※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
お金・保険

堺市で国民健康保険から脱退した方、手続きがわからないですか?堺市のHPに情報がなくて困っています。

堺市で結婚により国民健康保険から脱退したかたおられませんか?
旦那の会社の健康保険に加入したのに、国保の脱退を忘れており手続きをしたいと思っています。

手続きには何が必要でしたでしょうか?
堺市のHPを見ても欲しい情報が全く乗っていなかったので...

よろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

市が違うので参考にならないかもしれませんが、うちの場合新しい健康保険証と返却する国民健康保険証と印鑑を持っていき喪失の届け出を書けば喪失できます。堺でなくてすみません。参考までに…

  • めい

    めい

    ありがとうございます。

    なるほど、両方持って行かないといけないのですね。
    市が違うといえど、念のため両方持っていきます。

    ちなみに、ご主人がお持ちの保険証は持って行かなくて大丈夫でしたか??

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご主人のものは必要ありません。ご自身のもののみです^ ^

    • 6月12日
  • めい

    めい

    ありがとうございます!
    たすかりました!

    • 6月12日
はじめてのママリ

市役所の担当者に聞くのが1番だと思いますよ!
電話でも窓口でも。

  • めい

    めい

    ありがとうございます。

    • 6月12日
ウサ

国保に入っていて 社保の扶養になった者ですが 社保の保険証を持って行かないと国保の脱退ができませんでした。ですので保険証が出来ているのであれば早急に手続きしたほうがいいと思います

  • めい

    めい

    ありがとうございます!

    やはりみなさんが言うように、健保と国保の保険証が必要なのですね。

    3月に健保に加入したのですが、年金と同様勝手に国保は解約され健保になるものと勘違いしており、今日納付金額確定の用紙が来るまで自分で変更しないといけない事にきづいていませんでした...お恥ずかしい...
    どうなるかわかりませんがとりあえず明日役所に行ってきます。

    • 6月12日
まめ

堺市ではなく和泉市なのですが、昨年私が手続きした時は新しい健康保険証を持っていけば脱退の手続きができました。
その時に国保の保険証も返却したはずなので、両方持っていけば大丈夫かと思います!

きりん

郵送での手続きもできましたよ😄