
6ヶ月半の赤ちゃんがずっと泣いており、落ち着かない状況で困っています。同じ経験をした方は、いつ頃落ち着いたか教えてください。
「寝返りをし始めて目が離せない〜〜」とか言ってみたい😂
6ヶ月半をすぎた今寝返りをしないのは特に気にしていないのですが
一人遊びもできず床(マットや布団)などの上で1人でいれた試しがない!泣く!とにかくずっと泣く!
もう、寝ている時以外はズーーーーーット抱っこ。
それか泣いています。(´⊙ω⊙`)
抱っこ以外はずっと泣いているお子さんをお持ちの方。
いつ頃落ち着きましたか?
こちらも半年この生活なので少し疲れてきました(´ω`)
- うさぎ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ままま
おもちゃはないですか?

退会ユーザー
すごく大変そうですね。。
うちの子は逆に一人遊びで遠くのほうにいるので寂しいです。。
抱っこ抱っこより、下で遊びたいー!って感じだったので、いつも一緒に遊んでいたのですが、最近は遠いです(´・ω・`)
普段は何をして遊んでるんですか??
-
うさぎ
お返事ありがとうございます!
普段はもっぱら抱っこです。
仰向けも泣きますしうつ伏せも10秒キープできればいい方であまり安定してできません。
おもちゃなどでこちらがシャカシャカ鳴らすと少し気は紛れますが
1人ではまだまだ遊べません(´;ω;`)- 6月12日
-
退会ユーザー
2ヶ月頃からおもちゃを握らせたり、3ヶ月頃からはおもちゃへ自分で手を伸ばしていました(^-^)
おもちゃに興味がないんですかね??
手遊びとかしてますか??- 6月12日
-
うさぎ
おもちゃ自体はすごく気になっているし手に持たせるとシャカシャカするのですが私が立って抱っこしている時でないとしないです🤣
手遊びも寝転がせて間髪入れずお歌を歌ったり手足で遊んだりしています!
最近自分の足を持てるようになったので少し寝転んでも泣くのはマシになってきました。誰かが目の前にいて相手にしている時に限りますが( 笑 )
お膝の上もあまり好きではなく、たまに機嫌のいい時にはお膝の上で3分ほどいてくれることもありますが。稀です😅- 6月12日

syoki
おもちゃに興味ないですか?
うちも寝る以外は抱っこちゃんで、抱いては手遊び歌、絵本でした💦
おもちゃに興味がで始めたので、ベビージムに寝かせてみたら、最初は数分遊んでくれるようになり、徐々に時間が伸びて、寝返りもジムのおもちゃに手を伸ばしたときに出来るようになりましたよ!
相変わらず抱っこも好きですが、寝返りも好きになりつつあります(*^^*)
-
うさぎ
お返事ありがとうございます!
今日ベビージムを購入して早速試しましたが置こうとする時点でバレてしまい大号泣🤣
シャカシャカブンブンしてみましたが気がまぎれることはなく、
一度泣き始めると吐き戻すまで泣いてしまうので根負けし抱っこしてしまいました(´._.`)
ベビージム毎日寝転がせてみます(*^-^*)ありがとうございます!- 6月12日
-
syoki
最初はよく泣かれて諦めました💦
ずっと抱っこも辛いですよね…
腕や腰は大丈夫ですか?
ベビージムで遊ぶようになっても、5分持てば最初は良い方でした( ̄▽ ̄;)
あんまりこだわると、ジムが嫌いになるかもしれないので
抱っこしたまま、一緒にジムのおもちゃ触って見るとかですかね?
私は教室とか通ってたときに、おもちゃ持って上手に遊べる子がいてて、娘もそれをみて学んでたところはありました!- 6月12日
-
うさぎ
そうですね😭
様子を見ながら慣れさせて見ます!
どうせ泣いてしまうから迷惑ではないかとまだそういった教室?などには参加したことがありません!
6ヶ月もすぎたし挑戦して見たいと思います!- 6月12日
-
syoki
同じ時期の子とママなので、泣いてて当たり前!ってところが多かったです(*^^*)
泣き声もみんなで、あら~泣いちゃったね~と笑ってました
うちの子は、おもちゃが持てるようになったのも、寝返り出来るようになったのも教室行った後だったので、良い刺激みたいでした
最初は行くのに勇気いりましたが、行って良かったです(*^^*)
4ヶ月半ばまでおもちゃ、ジムも全然興味がない子だったので
積み重ねやきっかけなんだなと思います- 6月12日
うさぎ
コメントありがとうございます!
おもちゃやメリー、色々なものを試すのですが頑なに泣きます(;_;)
こちらがシャカシャカ鳴らすと少しは気がまぎれるようですが自分では遊べず。。
まだおもちゃに対して手が出ないのですがいつくらいからおもちゃに対して手が伸びますか?
ままま
3、4ヶ月くらいから遊んでた気がします。
少しベランダとかに出て外の空気を吸わせて落ち着かせてひとりにしてもダメそうですか??
うさぎ
町内を散歩したり少し玄関から出てみたり色々するのですが
機嫌がいいのはその時だけで、、(´._.`)
ままま
なにかおかあさんといっしょなどのテレビ見せてもダメですか?
うちの息子はポリ袋を膨らましてボールにしたものが好きでそれで1人で遊んでますよー!