひぃまま
息子が小さい時、気管支炎になりやすく、やはり寝ている時咳が酷かったです!
-
かなママん
気管支炎って熱は出ないんでしたっけ?
気管支炎の咳は昼夜問わずだと思ってました。寝てる時酷くなるんですね😱- 6月13日

ジュンジュン
芳川小児科、ほんまクリニック行きましたがイマイチで…南舘の勝島小児科オススメです。知り合いに教えてもらいました☀️
昔からやっていて古い感じですが40代の優しい先生で、悩みや質問にちゃんと答えてくれます。
-
かなママん
ほんまクリニック前は混んでましたよね🤔看護婦さんは優しいんですけど、予防接種がもう7月でひと段落するので次回から違うところに行こうかなーって思ってました。
勝島小児科ですね。行ってみます💓ありがとうございます😊- 6月13日
-
ジュンジュン
前は混んでたんですか?行きつけの芳川小児科は土曜日午後から休みだったので初めて先週ほんまクリニックに行きました。土曜日ってこともあり暇でした…新しい建物なので若い先生かなと思ったらおじさん先生でしたね💦年配の看護婦さんは先生よりたくさん話を聞いてくれて印象良かったです🍀とりあえず座薬だけほしかったのであとは行かないかもしれません😵
- 6月13日
-
かなママん
できたての頃は車いっぱい停まってたので、いいところなのかなーって思ってました。
いつも、風邪かなーって感じです終わってしまうので違うところ行ってみようと思います🙆♀️- 6月13日
-
ジュンジュン
私も、今風邪流行ってるからねーと言われました。それしか言われなかったような…勝島小児科は細かく教えてくれます✨夫婦でやってるみたいで男の先生は、月火金だったかな?
- 6月13日
-
かなママん
詳しい説明いつもなくて、名前呼ばれてから数分で終わります。少し不安がありますよね。
月火金以外は女の人ですか?- 6月13日
-
ジュンジュン
はい、多分奥さんだと思います。
そんなに、混んでないし丁寧なので行きつけにしようかなと思ってます。キッズスペースあればさらに良いんですがね😵2階に授乳室ありました❤️- 6月13日
-
かなママん
今度行ってみます!予防接種も勝島小児科にかえますか?
気持ち的に予防接種してるところがかかりつけにしたくて😭
授乳スペースいいですね❤️- 6月13日
-
ジュンジュン
はい、予防接種してました。たしか、何種類かは予約無しでも大丈夫と書いてたような…HPに書いてあるかと思います✨調剤薬局もすぐ隣でありがたいです🍀
- 6月13日
-
かなママん
HP見てみますね🤗ありがとうございます😊
- 6月13日

さつき
遠いですね、、わたしも辛そうなとき通ってました!土曜は激混みなので、お仕事されてないのであれば平日オススメです!大丈夫ですよ!わたしもいろんな病院まわって使ってます💦
どうでしょうね、、わたしも6ヶ月ぴったりでいったので、、💦いろいろ確認したいことがあって事前に電話したら教えてくれました!そして、前のコメント、ヴェポラップでした💦打ち間違えすみません。
-
かなママん
今は育休中で、仕事復帰してもたぶん平日休もなので🙆♀️
そうなんですね!山形市だけだと思ってました😱いいところあれば行ってみます!
あ、ヴェポラップですね。わたも子どもの頃使ってました!pigeonの同じようなやつ買ったのですが、ヴェポラップも買ってみます❤️- 6月13日
かなママん
うちの母も気温差のことは言ってました。季節の変わり目だから尚更ひどいんですかね〜😭🤔息子さんお薬飲んで良くなるといいですね😊
咳喘息とか、副鼻腔炎とかかな?とかすごくネットで調べて心配になっての悪循環に陥ってます😩
こどもって出来る検査も限られてるし原因特定できないこと多いですよね。
shi-n
ありがとうございます😊
かえちゃんさんのお子様も早くよくなるといいですね💦
咳喘息だと多分ヒューヒュー?言う感じでわかると思います💦喘息だと咳が止まらないと思います。
鼻の辺りが臭いがあったりしますか?
かなママん
んーヒューヒューは言ってないですね。臭いもしません。やっぱり気温差ですかね😩
旦那が小児喘息だったのでいろいろ心配になってしまいます。