
コメント

jupiter
いいとおもいます(・_・;
一人目の子みれなくなりますし(・_・;
旦那さん仕事休むわけにも行けないですし…(ーー;)

空色のーと
産前は1人目もしなかったですし、2人目もしませんf^_^;)
もちろん、体調面で不安があるなら別ですけど、そうでもないなら大丈夫かなー?と思います💦
-
年子ママ*
体調面はまったく元気ですが、
産前少し上の子供を親になれさせようかなぁっと
思いました(;_;)- 11月13日

haru.
入院中は実家に娘さん預けるんですよね?(´・ω・`)
実家に預けるのなら、ママがいなくても大丈夫なように慣れとかないとみきてぃさんのお母さんが大変なので産前の里帰りは必要だと思います( ; ; )💦
-
年子ママ*
母さんが上の子供にまずは慣れないと産後きついですよね(;_;)確かに最近夜泣きもするから、それにも慣れてないと
きついかもですね(-_-)(;_;)- 11月13日

ちっち
私も里帰り予定です(^^)
上の子が幼稚園とか入ってたらなかなか難しいかなと思いますけど、そうじゃなかったら別に良くないですか?
てか、旦那さんのコメントが一番甘えてると思いました。笑
-
年子ママ*
結構寂しがりやの旦那です(>_<)確かに
旦那が一番甘えてるような気もします笑っ- 11月13日

想・煌のママ
全然いいと思います!
むしろ、旦那さんが仕事で家にいないときに、お子様と2人の時に何かあってもそれはそれで大変ですからね(゚Д゚;)
1人目がとくに何もなくても2人目は何かあるかもしれませんからね(>_<)
用心のためにもいいかなぁとは思いますけど(>_<)
-
年子ママ*
ですよね(>_<)陣痛はいいけど、子供と二人のときに
破水したらテンパりそうでちょっと不安で。
一人目自然に陣痛来てない分、ちょっと怖いですね(;_・)- 11月13日

退会ユーザー
上の子が1歳だと、急に赤ちゃん産まれてママと離れたら不安になっちゃうと思うので、早めに面倒みてくれるおばあちゃんに慣れるためにも産前里帰り必要だと思いますよ。
-
年子ママ*
一歳だから、なおさら慣れさせなきゃですね(;_;)
赤ちゃん返りは、してないですが、、
最近自我がめばえ、わがままで、大変です(/_・)- 11月13日

こはな
私も産前の里帰り
しようと思ってます!!
入院中は
上の子を預かってもらうので
少しでも実家での生活に
慣れさせとかないと
うちの家族が大変かな?と思います(°_°)
私の旦那は
そんな慣らしがなくてもすんなり寝るよ〜!とか
それなら俺の実家に預けよう!など
できるならしてみたら💢
と思うような
無神経なことばかり言いますが
24時間一緒に生活している私が
子どもの1番の理解者だと思って
産前里帰りすることにしました♡(笑)
それに陣痛が来て
急いで子どもの用意と
自分の用意を持って
子どもを親に預けて…
とかってなるより安心ですよね!
-
年子ママ*
予定日近いですね(>_<)確かに男は悪気なくても
無神経発言しますよね(;_;)
おっきぃお腹で24時間育児してるのは
こっちですもんねぇ(;_;)たまには、休息もさせてほしいですよねm(__)m親に慣れてないとほんとーに、大変ですよね(;_;)- 11月13日
-
こはな
ほんとですねー♡♡
予定日も近いし
上の子も同い年ですね✾
男は気楽ってのもあって
仕事で家にいないことが
ほとんどなので
ついつい何も知らんくせに!!
ってなってしまいます(笑)
上の子もまだ抱っこもしないといけないし
家事も育児も…結構お腹張って
しんどいですよね(°_°)
旦那さん寂しいのは分かりますが
少し楽させてまらいましょ♡(笑)- 11月13日

ぽよん
正直に寂しいって言う旦那さん可愛いですね(^^)
私は実家まで1時間ちょっとかかりますが両方産後の一カ月お世話になりました。今回の里帰りは上の子のパワーが凄くて50代の両親もお疲れ気味でした(ーー;)ご両親が少し慣れときたいって言われるなら産前もして良いと思います(^^)入院中旦那さんが見てくれるならご両親に慣れなくてもみきてぃさん居るから大丈夫と思います(^-^)
-
年子ママ*
入院中は、旦那が休みが取れれば旦那が
見ますが、無理なら親が見ることになります(;_・)
あたしの親も50代ですが、たまに連れて帰るだけでも
ぐったりしてますから、かなり心配で、。
やはり、産後は重要ですよね(^∇^)
ちょこちょこ実家に帰ったりして気長に待とうと思います(^O^)- 11月13日
-
ぽよん
産前しないでって言うならしっかり旦那さんに協力してもらいましょっ(^o^)/無理なら里帰りするよって言って(^^)
ちょこちょこ行き来出来るようなので数日泊まって慣らしたり、みんなが少しずつ慣れるように出来たら良いですね(^ω^)
いつ陣痛来るかドキドキですね☆頑張って下さい(^^)- 11月14日
-
年子ママ*
そうですね(;_;)優しいのは優しいですが、
あたしに甘えすぎてる気がします。
仕事以外何もしてない状況です、!
して?って言わないと今は仕事の日は子育て関係してくれないので、ちょこちょこ実家にかえって甘えを治してもらいます!- 11月16日

マギー🎵
あたしは、二人目だからこそ早く里帰りしちゃおうかと企んでます(笑)
旦那は大人だし一人でやっていけるしねぇ~🎵
-
年子ママ*
二人目だから、早く甘えたいですよね(>_<)
はぁ。。何かもうお腹でかいのに子供の世話だけで
精一杯。疲れますよね- 11月16日
年子ママ*
37週は、まだ産まれないから
確かに早いかなぁ?とかは思っちゃいます(>_<)
jupiter
子供とお母さん優先です(・_・;
ベストだと思う方法が一番です^_^