![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
オマルだと衛生管理大変そうでめんどくさかったので補助便座でやってます(・ω・)/
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
保育士です。
オマルや補助便座がありますか?保育園では、オマルやトイレに興味を持たせることから始めます。
オムツもトイトレ用のがあるので、そこからトレーニングパンツにしていき、排尿が気持ち悪いという感覚を味わせてきいます。そうすると、徐々にトイレで排尿のタイミングがあってきますよ!
-
りこ
回答ありがとうございます!
なるほど!!
参考にします。
補助便座ありますがまだ使ってないです。
出なくてもトイレで座らせるだけでもいいんですか?- 6月12日
-
ママ
出なくてもトイレに誘ってみたり、補助便座に座らせます!排尿できなくてもトイレに行くことを習慣にしていく必要もあると思います!
また、朝起きてからやお昼寝後とかオムツに排尿なければ、トイレで排尿できるかもしれないですよ!トイレでの排尿感覚を掴んでいくことが大切だと思います!- 6月12日
-
りこ
わかりました!
頑張ってみます❗- 6月12日
りこ
回答ありがとうございます!
わかりました❗